改訂新版 よくわかる情報リテラシー
2017年7月26日紙版発売
岡本敏雄 監修,小泉力一,渡辺博芳,西端律子,香山瑞恵,佐々木整,松下孝太郎,安間文彦,夜久竹夫,安齊公士,永田奈央美,平田謙次 著
B5判/256ページ
定価1,628円(本体1,480円+税10%)
ISBN 978-4-7741-9142-3
書籍の概要
この本の概要
多くの採用実績がある『よくわかる情報リテラシー』の改訂新版です。高校の「情報」以降を担う,大学生向け「情報」の標準テキストで,専門学校,社会人にもおすすめできます。今回の改訂により,サービスやアプリケーションが最新のものになりました。岡本敏雄(電気通信大学)名誉教授を中心に11人の情報教育分野で活躍する先生方が各章を執筆します。本書では,情報の基本はもちろん,しくみ,使われ方,ツイッターやブログ,クラウドなど最新のサービスにも触れています。入門書として最適です。
この書籍に関連する記事があります!
- 問題解決の手順とICT
- 情報社会で問題解決をする際に,どのように情報やICT(Information and Communication Technology)を活用するか,について考えます。
この本に関連する書籍
-
[演習]アカデミックスキルとしてのICT活用
板書からスライド形式の授業へ,手書きから文書ファイルでのレポート提出へ。 学修環境の変化にともなって大学生の必須スキルとなったWord・Excel・PowerPointの基本操...
-
[改訂第3版 ver.2]基礎からわかる情報リテラシー
特定のソフトの使い方を解説した「マニュアル本」は,巷(ちまた)にあふれています。しかし,それらは明日には役に立たなくなるかもしれません。もうちょっと基本的な...
-
【改訂第3版】基礎からわかる情報リテラシー
特定のソフトの使い方を解説した「マニュアル本」は,巷(ちまた)にあふれています。しかし,それらは明日には役に立たなくなるかもしれません。もうちょっと基本的な...