作って覚える
作って覚える
Fusion 360の一番わかりやすい本
- 堀尾和彦 著
- 定価
- 3,080円(本体2,800円+税10%)
- 発売日
- 2017.11.28
- 判型
- B5
- 頁数
- 288ページ
- ISBN
- 978-4-7741-9398-4 978-4-7741-9467-7
概要
Autodesk社が提供する3D-CADソフト、Fusion360の操作解説書です。3Dモデリングのテーマを木工という身近なものにすることで、誰でも取り組みやすい書籍になっています。機械部品作成でも木工でも、Fusion360の操作は全く同じなので、テーマが合わないと思う方でも問題なく操作を習得することができます。
図をふんだんに使ってひとつひとつの操作を丁寧に解説している、とてもわかりやすい入門書です。
こんな方にオススメ
- Fusion 360を使ってみたい人
目次
第1章 Fusion 360の基本操作
- 01 3D-CAD概論
- 02 Fusion 360の基礎知識
- 03 プロジェクト・フォルダ・ファイル
- 04 図形に関する基本操作
第2章 はじめてのモデリング
- 01 天板を作成する
- 02 側板を作成する
- 03 コースレッドの位置をスケッチで描く
- 04 プロファイルをスケッチし押し出す方法で作成する
第3章 アセンブリ機能
- 01 データパネル
- 02 コンポーネントを追加する
- 03 アセンブリ
- 04 ジョイントの原点の設定方法
- 05 事前にジョイントの原点を設定しておく
第4章 図面・部品欄・分解図の作成
- 01 等角図へ寸法を記入する
- 02 図面を作成する
- 03 部品欄を作成する
- 04 分解アニメーション
- 05 分解図を作成する
第5章 棚(スパイスラック)のモデリング
- 01 完成図と材料
- 02 側板
- 03 複数の穴を開ける
- 04 棚板(引き出し上下)
- 05 棚板(落下防止付)
- 06 引き出し
第6章 棚(スパイスラック)のアセンブリ・木取図
- 01 サブ・アセンブリ(落下防止付棚板)
- 02 引き出しのサブ・アセンブリ
- 03 棚(スパイスラック)のアセンブリ
- 04 木取図
第7章 壁掛け棚(ウォールシェルフ)
- 01 デザインをコピーする
- 02 デザインを修正する
- 03 側板を作成する
第8章 アルミフレームのモデリング
- 01 2D-CADデータを活用する
- 02 データパネルからアップロードする(dxfファイルの利用法①)
- 03 dxfファイルを挿入する(dxfファイルの利用法②)
- 04 ジョイント
- 05 アルミフレームの固定コンポーネントのモデリング
- 06 アセンブリ