すぐに作れる ずっと使える Inkscapeのすべてが身に付く本

サポートページ

ダウンロード

電子版用ダウンロード

電子版用に、付録CD-ROM収録コンテンツを以下から入手できます。ダウンロードには電子版本紙に掲載されているIDとパスワードが必要です。

Gihyo_Inkscape0924w.zip(183MiB)

補足情報

P.233 「手順2:選択順で入れ替える」について

(2020年5月18日更新)

0.92系と 1.00系では、入れ替わり順が逆になります。
0.92系では書籍の通り、1→2、2→3、3→4、4→1と入れ替わります。
1.00系では書籍と逆に、1→4、2→1、3→2、4→3と入れ替わります。

0.92系
0.92系
1.00系
1.00系

画像をクリックすると大きく表示できます。

P.259 ソフトライトの説明文について

(2020年5月14日更新)

「なお、バージョン0.92.4 の時点ではソフトライトは機能しません。」
とありますが、バージョン0.92.5では機能します。

お詫びと訂正(正誤表)

書籍の内容に誤りのあったことを、本書をお買いあげいただいた読者の皆様および関係者の方々にお詫びいたします。以下に正誤表を掲載いたします。

(2022年6月20日最終更新)

P.189 手順4 5行目

「パス」→「統合」をクリックします②
「パス」→「結合」をクリックします②

(以下2021年3月17日更新)

P.279 手順12  7行目

反対側の部分も同様に処理します④。
反対側の部分も同様に処理します④。ここからは、リボンの原型となった黒い線 のパスは不要になるため、「リボン 骨組み」というレイヤーを作成し、黒いパスを 移動後にレイヤーを非表示としています。

(以下2020年5月14日更新)

P.211 2行・2列目のキャプション

CM:反射+映進
CM:反転+映進

P.211 3行・1列目のキャプション

PMM:反射+反転
PMM: 反転+反転

P.233 手順2

手順2の画像
正

画像をクリックすると大きく表示できます。

P.233 手順3

手順3の画像
正

画像をクリックすると大きく表示できます。

P.234 手順4

手順4の画像
正

画像をクリックすると大きく表示できます。

(以下2020年5月7日更新)

P.315 手順2の6行め

X:105/2
X:210/2