お詫びと訂正(正誤表)
本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
(2024年11月19日最終更新)
P.40
誤 |
「4. メロディーパートを作成する」で使用するループ「Old School Funk Line」はLogic Pro、またはMainStage(p204参照)を購入した際に追加されるループであるため、GarageBandのみを使用している場合はループブラウザには現れません。 |
正 |
「Old School Funk Line」が表示されない場合は「Ava Heatwave」ループのバリエーションを使ってみてください。「Ava Heatwave」を利用する場合はGarageBandのサウンドライブラリで追加のサウンドを全てインストールします。
本書40ページ「4. メロディーパートを作成する」で作成するトラックは以下のようにループを配置してください。

- ループを使ってメロディーっぽくする
① 5小節目からAva Heatwave Verseをスタートして19小節目までループさせる
② 20小節目にAva Heatwave Ad Libを追加
- メロディーパートを組み立てる
③ 21〜23小節目は空ける
④ 24小節目にAva Heatwave Oh Ahを追加
⑤ Ava Heatwave Verseの前後を縮めて4〜7小節目を残し28小節目に追加
⑥ 32小節目にHook 01を追加
以上です。 |
※修正版のサンプル曲は以下で聞くことができます。
https://www.youtube.com/watch?v=9dxx6zolSwo