今すぐ使えるかんたんシリーズ今すぐ使えるかんたん
Excel関数
[Office 2021/2019/2016/Microsoft 365対応版]

[表紙]今すぐ使えるかんたん Excel関数[Office 2021/2019/2016/Microsoft 365対応版]

紙版発売
電子版発売

B5変形判/320ページ

定価1,738円(本体1,580円+税10%)

ISBN 978-4-297-12948-4

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

Excel関数の使い方を,実用的なサンプルを用いて解説した1冊です。関数の基本的な知識を解説した後は,ビジネスで使う頻度の高い関数を中心に,基本的な数式例から便利な組み合わせ技まで幅広く紹介! 最新のExcel 2021に対応し,関数名とキーワードで引ける索引も充実しています。便利なサンプルファイルも可能です。

こんな方におすすめ

  • Excel関数の基本を学びたい人
  • 主に会社員

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

目次

第1章 関数の基本を理解しよう

  • Sec.01 関数の基本を知ろう
    • 関数を使う人がやる3つのこと
    • 関数の書式
    • 関数を読む
  • Sec.02 オートSUMで関数を入力しよう
    • [オートSUM]を使って関数を入力する
  • Sec.03 関数の挿入を利用しよう
    • [関数の挿入]から入力する
  • Sec.04 関数ライブラリを利用しよう
    • [関数ライブラリ]から入力する
  • Sec.05 直接数式を入力しよう
    • 関数名と引数をキーボードから入力する
  • Sec.06 数式を修正しよう
    • 数式バーを利用して修正する
    • [関数の引数]ダイアログボックスで修正する
    • 色枠を利用して修正する
    • 関数名を修正する

第2章 基本の関数を利用しよう

  • Sec.07 合計しよう
    • 総計を求める
    • 売上累計を求める
    • シートをまたいで合計する
  • Sec.08 掛け算をしよう
    • 各商品の割引後の小計を求める
    • アンケート回答を分析する①
    • アンケート回答を分析する②
  • Sec.09 数値同士を掛けて合計しよう
    • くじ1本あたりの金額を求める
    • 割引後の合計金額を求める
  • Sec.10 割り算をしよう
    • 配付できるお菓子の数を求める
    • 金種ごとに必要数を求める
  • Sec.11 端数を処理しよう
    • 数値を小数点第1位に四捨五入する
    • ポイント数を求める
  • Sec.12 小数点以下を切り捨てよう
    • 購入可能数とおつりを求める
    • 連続入力された日付を年月日に分ける
  • Sec.13 セルや数値の個数を数えよう
    • さまざまな人数を求める
    • 自動更新する連番を振る
  • Sec.14 空白セルを数えよう
    • 未記入数を求める
    • 未提出者数を求める
  • Sec.15 平均を求めよう
    • 売上日あたりの平均販売価格を求める
    • 売上1個あたりの平均販売価格を求める
  • Sec.16 順位を求めよう
    • 営業成績の順位を求める
    • タイムの早い順に順位を求める
  • Sec.17 指定した順位の値を求めよう
    • 第1位の契約金額を求める
    • 第1位のタイムを求める
    • 第3位までの価格を求める
  • Sec.18 最大値/最小値を求めよう
    • 最年長と最年少の生年月日を求める
    • 得点の最低点と最高点を求める
    • 交通費の支給上限を設定する
  • Sec.19 表示されたデータを集計しよう
    • フィルターに応じて合計を求める
  • Sec.20 さまざまな角度で集計しよう
    • さまざまな集計値を求める
    • エラーを無視して集計する

第3章 条件に応じて処理を分けよう

  • Sec.21 条件によって処理を2つに分けよう
    • 購入金額に応じた送料を表示する
    • 得点によって表示を変える
    • 不要な「0」が表示されないようにする
    • 処理を3つに分ける
  • Sec.22 条件によって処理を3つに分けよう
    • 契約金額に応じてランク分けをする
  • Sec.23 複数の条件を判定しよう
    • すべての評価が平均以上かどうか判定する
    • 1つでも平均以上があるかどうか判定する
    • すべての評価が平均以上の場合は表彰と表示する
    • 1つでも平均未満がある場合は指導と表示する
  • Sec.24 条件を満たす数値を合計しよう
    • 分類ごとに合計する
    • 指定日以前の売上金額を合計する
    • 番号の一部が一致する注文数を合計する
  • Sec.25 すべての条件に一致する数値を合計しよう
    • 指定した範囲の合計を求める
    • 課員別に旅費交通費を合計する
  • Sec.26 条件に一致する値を数えよう
    • アンケートを集計する
    • 検索内容の一部が一致する個数を求める
    • 販売価格に対する販売日数を求める
  • Sec.27 すべての条件に一致する値を数えよう
    • 職種別残業時間構成表を作成する
    • 各月の土日の日数を求める
  • Sec.28 条件に一致する数値を平均しよう
    • 安い金額を除いた平均回答価格を求める
    • 平均販売価格を境界に平均販売個数を求める
  • Sec.29 複数の条件をすべて満たす数値を平均しよう
    • 年代と職業別に平均価格を分類する
    • 名前を利用して平均販売個数を求める
  • Sec.30 条件に一致するデータの最大値/最小値を求めよう
    • 異常値を取り除いた最大値を求める
    • 成績の得点分布を調べる
  • Sec.31 セルのエラーを判定しよう
    • 前期比がエラーかどうか判定する
    • 前期比がエラーになる場合は「--」と表示する
  • Sec.32 エラー表示を回避しよう
    • [#N/A]エラーを回避する
    • 前期比がエラーになる場合は「--」と表示する
  • Sec.33 数値が指定した値以上かどうかを判定しよう
    • 毎日の歩数が目標以上かどうか判定する
    • 株価の騰落を判定する
  • Sec.34 2つの値が等しいかどうかを判定しよう
    • 入力データと確認データが一致するかどうか判定する
    • 入力と確認が異なる場合はメッセージを表示する
    • くじに当選したかどうか判定する

第4章 日付や時刻データを操作しよう

  • Sec.35 日付や時刻を求めよう
    • 日付や時刻の入力と表示形式
    • 指定日数後の日付を求める
    • 日付間の日数を求める
    • 指定時間後の時刻を求める
    • 経過時間を求める
    • 24時間を超える経過時間を表示する
  • Sec.36 本日の日付や時刻を表示しよう
    • 発行日を表示する
    • 目標日までの日数を求める
  • Sec.37 日付から年/月/日を取り出そう
    • 今年と今月を求める
    • 入会年を求める
    • 購入日が締日を過ぎているかどうか判定する
  • Sec.38 時刻から時/分/秒を取り出そう
    • 勤務時間と支払額を求める
  • Sec.39 日付から曜日を取り出そう
    • 日付に対応する曜日を番号で表示する
    • 平日と土日で異なる時給を表示する
  • Sec.40 日付を作成しよう
    • 翌月末日を求める
    • 前月1日を求める
  • Sec.41 時刻を作成しよう
    • 労働時間を求める
    • 利用時間を調整する
  • Sec.42 文字列から日付や時刻を作成しよう
    • 予定表から曜日を作成する
    • 文字から時刻を作成する
  • Sec.43 期間を求めよう
    • 目標日までの満日数を求める
    • 目標日までの年数/月数/日数を求める
  • Sec.44 指定した月数後の日付や月末日を求めよう
    • 更新受付開始日を求める
    • 今月1日を求める
  • Sec.45 指定した営業日後の日付を求めよう
    • 指定営業日後の日付を求める
    • 平日が定休日の場合の発送日を求める①
    • 平日が定休日の場合の発送日を求める②
  • Sec.46 営業日数を求めよう
    • 指定した期間の営業日数を求める
    • 平日が定休日の場合の稼働日数を求める
    • 週休2日の勤務日数を求める①
    • 週休2日の勤務日数を求める②

第5章 文字列を操作しよう

  • Sec.47 文字列を整えよう
    • コピー/値の貼り付けが必要になる場合
    • 関数を利用した数式を貼り付ける
  • Sec.48 フリガナと郵便番号を自動で入力しよう
    • 氏名をもとにフリガナを自動入力する
    • フリガナの表記を整える
    • 住所にフリガナを表示する
    • 住所をもとに郵便番号を自動入力する
  • Sec.49 曜日を自動で入力しよう
    • 日付をもとに曜日を自動的に入力する
    • 日付が空白の場合は曜日も空白にする
  • Sec.50 連番を自動で入力しよう
    • 連番を振る
  • Sec.51 文字列を半角/全角文字に整えよう
    • メールアドレスを半角文字に揃える
    • 明細表の半角文字を全角文字に揃える
  • Sec.52 英字を整えよう
    • 英字を小文字や大文字に整える
    • ローマ字の氏名を先頭だけ大文字に揃える
    • 英字を揃えてから半角文字に統一する
  • Sec.53 余分な空白を削除しよう
    • 余分なスペースを削除する
    • 余分なスペースを削除し全角文字に統一する
  • Sec.54 文字列をつなげて新たな文字列を作ろう
    • 住所を1つのセルにまとめる
    • 姓と名から氏名を作成する
    • ローマ字名と年齢を連結する
  • Sec.55 文字列を数えよう
    • 店舗IDの入力桁数を求める
    • 店舗IDの入力桁数をチェックする
    • 住所が全角で入力されているかどうかチェックする
  • Sec.56 指定した文字が何文字目にあるかを調べよう①
    • 住所の「県」の位置を検索する
    • 都道府県を省略している住所を抽出する
    • 住所の「県」がない場合は「3」を表示する
  • Sec.57 指定した文字が何文字目にあるかを調べよう②
    • 全角スペースの位置を検索する
    • セルが空白かどうかチェックする
    • 英字による評価を5段階評価に置き換える
  • Sec.58 文字列の左から取り出そう
    • 住所から都道府県名を取り出す
    • 氏名の姓を取り出す
    • 番地を除く住所を取り出す
  • Sec.59 文字列の途中から取り出そう
    • 市町村名以降の住所を取り出す
    • ローマ字表記の氏名を姓と名に分ける
  • Sec.60 文字列の右から取り出そう
    • 桁数の異なる数字を3桁に揃える
  • Sec.61 指定した文字位置の文字列を置き換えよう
    • 5桁目の文字を強制的に置き換える
    • 電話番号に「0」を補う
    • 電話番号に「()」を補う
    • 不要な文字を削除する
    • 7桁でない郵便番号の先頭に0を補う
  • Sec.62 検索した文字列を別の文字列に置き換えよう
    • 社名の(株)を削除する
    • 全角スペースをすべて削除する

第6章 表を検索しよう

  • Sec.63 複数の条件を付けて数値を合計しよう
    • AND条件を満たす数値を合計する
    • OR条件を満たす数値を合計する
    • AND条件とOR条件が混在する条件で合計する
  • Sec.64 複数の条件に該当する値を数えよう
    • いずれかの条件に該当する件数を求める
    • 指定した2項目に該当する件数を求める
  • Sec.65 複数の条件に該当する数値を平均しよう
    • 一覧表から指定した条件に合う平均値を求める
  • Sec.66 条件に一致する1つの値を取り出そう
    • 条件に合う唯一の値を検索する①
    • 条件に合う唯一の値を検索する②
  • Sec.67 番号に対応する値を取り出そう
    • 番号に対応する値を表示する
    • 0から始まる番号に対応する値を表示する
  • Sec.68 一致した値を取り出そう
    • 0から始まる番号に対応する値を表示する
    • 番号に対応する値を表示する
    • 曜日に対応する予定を表示する
    • 番号をもとに分けたチーム名を表示する
  • Sec.69 表の行列を入れ替えよう
    • 表の列見出しを行見出しとして取り出す
    • 表の行と列を入れ替える
  • Sec.70 必要なデータを取り出そう
    • 定員15名以上の施設情報を抽出する
    • 定員15名以上の和室の情報を抽出する
    • 定員15名以上,または,和室の情報を抽出する
    • 歩数と腹筋回数が空白のデータを抽出する
    • 指定した日付以降のデータを抽出する
    • 備品が長机で始まる施設情報を抽出する
    • 備品に座布団が含まれる施設情報を抽出する
  • Sec.71 データを並べ替えて取り出そう
    • スコアを昇順に並べる
    • 金額の低い順に表を並べ替える
    • 金額の低い順に表を並べ替え,同じ金額の場合は摘要で並べ替える
  • Sec.72 重複のないデータにしよう
    • 費目フィールドのデータを抽出する
    • 費目と摘要のうち,1回しか出現しないデータを抽出する
    • 空白を詰めてデータを抽出する
  • Sec.73 表を検索して値を取り出そう①
    • VLOOKUP関数のしくみ
    • 検索用の表にテーブルを利用する
    • 商品分類から分類名を検索する
    • 得点に応じてランク分けする
    • エラー値が表示されないようにする
  • Sec.74 表を検索して値を取り出そう②
    • 指定した施設種別の施設情報を検索する
    • 利用人数を満たす施設情報を検索する
    • 得点に応じた評価と補足を表示する
    • 指定した備品のある施設情報を検索する
  • Sec.75 表を切り替えて値を取り出そう
    • シート別の表を1シートにまとめる
  • Sec.76 表の相対位置から値を取り出そう①
    • 指定した値が表の何行目にあるかを求める
    • 位置検索を使って送料を求める
  • Sec.77 表の相対位置から値を取り出そう②
    • 指定した背番号の行位置を求める
    • 指定した氏名で始まる行位置を求める
    • 位置情報をもとに部員情報を検索する
  • Sec.78 指定した位置のセル参照を求めよう
    • 氏名に一致するデータ行を検索する
  • Sec.79 指定した行と列の値を取り出そう
    • 指定した行番号と列番号の交点の値を求める
    • 抽選結果を表示する
    • 氏名に一致するデータ行を検索する

第7章 応用の関数を利用しよう

  • Sec.80 指定した倍数に切り上げ/切り捨てよう
    • 購入数を購入単位に切り捨てる
    • 購入数を購入単位で切り上げる
    • 利用時間を切り上げる
    • 勤務時間を切り捨てる
  • Sec.81 指定した倍数に四捨五入しよう
    • 購入数を購入単位に切り上げたり切り捨てたりする
    • 価格を改定する
    • 平均所要時間を1分単位に四捨五入する
  • Sec.82 連続した数値を作成しよう
    • 申し込みに応じた受付IDを自動作成する
    • 必要な列データを抽出する
  • Sec.83 不規則な数値を作成しよう
    • 座席表を作成する
  • Sec.84 度数を求めよう
    • 成績の得点分布を調べる
    • 成績の累積度数を求める
  • Sec.85 比率の平均値を求めよう
    • 資産の平均伸び率を比較する
  • Sec.86 両端を取り除いて平均しよう
    • 最高点と最低点をカットした平均を求める
    • 上下2.5%ずつカットした平均値を求める
  • Sec.87 平均所要時間を求めよう~調和平均
    • 平均買付価格を求める
    • 協同で作業するときの所要時間を求める
  • Sec.88 上位20%を求めよう~パーセンタイル
    • 上位20%に入る歩数を求める
  • Sec.89 成績の分布を求めよう~四分位
    • 成績の得点分布を調べる
  • Sec.90 中央値を求めよう
    • データの中央値を求める
  • Sec.91 最頻値を求めよう
    • データの最頻値を求める
    • 5単位に調整した数値の最頻値を求める
  • Sec.92 標準偏差を求めよう
    • 年齢の標準偏差を求める
  • Sec.93 財務関数の共通事項
    • お金の価値とは
    • 将来価値を求める
    • 現在価値を求める
  • Sec.94 元金を試算しよう
    • 目標金額を貯蓄するのに必要な頭金を試算する
    • 将来のために必要な元金を求める
  • Sec.95 借入金残高や満期額を試算しよう
    • 借入金の残高を求める
    • 定期預金の満期受取額を試算する
  • Sec.96 積立や返済の利率と期間を求めよう
    • 返済回数を求める
    • 最終回の返済金額を求める
    • 一定期間で目標額に達するのに必要な利率を求める
    • 返済可能な利率を求める
    • 毎年一定額を受け取るのに必要な利率を求める
  • Sec.97 定期積立額や定期返済額を試算しよう
    • 目標金額を貯蓄するのに必要な定期積立金額を試算する
    • ローンの月々の返済額を求める

付録

  • 01 数式をコピーしよう
  • 02 セルの行または列だけ固定して数式をコピーしよう
  • 03 名前を利用して関数を入力しよう
  • 04 配列を利用して関数を入力しよう
  • 05 関数を組み合わせよう