科学絵本 森のカプセル探検帳 ~ドングリいっぱい大発見!⁠~

「森のカプセル探検帳」のカバー画像
著者
飯田猛いいだたけし 構成・文
宮國晋一みやくにしんいち 写真
定価
1,540円(本体1,400円+税10%)
発売日
2024.7.26
判型
A4変形
頁数
32ページ
ISBN
978-4-297-14169-1 978-4-297-14170-7

概要

ドングリは森や林でよく見かける木の実です。しかしながら、ドングリといっても多種多様。日本ではクリなども含めると、22ものドングリの種類があります。

森ができるのに欠かせないドングリがどのような場所にあるのか、また、どんな生き物たちの食べ物になっているのかなど、飯田さんのたくさんのドングリコレクションから考えをめぐらせます。

さらに、ドングリの育て方、ドングリを調理して食べる方法も紹介。ドングリの魅力がつまった1冊です。

こんな方にオススメ

  • 普段よく見かけるドングリがどうやってできるのか知りたい小学校低学年の子どもたち
  • ドングリの植生や生育状況や森の環境について興味のある子どもたち

目次

パート1 ドングリの種類

パート2 アラカシとアベマキの成長過程

パート3 ドングリの各部分の名前・由来

パート4 ドングリの種類

パート5 ドングリに卵を産む虫

パート6 ドングリを育ててみよう!

パート7 ドングリクッキング!

パート8 ドングリニュース

パート9 ドングリの帽子・標本の作り方・ドングリに似ている木の実・ドングリの見分け方

プロフィール

飯田猛いいだたけし

散歩家、編集者。出版社勤務後、フリーランスの編集者として自然科学系の児童書の企画・編集を行っている。また、森の落とし物をこよなく愛する散歩家として、日本各地の森を精力的に探索している。

著書に『森のたからもの探検帳』(世界文化社)『リスのエビフライ探検帳』(技術評論社)がある。

宮國晋一みやくにしんいち

東北大学大学院工学研究科電子工学科卒業後、三菱電機株式会社に入社。現在、同社高周波デバイス製作所で、宇宙・防衛用電子デバイスの研究開発に従事。著書に『どんぐりの呼び名事典』、『ドングリさんぽ手帖』(共に世界文化社)等がある。