7日でクリア! 乙種第4類危険物取扱者 かんたん合格テキスト
- ノマド・ワークス 著
- 定価
- 1,760円(本体1,600円+税10%)
- 発売日
- 2025.9.24
- 判型
- A5
- 頁数
- 288ページ
- ISBN
- 978-4-297-15096-9 978-4-297-15097-6
サポート情報
概要
「仕事や学校の授業でどうしても勉強する時間が捻出できない」
-そんな忙しい日々を送っている方に、最適なテキストです。
本書は、乙種第4類危険物取扱者試験を7日という短期間で学習するテキストです。
イラストや図表を多数入れたカラーの紙面で、直感的にわかりやすく作りました。
1日目から4日目まではテキストです。
「楽ちん!ポイント攻略」で重要ポイントを覚え、わかりやすい対話形式の解説を読んでいくだけで、めきめき力がついていきます。
また、「間違いさがし」のチェック問題を各所に入れていますので、学んだことを確実に覚えることができます。
5日目からは問題演習です。5日目は実力養成問題と解説、6日目と7日目には模擬試験を収録しています。
覚えることから演習までこの本一冊で完結できます。
この本で短期合格を狙いましょう!
こんな方にオススメ
- はじめて乙種第4類危険物取扱者試験を受験する方
- 仕事や学校の授業が忙しくて、乙4危険物試験の学習時間がとれない方
目次
- 本書の使い方
- 受験ガイド
1日目 危険物に関する法令①
- 1 危険物を分類すると…
- 2 第4類の危険物
- 3 指定数量とは
- 4 指定数量の倍数の計算
- チェック問題①
- 5 危険物施設(製造所等)
- チェック問題②
- 6 仮貯蔵・仮取扱い
- 7 製造所等の設置・変更
- 8 完成検査と仮使用
- 9 届出が必要な事項
- チェック問題③
- 10 危険物取扱者
- 11 免状に関する手続き
- 12 保安講習
- チェック問題④
- 13 危険物保安監督者
- 14 危険物保安統括管理者と危険物施設保安員
- チェック問題⑤
- 15 予防規程
- 16 定期点検
- 17 措置命令・使用停止命令・許可取消し
- チェック問題⑥
2日目 危険物に関する法令②
- 18 保安距離と保有空地
- 19 製造所
- 20 屋内貯蔵所
- 21 屋外タンク貯蔵所
- チェック問題①
- 22 屋内タンク貯蔵所
- 23 地下タンク貯蔵所
- 24 移動タンク貯蔵所
- 25 簡易タンク貯蔵所
- 26 屋外貯蔵所
- チェック問題②
- 27 給油取扱所①(ガソリンスタンド)
- 28 給油取扱所②(セルフ型スタンド)
- 29 販売取扱所
- 30 標識と掲示板
- チェック問題③
- 31 危険物の取扱いの基準
- 32 危険物の貯蔵の基準
- 33 危険物の運搬の基準
- チェック問題④
- 34 消火設備
- 35 警報設備
- 36 災害発生時の応急措置
- チェック問題⑤
3日目 基礎的な物理と化学
- 37 物質の状態変化
- 38 沸点と大気圧
- 39 比重と密度
- 40 熱量と比熱
- 41 熱の移動と熱膨張
- チェック問題①
- 42 物理変化と化学変化
- 43 物質の成り立ち
- 44 原子量・分子量
- 45 化学反応式
- チェック問題②
- 46 酸と塩基
- 47 酸化と還元
- 48 イオン化傾向と金属の腐食
- 49 有機化合物
- チェック問題③
- 50 燃焼とは
- 51 引火点・発火点・燃焼範囲
- 52 燃焼の難易
- 53 完全燃焼と不完全燃焼
- 54 静電気・粉じん爆発・自然発火
- 55 消火の四要素
- 56 消火器と消火剤
- チェック問題④
4日目 危険物の性質と消火の方法
- 57 危険物の分類
- 58 第4類危険物の性質
- 59 第4類危険物の消火
- 60 第4類危険物の貯蔵・取扱い方法
- チェック問題①
- 61 特殊引火物
- 62 第1石油類
- 63 アルコール類
- チェック問題②
- 64 第2石油類
- 65 第3石油類・第4石油類
- 66 動植物油類
- 67 第4類危険物の比較
- チェック問題③
5日目 実力養成問題 試験ではこう出る
- 1 危険物に関する法令①
- 2 危険物に関する法令②
- 3 基礎的な物理・化学
- 4 危険物の性質と消火の方法
6日目 模擬試験(第1回)
7日目 模擬試験(第2回)
プロフィール
ノマド・ワークス
書籍・雑誌・マニュアル等の企画・執筆・編集・製作をはじめ、デジタルコンテンツの企画・製作に従事する。
著書に『消防設備士4類 超速マスター』(TAC出版)、『試験にココが出る!乙種第4類危険物取扱者教科書+実践問題』『かんたん合格 基本情報過去問題集』(インプレス)、『図解まるわかり時事用語』『本気で内定!SPI&テストセンター1200題』(新星出版社)、『中学レベルからはじめる!やさしくわかる統計学のための数学』『高校レベルからはじめる!やさしくわかる電磁気学』『中学レベルからはじめる!やさしくわかる微分積分』(ナツメ社)ほか多数。