書籍概要

10倍ラクするIllustrator仕事術~ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識

著者
発売日
更新日

概要

「いつも面倒だなぁ」

「もっとラクできないの?」

― そう思いつつ,「とりあえず使えるから」と昔のやり方で遠回りしていませんか?

「ラクに生産性を高めるワザ」

「直しに強いデータの作り方」

「使い回しと一括反映の方法」

など,今どきのイラレ使いの新常識とテクニックをお教えします。作業を効率化して時間短縮,操作ごときでイライラせず,新しい発想に力を注ぐためのワークスタイルが身につきます。

DTP Transit,DTP Booster,CSS Niteの鷹野雅弘氏をはじめ,一線で活躍する著者陣が現場で培った実用的なノウハウが満載。

こんな方におすすめ

  • ある程度Illustratorを使っている方
  • 特にCS以降強化された機能を使いこなしていない方

著者から一言

Illustratorに限らず,バージョンアップに伴って新機能が華々しく紹介されますが,「楽しげだけど,自分は使わないかな」だったり,業務のフローに落とし込むのに億劫だったりと,新機能に対して冷ややかにとらえている方が少なくないと思います。

実際,日々のデザインワークを楽しく,そして,快適にしてくれるのは,派手な新機能よりも,ちょっとした操作性の向上です。

あまり大きく取り上げられませんが,実はIllustratorは少しずつ進化しています。

その進化に共通するテーマは「ライブ」,つまり,後から修正しやすいデータ作りです。「時短!」,「効率化!!」と叫ばれるご時世ですが,作業が早く終了することだけでなく,デザインワークにおいて試行錯誤やクライアントからの要求に応えるための修正作業は避けて通れません。

この書籍は,4名の著者が日々の仕事の中で工夫しているトピックを集めました。書籍の原稿を進める中でも「え,こんなことできたの? どのバージョンから!?」,「これってこういう場面で使うんだ!」と私たち自身,たくさんの発見がありました。

ベテランのユーザーの方ほど,日々の仕事に追われる中,なかなかじっくり使い込む時間が取れないことと思います。といっても,書店に並ぶのは,初心者向けの書籍ばかり…。そこで,ベテランのユーザーの方に喜んでいただけるトピックを厳選しました。

「Illustratorはバージョン10で十分だよ」,「8.0が軽快で快適だったね」といった声をよく聞きます。半分は賛成ですが,この書籍で紹介しているワザを身につければ,現在のIllustratorこそ,快適だと思われることでしょう。

書籍のサブタイトルどおり「ベテランほど知らずに損してる」状態から脱し,さらにIllustratorを楽しんでお使いいただく助けになれば嬉しいです。

本書の書籍版(紙の本)はこちらです。サポート情報などもこちらをご覧ください。

目次

Chapter 1 直しに強いデータの作りかた

  • 1 図形の合体は仮の状態で(パスファインダー)
  • 2 パンク・膨張フィルタはアピアランス(効果)で設定する
  • 3 アピアランスを使って,フチ文字をひとつのテキストで作成する
  • 4 特定のレイヤーに入力するテキストすべてに白フチを付ける
  • 5 ポストイット風メモや文字の囲み罫を効率よく作るには
  • 6 塗り分けの3つのコツ(不透明度,描画モード,ライブペイント)
  • 7 5分でカラバリを作る方法(ライブカラー)
  • 8 カラーグループで既存カラーを活かす
  • 9 グラフィックスタイルをスウォッチ代わりに使う
  • 10 間延びしない変形の秘密(アートブラシ,9スライス)
  • 11 [グループ選択ツール]に持ち替えずに編集する
  • 12 文字をはっきりさせつつドロップシャドウを効かせるには
  • 13 ボケ足のあるマスクを直しやすく作るには
  • 14 テキストをかすれたような表現にしたいときに効率的な方法
  • 15 文字の角を丸めるには

Chapter 2 使い回しと一括反映のテクニック

  • 16 グラフィックスタイルの適用と一括置換
  • 17 グラフィックスタイルの重ね技
  • 18 破線,点線をストレスなく均等に
  • 19 アートワークをシンボル化してスピーディに配置,一括更新
  • 20 デコる技術(アートワークをシンボルに登録して散布)
  • 21 複数のアートボードの使いどころ(シンボル,スウォッチの共有)
  • 22 スウォッチの共有ワザ

Chapter 3 文字組み回りでラクするコツ

  • 23 自動カーニング機能を使いこなす
  • 24 異体字に切り替える(外字,記号類)
  • 25 バージョン互換の問題を切り抜ける方法
  • 26 合成フォントのつくりかた
  • 27 Illustratorで文章を扱うときに最低限行っておきたい4つの設定
  • 28 段落スタイルと文字スタイル,グラフィックスタイルの使い分け
  • 29 タブとリーダー罫の便利技
  • 30 タブを使って箇条書きを整形する
  • 31 テキストボックスに流し込んだ文字の変形を一発リセットするには
  • 32 テキストのバラシや結合をスクリプトでスピーディに行う
  • 33 フォント選択をスピーディに
  • 34 正規表現を使った検索置換

Chapter 4 知っていれば早く終わる作業Tips

  • 35 効率よく文字を調整するためのキーボードショートカット
  • 36 アクションに登録しておきたい操作
  • 37 カラーリングをスピーディに行う
  • 38 微妙なオブジェクトの移動は矢印キーで
  • 39 パスファインダー合体時に不要なアンカーポイントを削除する
  • 40 アンカーポイントの整列も[整列]パネルで設定
  • 41 破線のアウトライン化
  • 42 矢印の先端位置を変更する
  • 43 拡大・縮小,回転はバウンディングボックスで行う
  • 44 スナップを使ってアンカーポイント同士を吸着する
  • 45 強化されたグラデーション機能を活用する
  • 46 配置した画像を1クリックでマスク設定する
  • 47 ビットマップデータをベクトルデータに変換する方法
  • 48 3D効果や遠近グリッドを使った立体的な表現
  • 49 特定のオブジェクトを動かさないように整列を行う
  • 50 グループ化されずに作業できるレイヤーのクリッピングマスク
  • 51 配置画像を簡単に収集するには
  • 52 リンク切れの画像を抽出するには
  • 53 クリーンな入稿データをアクションで効率的に作成する
  • 54 Illustratorでサポートされていない表組みをラクに作るには
  • 55 IllustratorからPDFに一発変換
  • 56 CSVやテキストファイルからJavaScriptで自動的に組版する
  • 57 ネット上のデータを取得して再利用する
  • 58 スポイトツールの裏技

Chapter 5 たった10分で生産性が劇的に変わる環境構築のポイント

  • 59 ドキュメントの切り替え
  • 60 初期設定に戻す方法
  • 61 オーバープリントプレビューをオンにして作業する3つのメリット
  • 62 パネルの表示設定をワークスペースとして保存
  • 63 環境の移行
  • 64 フォント管理の鉄則
  • 65 Bridgeを使ってライブラリ共有のロスを減らす
  • 66 Web向けの作業を行うときのチェックリスト
  • 67 自動的にデータをバックアップし複数マシンで共有するには

Appendix バージョンごとの機能比較

サポート

現在サポート情報はありません。

商品一覧