書籍概要

今すぐ使えるかんたんEx

今すぐ使えるかんたんEx
Excelマクロ&VBA [決定版] プロ技セレクション
[Excel 2013/2010/2007対応版]

著者
発売日
更新日

概要

Excelマクロ&VBAを活用するための即役に立つテクニック集です。Excelの作業を劇的に向上させるマクロ&VBAが一番かんたんにわかります。書類の作成や管理,印刷を一瞬で終わらせる,ビジネスシーンで活躍間違いなしのテクニックがしっかり身につきます。Excel マクロ&VBAを徹底的に使いこなすための必携の1冊です。本書を活用してぜひExcelライフを効率化してください!

目次

第 0 章 マクロ&VBAをはじめる前に

第 1 章 マクロ&VBAの基本を知ろう

  • SECTION 001 マクロとは
  • SECTION 002 VBEの画面構成を知る
  • SECTION 003 操作を記録してマクロを作成する
  • SECTION 004 記述してマクロを作成する
  • SECTION 005 マクロを実行する
  • SECTION 006 VBAの基本的な文法
  • SECTION 007 オブジェクトとは
  • SECTION 008 プロパティとメソッド
  • SECTION 009 コレクションとは
  • SECTION 010 変数とは
  • SECTION 011 関数とは
  • SECTION 012 エラー表示に対応する
  • SECTION 013 改行とコメントで読みやすくする

第 2 章 セルや行列,表の操作で作業効率をアップさせよう

  • SECTION 014 操作対象のセルを指定する
  • SECTION 015 セルの上下左右,隣のセルを指定する
  • SECTION 016 数式や値をセルからクリアする
  • SECTION 017 操作対象の行や列を指定する
  • SECTION 018 表の行や列を挿入移動する
  • SECTION 019 表の行や列を非表示にする
  • SECTION 020 表の行や列を削除する
  • SECTION 021 1列目が空欄のデータを削除する
  • SECTION 022 表の先頭最後右端左端のセルを指定する
  • SECTION 023 表全体の範囲を自動的に指定する
  • SECTION 024 見出しや合計行を除く表の範囲を指定する
  • SECTION 025 計算式を除く文字や数値だけを削除する

第 3 章 シートやブックの操作を楽にしよう

  • SECTION 026 操作対象のシートを指定する
  • SECTION 027 シート名を変更する
  • SECTION 028 シートの見出しの色を変更する
  • SECTION 029 シートを新しいブックに移動コピーする
  • SECTION 030 シートの表示非表示を切り替える
  • SECTION 031 シートを削除する
  • SECTION 032 新しいシートを追加してシート名を付ける
  • SECTION 033 操作対象のブックを指定する
  • SECTION 034 ブックの保存先やブック名を指定する
  • SECTION 035 アクティブブックと同じ場所にあるブックを開く
  • SECTION 036 カレントフォルダーにあるブックを開く
  • SECTION 037 マクロが書かれたブックと同じ場所にあるブックを開く
  • SECTION 038 既定のファイルの場所にあるブックを開く
  • SECTION 039 新しいブックを作成して表全体を貼り付ける
  • SECTION 040 ブックの変更を保存して閉じる
  • SECTION 041 ブックを上書き保存名前を付けて保存する
  • SECTION 042 ブックのコピーを保存してバックアップをとる
  • SECTION 043 「ファイルを開く」画面を使いたい
  • SECTION 044 ファイルを選択する画面を開いて操作対象を指定する
  • SECTION 045 「名前を付けて保存」画面を開いて保存先を指定する

第 4 章 見出しや表,文字の見栄えを一瞬でよくしよう

  • SECTION 046 表の見出しの文字を目立たせる
  • SECTION 047 表の見出しの文字を中央揃えにする
  • SECTION 048 表の見出しに色を付ける
  • SECTION 049 表の見出しにテーマの色を付ける
  • SECTION 050 数値に桁区切りカンマを付ける
  • SECTION 051 日付の表示方法を指定する
  • SECTION 052 表全体に罫線を引く
  • SECTION 053 罫線を引く場所や種類を指定する
  • SECTION 054 表の明細行を区切る点線を引く
  • SECTION 055 表の外枠に太線を引く
  • SECTION 056 枠線や色を指定して一気に表を作る
  • SECTION 057 列幅を文字の長さで調整する
  • SECTION 058 表のタイトルを除く範囲の列幅を調整する

第 5 章 データの管理,集計やグラフ作成も一瞬で済ませよう

  • SECTION 059 文字や値を比較して条件に合うデータを抽出する
  • SECTION 060 文字やセルに色が付いたデータを抽出する
  • SECTION 061 複数の条件に合うデータを抽出する
  • SECTION 062 データの抽出を解除して全データを表示する
  • SECTION 063 抽出したデータをコピーして貼り付ける
  • SECTION 064 抽出したデータの値だけを貼り付ける
  • SECTION 065 データを昇順,降順で並べ替える
  • SECTION 066 文字やセルの色を基準にデータを並べ替える
  • SECTION 067 独自の順番でデータを並べ替える
  • SECTION 068 複数の条件を指定してデータを並べ替える
  • SECTION 069 セル範囲をテーブルに変換する
  • SECTION 070 テーブルに集計行を表示する
  • SECTION 071 表を元に棒グラフや円グラフをグラフシートに作成する
  • SECTION 072 表を元に棒グラフや円グラフを作成する
  • SECTION 073 グラフの大きさや位置を指定する
  • SECTION 074 表のタイトルをグラフのタイトルに表示する
  • SECTION 075 棒グラフに「単位:円」のラベルを表示する
  • SECTION 076 円グラフに「%」を表示する
  • SECTION 077 円グラフの凡例を非表示にする
  • SECTION 078 グラフを図として保存する
  • SECTION 079 ピボットグラフを作成する
  • SECTION 080 ピボットテーブルで集計する

第 6 章 条件分岐や繰り返しを使いこなそう

  • SECTION 081 条件を判定して処理を分岐する
  • SECTION 082 2つ以上の条件を判定して処理を分岐する
  • SECTION 083 複数の条件で処理を分岐する
  • SECTION 084 繰り返し処理とは
  • SECTION 085 条件判定後に繰り返し処理する
  • SECTION 086 繰り返し処理後に条件判定する
  • SECTION 087 表の1行おきに行を追加削除する
  • SECTION 088 指定したセル範囲の条件に合うセルにコメントを付ける
  • SECTION 089 全てのシート名を各シートの表のタイトルにする
  • SECTION 090 複数シートに分けた表をひとつのシートにまとめる
  • SECTION 091 シート内の全てのグラフを図として保存する
  • SECTION 092 指定したシートがあるかを調べてシートを削除する
  • SECTION 093 開いている全てのブックを上書き保存する
  • SECTION 094 指定したブックが開いているかどうか調べて閉じる
  • SECTION 095 指定したブックがフォルダーにあるかを調べて開く
  • SECTION 096 エラーが発生したときの処理を指定する
  • SECTION 097 メッセージ画面で「はい」か「いいえ」を選べるようにする
  • SECTION 098 文字を入力する画面の利用

第 7 章 ファイル操作印刷を便利に使いこなそう

  • SECTION 099 フォルダーを作成してブックを保存する
  • SECTION 100 ブックを移動する
  • SECTION 101 ブックを削除コピーする
  • SECTION 102 フォルダー内のブックを全て開く
  • SECTION 103 表をPDF形式で保存する
  • SECTION 104 表をCSV形式で保存する
  • SECTION 105 表の印刷イメージを見る/印刷する
  • SECTION 106 印刷時の設定をするには
  • SECTION 107 表を用紙の幅に合わせて印刷する
  • SECTION 108 ヘッダーやフッターを指定して印刷する
  • SECTION 109 全ページに表の見出しを表示する

第 8 章 ユーザーフォームで帳票や書類作成をスピードアップしよう

  • SECTION 110 フォーム作成手順を知る
  • SECTION 111 コントロールの種類について
  • SECTION 112 新しいフォームを作成する
  • SECTION 113 フォームの名前やタイトルを指定する
  • SECTION 114 フォームに文字を表示する
  • SECTION 115 文字を入力できるようにする
  • SECTION 116 選択肢から項目を選択できるようにする
  • SECTION 117 マクロ実行用のボタンを作成する
  • SECTION 118 マクロの内容を入力する
  • SECTION 119 フォームを実行して動作を確認する
  • SECTION 120 フォームを表示するマクロを作成する

第 9 章 マクロで定型業務を自動化してみよう

  • SECTION 121 シートを操作するタイミングで処理を行う
  • SECTION 122 セルをダブルクリックしたときにセルに書式を設定する
  • SECTION 123 セルの値が変更されたときに変更時間をコメントに記入する
  • SECTION 124 右クリックしたセルの値をコピーしてダブルクリックで貼り付ける
  • SECTION 125 シートを選択したときに表の最終行の下のセルに移動する
  • SECTION 126 ブックを操作するタイミングで処理を行う
  • SECTION 127 ブックにシートを追加したときヘッダーに日付を入れる
  • SECTION 128 ブックを開いたときに指定シートやフォームを開く
  • SECTION 129 ブックを開いたときに日付をブック名にしたバックアップを作る
  • SECTION 130 ブックを保存する前に重複データを調べる
  • SECTION 131 印刷する前にヘッダーが設定されているか確認する

第 10 章 VBEを使いこなそう

  • SECTION 132 モジュールを使いこなす
  • SECTION 133 モジュールを作成削除する
  • SECTION 134 モジュールを保存する
  • SECTION 135 VBEのウィンドウの表示を見やすくする
  • SECTION 136 入力支援機能で作成スピードアップ
  • SECTION 137 マクロを1ステップずつ実行して問題点を洗い出す
  • SECTION 138 マクロを途中まで実行して問題点を洗い出す
  • SECTION 139 VBEを使いこなすとこんなことができる

第 11 章 レベルアップのマクロ&VBA技

  • SECTION 140 マクロ実行用ボタンを作成する
  • SECTION 141 クイックアクセスツールバーにマクロ実行用ボタンを追加する
  • SECTION 142 ショートカットキーからマクロを実行する
  • SECTION 143 セキュリティメッセージが表示されないようにする
  • SECTION 144 マクロを削除する
  • SECTION 145 ヘルプ機能を活用する
  • SECTION 146 ショートカットキーを使いこなす

サポート

ダウンロード

本書で使用しているサンプルファイルは,以下のリンクをクリックするとダウンロードできます。ダウンロード直後は圧縮ファイルの状態なので,展開してから使用してください。

2015年10月14日、ファイル名の誤りを修正したデータに更新しました。

ダウンロード
サンプルファイル

ダウンロードした圧縮ファイルを展開すると,サンプルファイルが保存されています。適宜,動作確認の際にご利用ください。

なお,解説内容によってはサンプルファイルを省略している部分もあります。ご了承ください。

正誤表

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2018年1月29日最終更新)

第1章 SECTION 008
P.47 プロパティの引数についての解説部分

Offisetプロパティに
Offsetプロパティに

(以下2015年7月17日更新)

第2章 SECTION 020
P.75 Deleteメソッド解説部分

セルを挿入後、左にずらす
セルを削除後、左にずらす

セルを挿入後、上にずらす
セルを削除後、上にずらす

第2章 SECTION 021
P.77 KEYWORD部分

SpecialCelllsメソッド
SpecialCellsメソッド

商品一覧