目次
第1章 入力・書式設定を活用するための便利技
- Sec.001 ワンクリックで行を選択する
- Sec.002 ワンクリックで文を選択する
- Sec.003 行頭や行末まで一瞬で移動する
- Sec.004 直前に編集していた位置に一瞬で移動する
- Sec.005 文書全体を一瞬で選択する
- Sec.006 文字を一瞬で太字や斜体にする
- Sec.007 文字に一瞬で下線を引く
- Sec.008 すべての文字書式を一瞬で解除する
- Sec.009 今の日時を一瞬で入力する
- Sec.010 文書を開いた日時を自動で入力する
- Sec.011 季節のあいさつ文をかんたんに入力する
- Sec.012 変換できない漢字を入力する
- Sec.013 割注を入力する
- Sec.014 任意の位置で改ページする
- Sec.015 半角と全角を統一する
- Sec.016 文書に行番号を表示する
- Sec.017 箇条書きをとりやめる
- Sec.018 段落番号をアルファベットにする
- Sec.019 段落番号を付けずに改行する
- Sec.020 段落番号を途中から振り直す
- Sec.021 文書をセクションで区切る
- Sec.022 文書に段組みを設定する
- Sec.023 段組みのバランスを変更する
- Sec.024 段を罫線で区切る
- Sec.025 文書の一部だけ段組みにする
- Sec.026 任意の位置で改段する
- Sec.027 1つのページに縦書きと横書きを入れる
- Sec.028 複数のテキストボックスをリンクする
- Sec.029 文書にコメントを入力する
- Sec.030 コメントに返信する
- Sec.031 編集したスタイルを登録する
- Sec.032 登録したスタイルを利用する
- Sec.033 入力の自動修正を無視する
- Sec.034 入力の自動修正を止める
- Sec.035 書式の自動設定を止める
- Sec.036 禁則文字を設定する
- Sec.037 「(」や「「」の行頭を揃える
第2章 文書をきれいに仕上げるための便利技
- Sec.038 表示モードを一瞬で切り替える
- Sec.039 フォントサイズを一瞬で変更する
- Sec.040 段落の位置を一瞬で揃える
- Sec.041 インデントを一瞬で変更する
- Sec.042 ぶら下げインデントを一瞬で変更する
- Sec.043 文字数の異なる見出しをきれいに揃える
- Sec.044 英単語が行をまたげるようにする
- Sec.045 段落がページをまたがないようにする
- Sec.046 はみ出した1行を前のページにおさめる
- Sec.047 段落どうしの間隔を変更する
- Sec.048 段落内の行間を変更する
- Sec.049 タブで区切った文字の位置を揃える
- Sec.050 文字を中央で揃える
- Sec.051 桁の異なる数字を小数点の位置で揃える
- Sec.052 ページ番号と総ページ数を表示する
- Sec.053 ページ番号を途中から振り直す
- Sec.054 ページごとにヘッダーとフッターを変える
- Sec.055 「社外秘」などの透かし文字を入れる
- Sec.056 文書の背景に色を付ける
- Sec.057 文書の背景も印刷されるようにする
- Sec.058 印刷されない隠し文字にする
- Sec.059 英数字を縦書き文書に揃える
- Sec.060 文書の表記ゆれをチェックする
- Sec.061 表記ゆれを修正する
- Sec.062 文書の修正記録を残す
- Sec.063 修正記録を確認する
- Sec.064 表示する修正記録を選択する
- Sec.065 修正を反映する/破棄する
- Sec.066 複数のページを同時に表示する
- Sec.067 ページをウィンドウに合わせて拡大する
- Sec.068 長い文書をアウトラインで管理する
- Sec.069 アウトラインで文書を編集する
- Sec.070 アウトラインから目次を作成する
第3章 写真・表・図形を活用するための便利技
- Sec.071 写真や図形の上下を自動で揃える
- Sec.072 写真や図形を自動で整列する
- Sec.073 写真を図形の形に切り抜く
- Sec.074 写真をトリミングする
- Sec.075 大きな写真を圧縮する
- Sec.076 写真の背景を削除する
- Sec.077 削除する背景を手動で選択する
- Sec.078 トリミングや背景の削除を取り消す
- Sec.079 図形を自在に変形する
- Sec.080 図形に頂点を追加する
- Sec.081 重なった図形をかんたんに選択する
- Sec.082 図形の重なる順番を変更する
- Sec.083 複数の図形をまとめて扱う
- Sec.084 SmartArtのスタイルを変更する
- Sec.085 SmartArtの配置を変更する
- Sec.086 SmartArtに図形を追加する
- Sec.087 SmartArtのレイアウトを変更する
- Sec.088 SmartArtの図形を変更する
- Sec.089 作成した図形を図として保存する
- Sec.090 表を使ってレイアウトを整える
- Sec.091 文字を残して表を削除する
- Sec.092 表の罫線を非表示にする
- Sec.093 表を行や列で並べ替える
- Sec.094 表を分割する
- Sec.095 表のタイトル行を設定する
- Sec.096 セルの間隔を空けて配置する
- Sec.097 セルの余白を調節する
- Sec.098 Excelの表をWordに貼り付ける
- Sec.099 Excelの表をExcel形式で貼り付ける
- Sec.100 Excelでの修正が自動で反映されるようにする
- Sec.101 Excelの表を画像として貼り付ける
第4章 差し込み印刷を使いこなすための便利技
- Sec.102 アドレス帳を作成する
- Sec.103 文書に差し込み用のフィールドを挿入する
- Sec.104 差し込むデータを条件で絞り込む
- Sec.105 アドレス帳をあとから編集する
- Sec.106 はがきの宛名面をレイアウトする
- Sec.107 はがきの宛先をプレビューして保存する
- Sec.108 はがきの宛名面を開く
- Sec.109 はがきに宛先を印刷する
- Sec.110 郵便番号の位置を修正する
- Sec.111 印刷時に文字が切れないようにする
- Sec.112 はがきの宛先を連名にする
- Sec.113 ラベルに差し込み印刷する
- Sec.114 一覧にないラベルに印刷する
- Sec.115 封筒に差し込み印刷する
第5章 Wordを「もっと」使いこなすための便利技
- Sec.116 よく使う操作を自動化する
- Sec.117 オリジナルのキーボードショートカットを割り当てる
- Sec.118 リボンにないコマンドを表示する
- Sec.119 自分用のタブを作成する
- Sec.120 特殊な文字を別の文字に置換する
- Sec.121 ワイルドカードを利用して検索する
- Sec.122 文書にパスワードを設定する
- Sec.123 文書の保存時に個人情報を削除する
- Sec.124 作成した文書をテンプレートにする
- Sec.125 文書をPDFで保存する
- Sec.126 古いバージョンのWordでも開けるようにする