概要
第1特集
Web技術【超】入門
いま一度振り返るWebのしくみと開発方法
Webアプリケーションを構成する技術は多岐に渡ります。現場ではスペシャリストとして一部分だけにかかわっているとしても,アプリケーションやサービスに最適な機能や運用を考えられるように,一通りの知識を有しておけると,理想的ですよね。
その理想,本特集で叶えます。とくに,時代が変わってもすぐには廃れないWebアプリケーションのベースとなっている技術(HTTPなどのプロトコル,ApacheなどのWebサーバ,Javaサーブレットなどフレームワーク,ブラウザやスマホアプリなどのクライアント技術)について解説します。
第2特集
tmux&Byobu
開発効率アップのターミナル改造術
「エディタを開きながらすぐ横でコマンドを動かしたい」「同じコマンドを4つ同時に実行したい」といった場面では,1つの端末画面だと力不足を感じるでしょう。そんな問題の最適解として,端末画面を分割・多重起動して開発・運用効率を上げる「ターミナルマルチプレクサ」があります。本特集ではその代表ソフトとも言えるtmuxを取り上げ,入門から使いこなしまで解説します。さらに,設定要らずでtmuxを“それっぽく”使えるラッパー「Byobu」も紹介。自分でとことんカスタマイズしたい方はtmuxを,カジュアルに使いたい方はByobuを使って,マルチターミナルな環境を実現してください。
一般記事
不正アクセス・なりすましを防ぐ
認証を支える技術
自社システムやWebアプリへのログイン時,多くの場合IDとパスワードが要求されることでしょう。ユーザにとっては煩わしくもあるこの「認証」ですが,不正アクセスやなりすましといった攻撃を防ぐために,なくてはならないしくみです。本記事では,基本的な認証技術とそれに対する脅威,一度の認証で複数個所へのアクセスを可能にする「シングルサインオン」,それらを利用した現場のソリューションを紹介します。
一般記事
Ejectコマンドで遊んでみませんか?
スマートコンセントで扇風機を回そうの巻
こんにちは,Ejectコマンドユーザー会のあっきぃです。Software DesignにまたEjectがやってきました。今回はUSB扇風機をTwitterから簡単にオン・オフできる夏にピッタリなEjectコマンド工作として「Ejectスマートコンセント」を作成していきます。
一般記事
【最終回】[短期集中連載]人工知能時代のLispのススメ
Java 500行でLispを作る! これがLispを理解する一番の早道
プログラミング言語を深く理解したいなら,その言語を作ってみるのが一番の早道です。少し無茶振りかもしれませんがLisperなら当然です。そこで今回はLispを深く学ぶために,Java 500行でLispを作ってみることにします。これであなたもきっとLispを愛することになるでしょう。