目次
第1章
仕組みを押さえることがスキルアップの第1歩
~パソコンは何でできている?
- 仕組みをちゃんと知れば,スキルアップの土台ができるから
- パソコンって,一体どんな機械なのか
- パソコンはさわれるもの(ハードウェア)と,さわれないもの(ソフトウェア)でできている
- さわれるものと,さわれないものの間を取り持つOS
- コラム ソフトウェア,プログラム,アプリケーションソフトの違いとは
- パソコンは「Windows」のことではない
- コラム Windows以外のOS『MacOS』
- なぜWindowsにいろいろなバージョンがあるの?
- Windowsが常に最新の状態で使えるようになるということ コラム CPUって,こんなもの
- 使っているパソコンのスペックを確認しよう
- コラム Windows10のエディションとシステムの種類
- 使ってもよいWindowsと悪いWindowsがあるのはなぜ?
- 仕事で使うパソコンは,最新バージョンがベスト?
- さわれないものを扱って仕事をするとは
- コラム デジタルとアナログの意味
第2章
作業しやすい環境を整える
~効率アップにつながるデスクトップの作り方
- パソコン仕事はデスクトップからはじまる
- 使いやすいデスクトップとは
- よく使う道具は,どこに置くのがベストなのか?
- <<コラム>デスクトップアプリとストアアプリ
- 使いやすい[スタート]メニューは,どんなもの?
- 地味に見えるが,実はあなどれない「タスクバー」の存在
- コラム 「最近開いた項目」の必要性
- これ大事! デスクトップのレイアウトを考える
- 壁紙を変えれば,仕事がやりやすくなる?
- コラム こんな仕事用デスクトップは,いかが?
- 仕事ができる人は,複数のデスクトップを操る?
- コラム デスクトップの“今”を記録したい
- 作業の途中にパソコンから離れるときは
- コラム クリーンセーバーを有効活用
- サインインに使っているのは,「Microsoftアカウント」それとも「ローカルアカウント」?
- コラム Windows10で登場した「PIN」とは
第3章
スピーディーな操作が仕事の効率をアップさせる
~すぐに実践できるショートカットキーの技をマスターしよう
- キーボードから手を離さず操作できる!? パソコンを1秒で操作するとは? コラム 数字が入力できない? 大文字しか入力できない?
- 一番に覚えたいショートカットキー「コピー&ペースト」
- コラム テキストを上手に選択したいとき
- 文章作成に活用したい,お勧めショートカットキー
- コラム まったくマウスを使わず,文章を作成していけるのか?
- 実は,このショートカットキーが一番使用頻度が高い!
- コラム “取り消し”を“取り消す”ショートカットキー
- 効率良くマスターするには[Ctrl]キーに注目しよう
- 左手で[Ctrl]キーを支点に操るゆえの妙味
- コラム キーボードの文字配列に意味はあるか?
- 作業中のウィンドウ操作をスピーディーに行いたい
- ファイルやフォルダーの操作をサクッと行いたい
- 「ファイル名を指定して実行」機能を即座に使う
- コラム 「ファイル名を指定して実行」を使いこなす
- Windowsをワンタッチでロックまたは終了させたい
- マウスが無用? こうやればキー操作だけで実行できる
- このキーが持つ機能も知っておきたい
- 自分でショートカットキーを自分で作成したい!
- マウスやタッチパッドの操作をしやすくしたい
- コラム ブラインドタッチができる能力は必要か?
第4章
パソコンで仕事をするとは,ファイルを操作すること
~ファイルの正体を知れば,操作の中身が見えてくる
- パソコンの中身は全部ファイルだ! という真実
- ファイルが開かない,そのワケは? ~データファイルとプログラムファイルについて
- ファイルの種類は,どうやって判断するのか?
- コラム なぜ拡張子は非表示設定なのか?
- データをファイルに変身させるときの3つの条件
- コラム 意外と大きな問題となる“ファイルの互換性”
- 開くアプリケーションソフトを決めて,効率性アップ!
- コラム Windows10にアップグレードしたら,関連付けが変わってしまった!
- 意外と重要! ファイルをどのディスクに保存するか?
- 賢いファイルの仕分けは,フォルダー構成から
- パソコンは保存場所を「パス」で表現する
- コラム パスを変更してはいけないファイルの存在
- ファイル名を付ける前に知っておきたいルール
- コラム 深い階層,長いファイル名が引き起こすトラブル
- 仕事のファイルの名前は,どうあるべきか?
- コラム ファイル名に使わないほうがよいもの
- エクスプローラーの表示設定は,自分仕様に変更する
- コラム エクスプローラーをシンプルにしたいなら
- 特定のファイルやフォルダーをすぐに開きたい
- 意外とわかっていない。ファイルのサイズと単位について
- コラム 8ビットが基本単位になった理由
- ファイルを圧縮するって,どういうことか?
- メールを使った添付ファイルのやりとりについて
- コラム 大容量ファイルを相手に渡したいとき
第5章
重要なファイルを失わないために知っておくべきこと
~膨大な作業時間と労力の結晶が,一瞬で消える事実
- パソコン作業において,もっとも効率が悪い事態とは
- コラム アイコンが真っ白な見知らぬファイル
- ディスプレイ画面に表示されている内容は,“保存”されているか?
- 「上書き保存」と「名前を付けて保存」の違いとは?
- 重要なファイルを変更されないための対策法
- コラム パスワード設定済みのファイルをメールで送るとき
- 作成したファイルが見つからないとき
- コラム ファイルの内容まで検索したい?
- コラム Cortanaにまつわる仕様のあれこれ
- ダウンロードしたファイルが,どこにあるかわからない
- コラム ブラウザーに表示されたPDFファイルを保存したい
- 削除してしまったファイルは復元できるのか?
- コラム Windowsの「ごみ箱」の仕様とは
- 備えあればうれいなし。バックアップこそ王道の対策法
- 自力では限界がある! 転ばぬ先の自動バックアップ機能の活用
- コラム エクスプローラー画面で「ファイルの履歴」を呼び出す
- バックアップ先のメディアは,どれを選ぶ?
- コラム USBメモリーは正しく使っているか?
- 永遠にファイルを保存できるメディアはない,という認識
- ファイルを第三者に奪われないための心構え
- コラム Windows10が備えるセキュリティ強化機能
- インターネット経由でファイルを奪われないために
第6章
自分のパソコンの面倒は自分で見る!
~調子が悪いときに,どこをどうすればよいのか
- トラブルシューティングは“脱パソコン初心者”の第一歩
- パソコンの動作が遅く感じるなら
- コラム 無用なアプリケーションソフトはバックグラウンドで実行させない
- 設定を見直して速度アップをはかる
- コラム マウスの行方を見失うようなら
- スリープ,休止状態,シャットダウンの使い分けができているか
- コラム 席を離れるときは,「ロック」を掛ける
- 自動的にメンテナンスを行っているということ
- コラム 自動メンテナンスでパソコンが重くなる?
- Windowsは最新の状態で使うことが常識
- 使い続けてきたパソコンの動作が遅くなる理由
- 長く使い続けたパソコンのスピードアップ法
- コラム Windows10におけるSSDの最適化とは
- 画面が固まって動かない! そのとき,どうする?
- パソコンの調子が悪くなる直前の状態に戻す
- パソコンが動かない! そのとき何をすればいいのか
- Windowsが起動しないとき,まずは機械的な故障がないかを確認しよう
- コラム 修理を依頼するとリカバリーは避けられない
- Windowsの起動がうまくいかないとき
- 最終手段は「このPCを初期状態に戻す」
- コラム 必ず事前に準備したい!「回復ドライブ」というもの