概要
AccessはMicrosoft Officeに含まれているので,所有している人も多いと思います。しかしMicrosoft Officeに含まれているからといっても,扱いが簡単ではないため,実際に利用している人は少ないかもしれません。正しいデータベースソフトの知識を身に付けないと,使いこなすことは非常に難しいのです。本書はAccessを使ってデータベースを構築したいけど難しいと思っている読者のために,やさしい解説ながら,本格的なデータベースを構築するための入門書です。最初から読んでいけば,確実にデータベースが構築できます。
こんな方におすすめ
目次
CHAPTER 1 Access の基本 データベースを作成する前に
- 1-1 Accessを使う理由~失敗しないために知っておく
- 1-2 Accessで利用できるオブジェクト ~どんなことができるのか
- 1-3 データの整合性~なんでも格納できるのではない
- 1-4 データベースプロジェクト ~Accessのデータベースはファイル1つ
- 1-5 ナビゲーションウィンドウを中心とした操作 ~オブジェクトを作り込む
CHAPTER 2 テーブル設計・作成・格納
- 2-1 テーブルの基礎知識~データベースの核
- 2-2 データ型~フィールドには最適な形がある
- 2-3 テーブルの設計~作る前が肝心
- 2-4 主キーの設定~最重要フィールド
- 2-5 テーブルと元データの整合性~作成への最初の関門
- 2-6 データのインポート~元データを読み込む
- 2-7 データシートビュー~データを操作する
- 2-8 運用に関する注意~データベースは組織の重要な財産
CHAPTER 3 クエリ データの検索・抽出・再計算
- 3-1 クエリの基本~テーブルから必要なデータの抽出
- 3-2 クエリのデザインビュー~任意のフィールドを選択
- 3-3 フィールドの値を使った再計算~計算結果を抽出
- 3-4 条件付きクエリ~不等号で比較
- 3-5 Like演算子~あいまい検索
- 3-6 And句とOr句~条件を組み合わせた抽出
- 3-7 パラメータークエリ~入力した値で抽出
- 3-8 アクションクエリ~レコードの操作
- 3-9 クエリのエクスポート~エクセルで分析
CHAPTER 4 リレーションシップ 複数テーブルでの運用
- 4-1 リレーションシップの有効性 ~テーブル1つでは無駄が多い
- 4-2 トランザクションテーブルとマスターテーブル ~複数テーブルの考え方
- 4-3 テーブル分割~効率的な運用へ
- 4-4 複数テーブルを利用したクエリ ~テーブルをまたいで抽出
- 4-5 結合の種類と参照整合性 ~リレーションシップの最難関ポイント
- 4-6 ルックアップフィールド~入力ミスを防げる
CHAPTER 5 レポート 帳票出力と印刷
- 5-1 単票形式,表形式,帳票形式
- 5-2 レポートで使う4つのビュー~それぞれの特徴と役割
- 5-3 レポートウィザード~テーブルを帳票出力する
- 5-4 売上明細書を印刷する~クエリを使ってレポート作成
CHAPTER 6 フォーム オリジナルの操作画面の利用
- 6-1 専用ユーザーインターフェースの作成 ~ユーザーの作業範囲を明確にしてリスクを低減
- 6-2 フォームで使う3つのビュー~それぞれの特徴と役割
- 6-3 入力フォーム~テーブルと連結したフォーム
- 6-4 メニューフォーム~空白のフォームから作成
- 6-5 フォームにクエリを埋め込む~売上合計を表示させる
- 6-6 パラメータークエリ~ユーザーに入力させる
サポート
ダウンロード
電子版用ダウンロード
電子版用に,付録CD-ROM収録コンテンツを以下から入手できます。ダウンロードには電子版本紙に掲載されているIDとパスワードが必要です。
正誤表
書籍の内容に誤りのあったことを,本書をお買いあげいただいた読者の皆様および関係者の方々にお詫びいたします。以下に正誤表を掲載いたします。
P.40 16行目
誤 |
Excelの苦手な部分を保管する |
正 |
Excelの苦手な部分を補完する |
第1刷→第2刷での修正
P.40 5行目
誤 |
この3つの方法で
|
正 |
この3つのいずれかの方法で
|
P.49 3行目
P.68 6行目
誤 |
「保存」をクリックすると
|
正 |
「保存」をクリックまたはレコードを移動すると
|
P.98 1行目
誤 |
Like "*ー*"
|
正 |
Like "*ー*"
|
P.239 1行目
(以下2018年5月15日更新)
P.64 2行目
誤 |
のBefore5フォルダーにある
|
正 |
のBefore1フォルダーにある
|
(以下2017年5月10日更新)
P.164 図54
図54にて「右クリック」する場所が間違っています。
正しくは次の図のとおりです。
クリックすると大きく表示できます。
正 |
|