書籍概要

病気を見きわめる 目のしくみ事典

著者
発売日
更新日

概要

日本では,失明原因の1位は緑内障(患者数723,000人)で,2位は網膜の病気である糖尿病性網膜症です。また,白内障の患者数も962,000人にものぼります。本書は,緑内障と白内障,そしてさまざまな網膜の病気にまつわる多様な治療方法・検査を詳しく網羅した事典です。不安な症状があるときに引けるほか,医師から診断の説明を受ける際にも役立ちます。第1部はインデックス的に症状から病気が導けるように構成してあり,第2部では各眼疾患の種類や検査,治療方法を解説しています。いざというときのために過程に常備しておきたい書籍です。

こんな方におすすめ

  • 緑内障・白内障・網膜の病気などに悩まされる眼疾患患者や,看護師などの医療関係者にも

目次

  • はじめに
  • 本書のみかた

第1部 目のしくみ事典
第1章 ものを見るしくみ

  • 眼の基本構造
  • 眼底から視神経,脳へ
  • 眼球周辺の構造

第2章 視機能の発達

  • 視力に重要な視覚刺激
  • 両眼視

第3章 視覚の多様性を探る

  • 視機能の検査

第2部 目の病気と治療法の図鑑
第1章 緑内障

  • 1 発症とその現状
  • 2 緑内障の診断と検査
  • 3 緑内障の治療

第2章 白内障

  • 1 発症とその現状
  • 2 白内障の診断と検査
  • 3 白内障の手術

第3章 網膜・硝子体

  • 1 網膜・硝子体の病気とは
  • 2 網膜の病気の診断方法
  • 3 黄斑をめぐる病気と治療管理

第4章 目の表面

  • 1 眼の表面(結膜・角膜)の病気
  • 2 眼が赤くなる病気
  • 3 眼が乾く
  • 4 眼の不快と痛みと涙
  • 5 見え方に影響する角膜障害
  • 6 様子を見てよい表面の変化

第5章 快適な視機能

  • 1 眼球内の病気を知る前に知るべきこと
  • 2 老視は誰にでも起こる
  • 3 眼精疲労とは
  • 4 色覚異常について
  • 5 ものが2つに見える
  • 6 高次脳は適切な視機能を得るのに必須
  • コラム 視力矯正が大切な理由

第6章 ぶどう膜炎

  • 1 ぶどう膜炎とは
  • 2 難治なぶどう膜炎

第7章 神経眼科

  • 1 神経眼科の病気
  • 2 眼瞼けいれん
  • 3 視神経炎
  • 4 視神経の病気
  • 5 眼窩(眼球周辺)に起こる病気
  • 6 脳の病気で生じる眼の異常

第8章 眼と生活

  • 1 眼と生活
  • 2 眼科医とのつきあいかた
  • 3 視覚障害で利用できる福祉制度
  • おわりに
  • 索引

サポート

正誤表

小社刊『病気を見きわめる 目のしくみ事典』(若倉雅登・監修/2017年5月31日 初版 第1刷)におきまして,一部の記述に間違いのあることが判明いたしましたので,下記のとおりお知らせいたします。読者の皆様にはご迷惑をおかけし,まことに申し訳ございません。ご容赦くださいますよう,お願い申し上げます。

(2017年7月18日最終更新)

P.84 小見出し「注意すべき薬は?」の段落の上から2行目

閉塞隅角緑内障及び「独隅角」と診断されている人は
閉塞隅角緑内障及び「隅角」と診断されている人は

P.85 小見出し「日常生活で気を付けたいこと」の段落の上から2行目

ただし、独隅角の人は
ただし、隅角の人は

P.86 小見出し「二つのレーザー治療」の段落の上から5行目

閉塞隅角緑内障や独隅角の人の多くは、
閉塞隅角緑内障や隅角の人の多くは、

商品一覧