書籍概要
Software Design plus
失敗から学ぶ RDBの正しい歩き方
- 著者
- 曽根壮大 著
- 発売日
- 更新日
概要
「データベースがよく落ちる」「前任者が残したテーブル,
本書はRDB(リレーショナルデータベース)の間違った使い方(=アンチパターン)を紹介しながら,
こんな方におすすめ
- MySQLやPostgreSQLを使ったシステム・
サービスを設計・ 運用していて, 原因のわからない障害によく出くわす人, そしてそれを改善したい人
サンプル
- サンプルPDFファイル1(74KB)



サポート
正誤表
本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,
(2024年1月24日最終更新)
P.188 図14.4 トランザクションB
誤 | INSERT INTO 商品 VALUES (:id, :名前, :価格); |
---|---|
正 | INSERT INTO 商品 VALUES (:id, :名前, :価格); COMMIT; |
(以下2023年12月19日更新)
P.138 本文下から6行目
誤 | 成功していたしても |
---|---|
正 | 成功していたとしても |
(以下2022年9月20日更新)
P.204 1行目
誤 |
|
---|---|
正 |
|
(以下2022年8月15日更新)
P.202 図15.5 8,11行目
誤 |
|
---|---|
正 |
|
(以下2019年8月22日更新)
第3章 P.27
誤 | また、JOINは集合の和の結果ですので、よくベン図で表現されます(図3.2)。このように、重なり部分を取得するのがINNER JOINです。 |
---|---|
正 | また、JOINは集合同士の演算の結果ですので、よくベン図で表現されます。図3.2のように、重なり部分を取得するのがINNER JOINです。 |
(以下2019年8月19日更新)
第6章 P.80 リスト6.3 7行目
誤 |
|
---|---|
正 |
|
(以下2019年6月4日更新)
第14章 P.187 図14.2のキャプション
誤 | ファジーリードの例 |
---|---|
正 | ファジーリードの例(read committed) |
第14章 P.187 図14.3のキャプション
誤 | 図14.2でファジーリードが発生しない場合 |
---|---|
正 | 図14.2でファジーリードが発生しない場合(repeatable read) |
(以下2019年5月23日更新)
第12章 P.162
誤 |
・ |
---|---|
正 |
・ |
(以下2019年5月20日更新)
第8章 P.110
誤 | しかもJSONは値の型を指できないため、こういった型の違いを制限できません。 |
---|---|
正 | しかもJSONは値の型を指定できないため、こういった型の違いを制限できません。 |
(以下2019年4月8日更新)
第3章 P.35 リスト3.8
誤 |
|
---|---|
正 |
|
(以下2019年4月3日更新)
第6章 P.76 図6.3 中央の表
誤 | |
---|---|
正 |
(以下2019年3月28日更新)
第2章 P.14
誤 | RDBは、“時間軸と直行するような設計”が大切です。ですがそれを使ったサービスとしては、時間軸と直行しないデータ=履歴を保存することが同じくらい重要です。 |
---|---|
正 | RDBは、“時間軸と直交するような設計”が大切です。ですがそれを使ったサービスとしては、時間軸と直交しないデータ=履歴を保存することが同じくらい重要です。 |
(以下2019年3月20日更新)
第17章 P.228
誤 | 開発者B:CASE文とサブクエリの嵐ですね……。 |
---|---|
正 | 開発者B:CASE式とサブクエリの嵐ですね……。 |
(以下2019年3月18日更新)
第3章 P.25 リスト3.1 2行め
誤 |
|
---|---|
正 |
|
「単価表1」と「.単価」の間に余計な半角スペースがありました。
第3章 P.25 リスト3.1 9行め
誤 |
|
---|---|
正 |
|
「単価」と「id」の間に余計な半角スペースがありました。
第3章 P.35 リスト3.8 12行め
誤 |
|
---|---|
正 |
|
「会員」と「id」の間に余計な半角スペースがありました。
(以下2019年3月11日更新)
第2章 P.15 図2.2
誤 | |
---|---|
正 |
第2章 P.16 図2.3
誤 | |
---|---|
正 |
(以下2019年3月7日更新)
第3章 P.32
誤 | INDEX1つでこのように大きく計算結果が変わるのです。 |
---|---|
正 | INDEX1つでこのように大きく計算コストが変わるのです。 |
商品一覧
-
[PM
& スタートアップのための] はじめてのクラウドコスト管理
――インフラコスト×会計の基本2,600円
- EPUB
-
Software Design
別冊 Docker+ Kubernetes ステップアップ入門
〜コンテナのしくみ、使い方から、今どきのプラクティス、セキュリティまで2,200円
-
社会人
1 年生の情報セキュリティ超入門 1,800円
-
知識地図 セキュリティエンジニアの知識地図
2,600円
- EPUB
-
エンジニア選書 [詳解]
AWS Infrastructure as Code
――使って比べるTerraform & AWS CDK 3,400円
- EPUB
-
28
日で即戦力! サーバ技術者養成講座
[改訂4 版] 3,600円
-
WEB+DB PRESS plus 改訂第
4 版 すらすらと手が動くようになる SQL 書き方ドリル 2,600円
-
改訂新版 Google Cloud
ではじめる実践データエンジニアリング入門 3,600円
-
AWS IoT
実践講座
~デバイスの制御からデータの収集・可視化・ 機械学習まで~ 2,800円
-
Software Design plus ひみつの
Linux 通信 UNIX コマンド実力養成 2,200円
-
WEB+DB PRESS plus [作って学ぶ]
ブラウザのしくみ
──HTTP 、 HTML 、 CSS 、 JavaScript の裏側 3,400円
- EPUB
-
図解即戦力 図解即戦力
ITインフラのしくみと技術がこれ 1 冊でしっかりわかる教科書 2,200円
-
Tech × Books plus 標準
SQL +データベース入門
——RDB と DB 設計、基本の力[MySQL/ PostgreSQL/ MariaDB/ SQL Server 対応] 2,600円
-
図解即戦力 図解即戦力
Google Cloudのしくみと技術がこれ 1 冊でしっかりわかる教科書
[改訂2 版] 2,600円
-
WEB+DB PRESS plus SQL
緊急救命室
──非効率なコードを改善せよ!3,200円
- EPUB
-
エンジニア選書 AWS
クラウドネイティブデザインパターン 2,800円
- EPUB
-
図解即戦力 図解即戦力
SQLのしくみと書き方がこれ 1 冊でしっかりわかる本 2,000円
-
MySQL
運用・ 管理 [実践] 入門
〜安全かつ高速にデータを扱う内部構造・動作原理を学ぶ 2,800円
- EPUB
-
改訂新版 前処理大全
〜SQL/ pandas/ Polars 実践テクニック 3,400円
- EPUB
-
Tech × Books plus TCP/
IP 技術入門
——プロトコルスタックの基礎×実装[HTTP/3, QUIC, モバイル , Wi-Fi, IoT] 2,800円
- EPUB
-
Tech × Books plus TCP/
IP & ネットワークコマンド入門
──プロトコルとインターネット、基本の力[Linux/Windows/ macOS 対応] 2,700円
- EPUB
-
今さら聞けない
IT ・ セキュリティ必須知識 クイズでわかるトラブル事例 1,800円
-
WEB+DB PRESS plus SSL/
TLS 実践入門
──Web の安全性を支える暗号化技術の設計思想 3,400円
- EPUB
-
Bluetooth
無線化講座
―プロが教える基礎・開発ノウハウ・ よくあるトラブルと対策― 2,400円
- EPUB
-
かんたん
IT ゼロからわかる Amazon Web Services基礎講座 超入門 はじめてのクラウド 改訂新版 2,720円
-
Tech × Books plus [改訂第
4 版] シェルスクリプト基本リファレンス
――#!/ bin/ sh で、ここまでできる 2,700円
- EPUB
-
【改訂新版】
システム障害対応の教科書 2,800円
- EPUB
-
Software Design plus [改訂新版]
イラストでわかる Docker と Kubernetes 2,600円
- EPUB
-
Docker/
Kubernetes 実践コンテナ開発入門 改訂新版 3,600円
- EPUB
-
3
ステップでしっかり学ぶ 3ステップでしっかり学ぶ
MySQL入門
[改訂第3 版] 2,600円