概要
2019年度 会計ソフト初心者にいちばん選ばれた(※)「freee」の公式ガイドが登場,コレ1冊で,手作業の記帳業務から確定申告書の作成にかかる時間を大幅短縮。
「日々の取引を自動で入力」
「一問一答形式の質問に答えていくと確定申告書が作成される」
といった仕様で,初心者でも,面倒ゼロでかんたんに申告が終わります。
さらに「電子申告開始ナビ」を使った「e-Taxでの電子申告」のやり方から,利益を分析するための「収益レポート」など,知らないと損する機能解説まで満載!
※日本マーケティングリサーチ機構調べ
こんな方におすすめ
- とにかくラクに確定申告をしたいフリーランス・個人事業主の方
目次
- 巻頭1 2021年確定申告最大の変更点 ついにはじまる! 青色申告を電子申告ですると10万円の追加控除
- 巻頭2 確定申告もどんどん便利に スマートフォンで電子申告!? e-TaxのAndroid版に加えiPhone版も登場
- 巻頭3 知っておくとさらにおトク 2021年確定申告のその他の変更点
- 巻頭4 余裕を持って準備するために これだけは確実に押さえよう! 確定申告に必要な書類
- 巻頭5 圧倒的にラクになる クラウド会計ソフトの基本 クラウド会計って何?
- 巻頭6 世界の申告のしくみをのぞき見 近未来の国のお手本? 電子国家エストニア!
第1章 はじめての人も 確定申告の基本の基本を解説
- 基本1 確定申告って何するの?
- 基本2 青色申告なら白色申告と比べてこんなにおトク!
- 基本3 青色申告の事前準備と提出のやり方
- COLUMN1 電子申告に必要なもの
第2章 freeeを使って青色申告をはじめよう
- 基本1 freeeが選ばれる4つの理由って?
- 登録1 アカウントを作成しよう
- 登録2 経理業務をおこなう「事業所」を設定しよう
- 登録3 銀行口座/クレジットカードを「口座」として設定しよう
- 登録4 「開業freee」で,開業と青色申告に必要な書類をまとめて作成
- 応用1 他の会計ソフトからデータを引き継ぐ場合のやり方
- 応用2 開始残高を設定しよう
- COLUMN2 freeeなら,他サービス連携もらくらく(Airレジのケース)
第3章 freeeを使って,日々の取引を効率的に入力しよう
- 手順1 freeeに自動で取引を登録させるには!?
- 基本1 「勘定科目」を使いこなして,経営判断に役立てよう
- 手順2 「自動登録ルール」を設定すれば,勘定科目の確認も不要に!
- 手順3 レシートなどから手動で登録しないといけない時のやり方
- 手順4 手動登録もなるべく効率化! 「取引テンプレート」
- 手順5 「連続取引登録」はレシートの読み取りと合わせて使うと効果倍増
- 基本2 レシートなどの証憑は,7年間の保存が基本
- 基本3 支出を経費扱いにできる範囲はどこまで?
- 基本4 節税の最初の一歩 控除を賢く利用しよう
- COLUMN3 「売掛金」「買掛金」の正体って?
第4章 最後の仕上げ! 確定申告書を作成,提出しよう
- 手順1 freeeで確定申告書を作成するやり方
- 手順2 電子申告の前準備
- 手順3 freeeを使えば電子申告もらくらく!
- COLUMN4 スマートフォンアプリからでも説明した機能が使える!
第5章 こんな時はどうする? ケーススタディと便利機能!
- 応用1 レポートを使って経営者の視点で管理したい!
- 応用2 請求書をfreeeで作成したい!
- 応用3 レシートもらえなかった!? そんな時は振替伝票
- 応用4 二重計上には気を付けて! 現金払いのレシートは別で管理をしておこう
- 応用5 10万円控除のもう1つの選択肢,「電子帳簿保存」のやり方
サポート
正誤表
本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
P.4 図表1のキャプション
P.16 3段目>[特典③]7行目
P.23 1段目>3つのプランのオトクな選び方 1行目
「向け」が次行と重複していました。
P.42 Step①
誤 |
「自動取引ルールの設定」
|
---|
正 |
「自動登録ルールの設定」
|
---|
P.43 3段目>3行目
P.59 Step⑥の解説文
誤 |
利用者識別番号は、および
|
---|
正 |
利用者識別番号および
|
---|
「は、」を削除。