目次
第1章 カーボンニュートラルとは
- 1.1 カーボンニュートラルとは何か
- 1.2 パリ協定とカーボンニュートラル
- 1.3 世界各国のゼロエミッション目標と制度
第2章 再生可能エネルギーはこれだけ使える
- 2.1 再生可能エネルギーの種類と特徴
- 2.2 再生可能エネルギーのポテンシャル
- 2.3 再生可能エネルギー利活用のコストと規模
- Column1 浮体式洋上風力の安全性
第3章 原子力の未来
- 3.1 原子力の現状と評価
- 3.2 原子力のポテンシャルと期待
- 3.3 原子力の特長
- 3.4 原子力発電所の建設・開発の現状
- Column2 次世代の原子力技術の在り方は?
- 3.5 原子力の課題
第4章 カーボンニュートラルで炭素資源を上手に利用する
- 4.1 炭素資源の利用システム
- 4.2 CO2分離・回収技術
- 4.3 CO2を輸送する技術
- 4.4 CO2を貯留・固定する技術
- 4.5 CO2回収・利用技術
- 4.6 カーボンリサイクル社会とは
- 4.7 国内プロジェクト取り組み状況
- Column3 CO2削減は一次エネルギー消費量に占める再エネ量の観点で評価すべき
- 4.8 海外プロジェクト取り組み状況
第5章 電力システムでやるべきこと
- 5.1 電力システム改革の進展と電気事業
- 5.2 カーボンニュートラル達成に向けた電力分野の取り組み
- 5.3 再生可能エネルギーの電力系統連系の課題
- 5.4 再生可能エネルギーの大量導入への課題
- 5.5 再生可能エネルギー大量導入時代の電力システムの課題
- Column4 役割が大きく変わった揚水式水力発電
第6章 水素エネルギーへの期待と見通し
- 6.1 水素エネルギーの特徴と現状
- 6.2 水素の製造技術
- Column5 水素にはいろいろな色がある
- 6.3 水素を輸送と貯蔵する技術
- 6.4 水素利用技術の需要
- 6.5 日本の政策動向と取り組み
- 6.6 世界の水素導入に向けた政策動向と取り組み
第7章 蓄エネルギーが重要
- 7.1 各種蓄エネルギー技術の特徴
- 7.2 蓄電池の技術開発
- 7.3 蓄熱発電システム
- 7.4 圧縮・液化空気エネルギー貯蔵
- Column6 空気だけでない! 水素も地中に貯蔵できる!
第8章 ネガティブ・エミッション技術が必要な理由
- 8.1 ネガティブ・エミッション技術の重要性
- 8.2 さまざまなネガティブ・エミッション技術
- 8.3 ネガティブ・エミッション技術の課題
- Column7 CO2を直接回収するDACシステム
第9章 運輸・民生・産業の取り組み
- 9.1 日本のエネルギー消費の現状
- 9.2 運輸部門で消費されるエネルギーの特徴
- 9.3 民生部門で消費されるエネルギーの特徴
- 9.4 産業部門で消費されるエネルギーの特徴
- 9.5 需要側のカーボンニュートラルを実現するために
- Column8 電気自動車とバッテリー充電技術
第10章 カーボンニュートラルに取り組む事例
- 10.1 世界の取り組み事例
- 10.2 日本の取り組み事例
第11章 サステナブルファイナンスとカーボンニュートラル
- 11.1 カーボンニュートラルとファイナンスの関係
- 11.2 企業が選別されるESG投資
- 11.3 投資ガイドラインと環境投資への期待
- Column9 グリーンスワンとグリーンウォッシュ