未来エコ実践テクノロジーシリーズ図解でわかるカーボンニュートラル
~脱炭素を実現するクリーンエネルギーシステム~

[表紙]図解でわかるカーボンニュートラル ~脱炭素を実現するクリーンエネルギーシステム~

紙版発売
電子版発売

A5判/368ページ

定価2,970円(本体2,700円+税10%)

ISBN 978-4-297-12269-0

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

2020年10月の菅総理の所信表明演説で「2050年までにカーボンニュートラル,脱炭素」を宣言,今年4月の気候変動サミットで温室効果ガス46%削減を表明したことにより,エネルギー事業の方向転換を迫られています。
その中でも最重要なカーボンニュートラルとは何か? 水素・再生可能エネルギーを活用するなどCO2(二酸化炭素)の排出量を極限まで抑え,カーボンリサイクルで排出されるCO2を循環させるなど,排出量を実質ゼロにするクリーンエネルギーシステムです。
世界が水素や再生可能エネルギーなどのグリーンエネルギーに舵を切る中,遅れをとっている現在の日本のエネルギー動向を踏まえ,カーボンニュートラルを実現するために必要な技術,これから具体的に何をしなければならないのかを国のエネルギー技術戦略策定や,さまざまなエネルギー分野の調査研究を受託するエネルギー総合工学研究所の博士たちがわかりやすく解説します。
既刊の「図解でわかるカーボンリサイクル」もあわせて読むことで一層,理解が深まります。

こんな方におすすめ

  • 脱炭素を目指すためのカーボンニュートラルについて知りたい方
  • カーボンニュートラルを実現するために,どんな技術や実践方法があるのかを知りたい方

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

一般財団法人 エネルギー総合工学研究所(いっぱんざいだんほうじん えねるぎーそうごうこうがくけんきゅうじょ)

国のエネルギー技術戦略策定や,さまざまなエネルギー分野の調査研究を受託。
特に,炭素循環エネルギーグループが中心となり,CO2有効利用技術開発推進,研究所内に研究会設置などを通して,カーボンリサイクル,カーボンニュートラルなど,脱炭素エネルギーシステム分野での最先端の情報を有する。
既刊:「図解でわかるカーボンリサイクル~CO2を利用する循環エネルギーシステム」