書籍概要

QC検定3級 最短合格テキスト

著者
発売日
更新日

概要

本書はQC検定®3級の最短合格を目指す方向けのテキストです。

第1章では,著者が試験の出題傾向を徹底的に分析しつつ,合格方法をレクチャしていきます。著者独自の合格者のアンケートデータに基づいて,最短で合格するにはどのような勉強をすればいいか,効率よく勉強するにはどうしたらいいか,具体的にどの分野を勉強したらいいかなどを,分析・一般化し,解説しています。

【ポイント】

  • 過去12回分の出題傾向を分析!
  • 合格者のアンケートを分析!
  • 合格者の勉強時間は40時間(中央値)だった!
  • 合格者の83.3%は過去問で勉強していた!

第2章~第10章は,対話形式で話を展開していくテキストで,新たな学習項目にもスッと入っていけるように工夫しています。グラフや図表やイラスト,例題を多数用いて解説しているので,初心者にも理解しやすいテキストです。また,苦手な方の多い計算については,例題を入れつつ懇切丁寧に解説しています。さらに各章に出題頻度に基づいた学習の重要度をつけているので,メリハリの効いた学習ができます。

QC検定®3級の試験対策は,「この一冊で合格できる!」「○○日で合格!」とは言えません!

理由は… 本書に書いてあります。ぜひ読んでみてください。

こんな方におすすめ

  • QC検定®3級を受検する方
  • 効率的に勉強したい方

著者のホームページなど

商標および注意事項

  • 「QC検定®」および「品質管理検定®」は,一般財団法人日本規格協会の登 録商標です。
  • このコンテンツおよび紹介している書籍は,一般財団法人日本規格協会の承認や推 奨,その他の検討を受けたものではありません。

サンプル

samplesamplesamplesamplesample

目次

  • はじめに

第1章 QC検定3級に最短合格するための学習方法

  • 1-1 QC検定3級の試験概要
  • 1-2 合格者へのアンケート結果
  • 1-3 最短合格するための学習方法
  • 1-4 具体的な学習手順
  • 1-5 出題頻度から見た各章別の重要度
  • 1-6 学習スケジュール案
  • 1-7 効率よく得点するテクニック

第2章 品質って何か考えてみよう!

  • 2-1 品質の定義
  • 2-2 サービスの品質,仕事の品質
  • 2-3 社会的品質
  • 2-4 要求品質と品質要素
  • 2-5 ねらいの品質とできばえの品質
  • 2-6 品質特性,代用特性
  • 2-7 当たり前品質と魅力的品質
  • 第2章 演習問題

第3章 管理の方法を学ぼう!

  • 3-1 維持と改善
  • 3-2 問題と課題
  • 3-3 継続的改善
  • 3-4 PDCA,SDCA,PDCAS
  • 3-5 問題解決型QCストーリー
  • 3-6 課題達成型QCストーリー
  • 第3章 演習問題

第4章 QC的ものの見方・考え方を知ろう!

  • 4-1 品質優先,品質第一
  • 4-2 全部門,全員参加
  • 4-3 後工程はお客様
  • 4-4 マーケット・イン,プロダクト・アウト
  • 4-5 目的志向
  • 4-6 源流管理
  • 4-7 QCD+PSME
  • 4-8 事実に基づく管理,三現主義,5ゲン主義
  • 4-9 見える化,潜在トラブルの顕在化
  • 4-10 重点指向
  • 4-11 ばらつきに注目する考え方
  • 4-12  特性と要因,因果関係
  • 4-13  応急対策,再発防止,未然防止
  • 4-14 プロセス重視
  • 4-15 人間性尊重,従業員満足(ES)
  • 第4章 演習問題

第5章 品質保証の仕組みを知ろう!

  • 5-1 品質保証とは
  • 5-2 結果の保証とプロセスによる保証
  • 5-3 新製品開発における品質保証
  • 5-4 生産工程における品質保証
  • 5-5 検査の目的
  • 5-6 検査の分類
  • 5-7 用語解説
  • 第5章 演習問題

第6章 全員参加で品質経営をしよう!

  • 6-1 TQM(総合的品質マネジメント)とは
  • 6-2 方針管理
  • 6-3 日常管理
  • 6-4 小集団活動とその進め方
  • 6-5 QCサークル活動
  • 6-6 用語解説
  • 第6章 演習問題

第7章 データの取り方・まとめ方を知ろう!

  • 7-1 統計的品質管理(SQC)
  • 7-2 データの種類
  • 7-3 単位の変換
  • 7-4 母集団とサンプル
  • 7-5 サンプリング
  • 7-6 測定と測定誤差
  • 7-7 基本統計量
  • 第7章 演習問題

第8章 QC七つ道具で数値データを解析しよう!

  • 8-1 QC七つ道具と層別
  • 8-2 グラフ
  • 8-3 パレート図
  • 8-4 特性要因図
  • 8-5 チェックシート
  • 8-6 ヒストグラム
  • 8-7 ヒストグラムの見方
  • 8-8 工程能力指数(計算と評価方法)
  • 8-9 散布図
  • 8-10 散布図の見方
  • 8-11 相関分析と相関係数
  • 8-12 管理図
  • 8-13 管理図の考え方,使い方
  • 8-14 管理図の種類
  • 8-15 Xバー -R 管理図の作成手順
  • 8-16 異常判定のルール
  • 8-17 np管理図,p管理図
  • 第8章 演習問題

第9章 新QC七つ道具で言語データを整理しよう!

  • 9-1 新QC七つ道具とは
  • 9-2 親和図法
  • 9-3 連関図法
  • 9-4 系統図法
  • 9-5 マトリックス図法
  • 9-6 マトリックス・データ解析法
  • 9-7 アローダイアグラム法
  • 9-8 PDPC法
  • 第9章 演習問題

第10章 統計的方法の基礎を学ぼう!

  • 10-1 正規分布
  • 10-2 正規分布表から確率を求める方法
  • 10-3 分散の加法性
  • 10-4 二項分布
  • 10-5 ポアソン分布
  • 第10章 演習問題

付録

  • 出題分野マトリックス

サポート

補足情報

QC検定3級「受検結果の報告」のお願い

(2023年5月11日更新)

QC検定3級を受検された後は,ぜひこちらから「受検結果の報告」をお願いいたします。

皆様にも本書の第1章にて先輩の情報を活用していただいたように,皆様からいただいた情報が後学者の力になります。

ご協力をよろしくお願いいたします。

QC検定3級の受検結果報告はこちらへ↓
https://forms.gle/YpFZU4gKir9VjWkSA
sa_p287_01.png

正誤表

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけし たことを深くお詫び申し上げます。

(2023年9月26日最終更新)

第1刷をお買い上げの方への正誤表
第1刷の正誤表20230926

商品一覧