概要
認知症の人の気持ちを中心に,本人・家族・専門職がみんな笑顔で一緒の時間を過ごせるように「現場の知恵」をコンパクトな新書サイズにまとめました。社会の変化や認知症に対する意識の変化を反映させ,2015年の初版の内容を全面的に刷新し,オールカラーの紙面にしました。
生活リズムの乱れ,睡眠障害,転倒,排泄がうまくいかないなど,日常生活で起こるさまざまな出来事への対応から,認知症の人がよりよく暮らすための環境づくり,認知症の人の意思を尊重するケア,認知症介護をする側がどう変わっていけるかなどを,豊富なカラーイラストや写真,わかりやすい図をまじえてわかりやすく解説しています。
専門職,認知症の人の生の声も満載。すぐに役立つ現場のノウハウが詰まった1冊です。また,本書は認知症のご本人が読んでも納得し,元気が出る内容にしました。
「誰もが笑顔になれるケア」「認知症の人の意思を尊重するケア」を始めてみませんか?
こんな方におすすめ
- 介護の現場で働いている人
- 家族を介護している人(介護職ではない一般の人)
- ケアマネジャー/介護福祉士/(社会福祉士)を目指す人
- 認知症になってしまった人
著者のホームページ