お知らせ

・プロモーション

[今週のリリース情報]VPythonで学ぶ物理シミュレーションの入門書,SDの連載漫画をまとめた「ひみつのLinux通信」にPower BIのガイドブック,生成AIでのライフハック本など様々なジャンルの新刊が発売

今週のリリース情報をお届けします。

3Dアニメーションも! PythonとVPythomの使い方の基本を学んで物理シミュレーション動画を作成しよう

本書は,物理シミュレーションについて学びたい方々のために書かれた,PythonとVPythonの解説書です。Pythonは,学習しやすさに加え,様々な目的のために利用できるライブラリが豊富に用意されていることから,近年人気の高いプログラミング言語の一つとなっています。また,VPythonは,3次元のグラフィックスやアニメーションを作成するための,Pythonのライブラリです。Pythonに加え,VPythonの基本的な使い方を学習すれば,動画サイト等で紹介されているレベルの物理シミュレーション動画を,比較的短時間で作成できるようになるでしょう。

SDの連載漫画が1冊に! 漫画を読みながらUNIXコマンドを覚えて,役に立つ! 楽しんで学べるLinuxライフ

SoftwareDesign誌を後ろから読ませるという連載漫画が10年120回の連載を終え1冊の単行本として降臨。筆者がインフラエンジニアとして経験から得られたUNIXコマンドを漫画で解説! 読みながらコマンドを覚える(ことができるのか?),使える(マジで?),役立つ(うっそー?)という多機能な本です。今回は,紙幅の余りを利用して,新規描きおろしの漫画も多数収録,合間に挿絵もたっぷり追加! 楽しみながらUNIX文化に触れてなじみましょう! Rubyのまつもとゆきひろさんも推薦の本書をぜひ手に取ってください!

データの視覚化や分析のノウハウが満載,Microsoft Power BIでデータの有効活用を学べる解説書

Microsoft Power BIの基本がゼロから学べる!

本書は,Power BI DesktopとPower BIサービスをはじめて学ぶ人向けの解説書です。BIツールによるデータ分析の流れに沿って,サンプルデータを用いてわかりやすく操作手順を解説しているので,はじめてPower BIを使う人でも安心して学習できます。用語解説や補足解説も充実しているので,その場で操作の意味を理解しながら読み進めることができます。

また,後半では,ビジネス現場でよく行われる分析サンプルを実際に操作しながら,ビジネスデータの視覚化と分析の方法を解説しているので,現場で使える応用力も身に付きます!

EXジャーニーマップを活用しよう! 2人の登場人物の体験から学ぶ良い組織創りのあり方

「手続きがとことん煩雑でアナログ。この会社“地雷”では……」

「カジュアル面談の後,不採用通知が。なにこれ?」

「“オープンな社風”のはずが,上意下達がすごい」

「中途入社したら,自力でなじめと言われても……」

「退職者は“裏切り者”扱い。もう関わりたくない」

知らぬ間に優秀な人材を遠ざけ,能力を埋もれさせていないでしょうか?

良い人材がますます希少になるなか注目を集めているEX(Employee Experience:従業員体験)の知見を集大成。

EXの全体像を体系化した「EXジャーニーマップ」

EXを損なう原因がわかる「EXとほほストーリー」

現場とアカデミック,双方からの「改善ポイント」

「それって人事とか経営の仕事でしょ?」で終わらせない,みんなでより良い職場をつくる対話をするための共通言語としてご活用ください。

本当に欲しい自分だけのChatGPT「MyAI」で仕事の効率化や生活の向上をはかるためのやり方がわかる!

「言いたいことがまとまらず,資料作成が終わらない……」

「筋トレ/資格の勉強が続かない……」

「ちょっとした仕事の不満はあっても,相談する相手が居ない……」

堂々巡りの悩みや時間のかかる作業を「秒」で解決してくれる最新AI。それが「GPTs」です。

営業先の提案&営業資料の代筆

SNSに投稿するネタの案だしから執筆

時事ニュースの要約

キャリアプランの相談,ESの壁打ち

議事録の作成,さらに内容を踏まえての事業提案

自分の経営判断に見落としがないかの点検

など,あらゆるものごとに使えるGPTsの作り方・使い方を初歩から解説。面倒なプロンプト設計や,一般論ばかりのChatGPTにイライラすることも,この1冊で無くなります。あなた専属,唯一無二の「相棒AI」が拓く,生成AI時代の新常識。

豊富な機能や仕組みをイラストで学ぶ,はじめて使う人にもわかりやすいIllustratorの解説書

Illustratorは,プロのデザイナーからイラストレーター,学生まであらゆるデザインのシーンで利用される大定番のグラフィックデザインソフトです。ただ,イラストの作成,デザインのレイアウトをはじめ,できることも豊富なため,機能が多く,初心者が使いこなすのは難しいソフトでもあります。

本書は,豊富なイラストを中心に,Illustratorの機能や仕組みをやさしく解説する書籍です。単純な操作の解説だけでなく,イラストで「しくみ」や「考え方」から解説しているため,Illustratorの基礎,基本を効果的に学習することができる,これまでにない新しいIllustratorの入門書です。

タイルを隙間なく敷き詰めて作られる「タイリング」から学ぶ,幾何学の新たな面白さを実感できる1冊

皆さんは「タイリング」(あるいは,タイル張り,タイル貼り)という言葉から何を思い浮かべるでしょうか? 陶磁器でできたタイルを壁や床などに貼ったものでしょうか? いくつかの形(タイル)を使って,隙間なく敷き詰めて作られる模様「タイリング」は数学の研究対象になります。アルキメデスやアリストテレスがいた昔から隙間なく敷き詰めることは考えられてきました。時を経てノーベル賞受賞者であるペンローズが考案したペンローズタイリングから,研究の大きな流れが始まりました。ペンローズタイリングは準結晶と呼ばれる物質の数理モデルであり。非周期的なタイリングになります。そして2023年には,長い間未解決だったアインシュタイン問題が解決されました。

第1章と第2章では。平面のタイリングばかりでなく。球面のタイリング。空間のタイリング(空間充填)とその周辺を巡ります。芸術家エッシャーが描いたようなタイリングやポップアップスピナーなどを。実際に手を動かして描いたり作ったりすることで。分かったという実感を得ることができるでしょう。

第3章と第4章では。ペンローズタイリングのような非周期タイリングの構成法について。もう少し詳しく見ていきます。換え規則。射影法。環状拡大などを紹介します。ワンの問題とアインシュタイン問題や双曲平面のタイリングについても触れます。

フォロワーを増やすコツも紹介! 動画の投稿や編集,配信の始め方を学んでTikTokを楽しもう

動画ソーシャルネットワークTikTokのアカウント作成から動画の視聴方法,編集や投稿方法などを,これから始める人向けに,易しく解説します。また,LIVE配信のやり方やフォロワーが増える動画編集のコツも紹介しています。

良い週末をお過ごしください。

(Gihyo Digital Publishing)

お知らせ一覧