ネットワークの基本とWebインフラの常識/型安全に学ぶORMの最新トレンド
第1特集「Webとインフラの常識を総ざらい」では,ネットワークの基礎知識に焦点を当て,そのしくみや仕組みをあらためて整理します。TCP/IPやイーサネット,セキュリティなど重要な技術を厳選し,Web開発者やインフラエンジニアはもちろん,これからネットワークを学びたい方にとっても役立つ内容を解説します。変わりゆくWeb技術の中で押さえておきたい"変わらない基本"を身につけましょう。
第2特集では,型安全なデータベース操作を実現する最新のORM(Object-Relational Mapping)に注目し,注目を集めるPrisma ORMとDrizzle ORMの特徴や使いどころを解説します。開発スタイルに合わせて選択できるORMの選び方や,型安全性がもたらす利点を整理し,現代のWeb開発に欠かせないORM活用のヒントをお届けします。
【電子先行発売】「自由貿易vs保護主義」で読み解く!混迷する世界経済の本質をシンプルな軸で整理するビジネス教養書
トランプ関税,米中対立,レアアース,炭素国境調整措置(CBAM),そして経済安全保障──。
近年の経済ニュースで頻出するこれらのキーワードの背景には,「自由貿易」と「保護主義(貿易)」の対立構造が存在します。とくに第一次トランプ政権以降,自由貿易の旗手とされてきたアメリカが保護主義へと急速に舵を切り,第二次政権ではWTOへの拠出金停止や,全世界に対する一方的な関税措置など,従来の国際秩序を揺るがす政策を推進しています。その結果,「自由貿易=善」という従来の前提は大きく崩れつつあり,世界は深い混乱の只中にあります。いまや,国家安全保障や気候変動,デジタル取引の分野までもが「貿易」の問題に組み込まれつつあり,従来の枠組みでは捉えきれない局面を迎えています。こうした状況を理解するためには,自由貿易と保護貿易という基本軸を押さえることが不可欠です。この軸を持つことで,国際政治や経済の構造が立体的に捉えられるようになり,日本への影響や,読者自身が働く業界,日常生活に及ぶインパクトまで,よりわかりやすく理解できるようになります。
本書は,複雑化する貿易の現実を,「自由貿易vs保護主義」というシンプルな対立軸から再構成し経済ニュースや国際政治の"行間"を読み解くための,わかりやすいビジネス教養書をめざします。
仮想化のしくみを深く知りたい!ハイパーバイザを作りながら学ぶ,低レイヤ技術のリアル
仮想化技術はいたるところで利用されています。クラウドサービスなどで,自由度の高いサーバ環境を即座に利用できるのは仮想化技術があってこそです。ソフトウェアで疑似的にマシンを再現したものを仮想マシンと呼び,仮想マシンを実現するソフトウェアをハイパーバイザと呼びます。
本書では,ハイパーバイザをステップアップ式に実装していくことで,ハイパーバイザによる仮想化技術がどのように実現されているのかを理解していきます。ハードウェアデバイスを操作する側,操作される側の両方の実装を行うことで,仮想化技術と密接に関係している低レイヤの技術を深く理解できます。
SDのセキュリティ特集を再収録!Webシステムを守るための実践的な知識を幅広く学ぼう
ネットワークを介した通信が不可欠な現代において,サイバー攻撃は日々高度化しています。Webシステムの開発・運用に携わるITエンジニアにとって,セキュリティ対策の知識は必須スキルです。
本書は,IT月刊誌『Software Design』のセキュリティ関連特集を再収録したものです。ネットワークセキュリティの基礎から,マルウェア,ランサムウェアといった攻撃手口,脆弱性診断の実践方法,パスキーといった最新技術まで,Webシステムを保護するために必要な知識を幅広く紹介します。
なぜ部下は動かない?育成をあきらめる前に知っておきたいマネジメントの視点と実践
成長しない部下はいない。
- 話し合ってKPIを設定したはずなのに,なぜか付いてこない
- 「そっちで決めてよ」と思うことも質問攻め
- 新プロジェクトを立ち上げても,手を挙げるのは決まった人ばかり
「伸びるのは結局,センス/根性が元からあるやつだけ」と,育成を諦めてはいませんか?数多くの組織を取材してきた著者が,エース社員の生み出し方を大分析。学術知見をベースに,「デキるスキル」を身に付けさせるための方法をまとめました。
- 仕事の成否を握る「キーパーソン」を見極めさせるには
- パフォーマンス/プロセス/ラーニング目標を適切に使い分ける
- フィードバックは,必ず未来志向で行う
VUCA時代に通用する部下が育つ!
【特典】部下のスキルアップに役立つ4種の指導シートは,本書のサポートページからダウンロードできます。
動画解説&Webアプリ対応で効率アップ!出題傾向に合わせて実力がつく「情報Ⅰ」実践問題集
大学入学共通テスト「情報Ⅰ」対策の実践レベルの問題集です。
他の科目の勉強もある中で,情報Ⅰに集中的に多くの時間を割くことは難しいとお悩みの方は多いでしょう。
本書は「共通テストへのかけ渡し」となるような実践レベルの問題160問を「出る順」で取り揃えているので,解けば解くほど合格力がアップすること間違いなし!
さらに購入者限定で,
- 「解説動画サポート」:160問すべてにわかりやすい解説動画付き
- 「オリジナルWebアプリ」:書籍の内容を試せるWebアプリ
- 「情報Ⅰ厳選キーワード300」:本書で出てきた重要用語と頻出度を網羅したふろくPDF
の豪華3大特典が付いてくるので,安心して演習に取り組むことができます。
さらに受験生が苦手とする「共通テスト用プログラム表記」の実行環境もバッチリついてくるので,プログラミング対策もバッチリです。
忙しい受験生でも,この1冊で共通テストレベルまで一気にレベルアップして「情報Ⅰ」を得点源にできる,コスパの良い問題集です!
※本書特典に関する詳細は,サポートページの補足情報にてご確認いただけます。
NTTドコモのAndroidスマートフォン Samsung Galaxy A36 5G SC-54Fの入門書
ドコモから発売されたスマートフォン「Samsung Galaxy A36 5G」の初心者向け解説書です。基本操作から,Googleサービスの利用,写真・動画撮影,Galaxyの独自機能,新しく追加されたAI機能,各種設定など,Samsung Galaxy A36 5Gを使いこなすための操作手順を解説しています。