この記事を読むのに必要な時間:およそ 2 分
今年も無事,ねこの日を迎えることができました。
世のねこ好きの皆様,同居されているねこーずのために,ご近所の外ねこーずのために,頑張ってますかー?!
さて,ねこの日ですが,残念なお話です。実は,弊社の一部のねこ好き社員たちから「ねこ社長」と呼ばれ,かわいがられていた外ねこが亡くなりました。
初めて出会った頃は,近づくとシャーシャー言ったり,ねこパンチをくらわしてくれたりしたねこ社長ですが,忠実にかしずく社員たちに次第に打ち解けてくれました。
ときに弊社敷地内の植え込みで涼んだり,ときに弊社向かいのマンションの駐車場で日向ぼっこをしたり,ときには人間の社長をもあごで呼びつけるまでになりました。
そんなねこ社長ですが,実は,完全な外ねこではなく,夜になるとご近所の住民Aさんの家に帰っていく半外ねこだったのです。それが,2017年頃,Aさんがねこ社長とともに引っ越していかれました。
ねこ社長に会えなくなり,弊社のねこ好き社員たち(および人間の社長)は,それはそれはさみしく感じたのを覚えています。あれから,一度だってねこ社長のことを忘れたことはありませんでした。
それが,先日,ねこ社長の同居人であるAさんが,ねこ社長が亡くなったと,わざわざ弊社まで伝えに来てくれたのです。19歳だったそうです。人間で言えば,92歳,天寿を全うしたのでしょう。悲しいですが,ねこ社長はいい老後を過ごせたのではないでしょうか?
今日はそんなねこ社長の思い出の写真をアップします。
ねこの日にふさわしくない話かもしれませんが,弊社ねこ好き社員たちのために,少しだけ,ねこ社長の思い出にふけらせてください。
![画像]()
弊社の植え込みのねこ社長
![画像]()
ねこ社長は丸い蓋に乗るのが好きでした
![画像]()
ねこ社長ははち割れさんです
![画像]()
背中にもう1匹,黒ねこが住んでるような模様のねこ社長です
![画像]()
一部の社員だけが許されたねこ社長の背中撫で撫で
![画像]()
最初の頃はすぐ車の下に隠れてたんです
![画像]()
日向ぼっこのためにご近所をちょくちょく移動してました
![画像]()
ねこ好き社員を見つけると,だんだん自ら歩み寄ってくるようになったねこ社長です
![画像]()
左の口角が少し上がっていたのです
![画像]()
すでに10歳以上だったのですが,毛はつやつやでした
![画像]()
怒っていたわけじゃないのですが,なぜか怒り顔に見えてしまっていたねこ社長です
![画像]()
ねこ社長とねこ社長の影です
![画像]()
昼寝中はけっこう近くまで寄っても大丈夫でした
ねこ社長,弊社ねこ好き社員たちに楽しい思い出をありがとう!そしておやすみなさい。天国でもまったりゆったり過ごしてくださいね。
外ねこ写真募集!
Twitterでハッシュタグ「#ghねこ部」をつけて@gihyo_hansokuにReplyください!
採用の場合は追ってご連絡いたします。