Software Design 2004年3月号
- 定価
- 1,016円(本体924円+税10%)
- 発売日
- 2004.2.18[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 224ページ
サポート情報
概要
特集
完璧!鉄壁!
IDS+ファイアウォールで究めるセキュアシステム
ネットワークセキュリティの確保は、管理者にとって最重要業務の1つです。一歩間違えればシステムが停止するだけではなく、それから波及する二次被害のために企業や組織に莫大な被害を与えてしまいます。現在は、さまざまな角度からセキュリティを確保するための手段が検討され、実施されています。 今回はホストの堅牢化という観点から、セキュリティの確保を目指します。取り上げるのは「IDS」と「ファイアウォール」です。実際に稼働しているサーバマシンをまず強固なものに仕上げ、さらに考え得るネットワーククラックに対処するためにIDSやファイアウォールといった機能を実装することで二重の要塞化を計ります。とくに、規模別/用途別に適応可能なルール設定の方法や実際の運用時にみられるログの見方など、単なる知識レベルの話ではない「使える」ネタが満載です。管理者の方が実際に運用しているシステムに役立つ、現場の視点から取り上げる本誌ならではの特集です。お見逃しなく。
第2特集
カーネル2.6対応
Linuxユーザのためのファイルシステム大百科
ふだん利用している際にはそれほど気にしないファイルシステムですが、実はOSにはなくてはならない存在です。Linuxでのファイルシステムの状況はというと、カーネル2.6では、デフォルトで商用ファイルシステムサポートされるなど、選択の幅がますます広がった反面、選択基準が難しくなっているのも事実です。 本特集では、カーネル2.6に対応したファイルシステムを一挙公開します。それぞれのファイルシステムの挙動、特性を理解して、さまざまなファイルシステムを扱えるようになったLinuxシステムのパフォーマンス向上を図りましょう。このほか、運用時に必須となるリカバリのTipsや、Windows系ファイルシステムとの連携Tipsなど、最新のファイルシステム情報をくまなくカバーします。
目次
特集
完璧!鉄壁!
IDS+ファイアウォールで究めるセキュアシステム
- 1:ネットワークを守るために~ファイアウォールだけで大丈夫ですか?
- 2:iptables+Tripwireで高めるLinuxホストの安全性
- 3:ZoneAlarm+FIDSでWindowsホストの安全性を確立せよ
- 4:今すぐチェック!ホストマシン定期診断~rootkitの発見から対処まで杉浦隆幸
- 5:侵入検知システムSnort徹底入門
- 6:安心できるシステムを目指して~知って得するSnort応用テクニック
- Appendix:セキュリティ製品/サービス紹介
第2特集
カーネル2.6対応
Linuxユーザのためのファイルシステム大百科
- 1:ファイルシステム概論
- 2:定番ファイルシステムExt2/Ext3
- 3:次世代ファイルシステムReiserFS/JFS/XFSを体験
- 4:徹底検証!ファイルシステムベンチマークテスト
- 5:ファイルシステム 困ったときに便利なTips
一般記事
- Cobalt RaQ 550オープンソース計画の全貌
- 誰でもできるグリッドコンピューティング【基礎編②】~グリッドをインストールしてみよう
- フリーソフトウェアでつくるパーソナルビデオサーバOpenPVS
- ZebOS+SIPでつくる組み込みVoIPシステム
連載
- ditigtal gadget【63】
- ネットワークエキスパートへの道~図解でわかるTCP/IP新人研修【6】
- ネットワークエキスパートへの道~Big Brotherで快適ネットワークシステム管理【6】
- 未踏を歩く【4】
- 【最終回】ITエンジニアが挑む資産運用【16】
- 【最終回】成功のためのプロジェクト運営術【14】
- 日本の開発者列伝【7】
- チャレンジPC UNIX~Linuxパワーアップ講座【53】
- Pacific Connection【111】
- Kyleのシリコンバレー通信【90】
- FreeBSDニュース【72】
- Securityニュース【22】
- 【新連載】Mac OS Xニュース【1】
- こらくのコラム【14】