Software Design 2005年7月号
Software Design 2005年7月号
- 定価
- 1,016円(本体924円+税10%)
- 発売日
- 2005.6.18[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 224ページ
サポート情報
概要
特集
ログの見方教えます!-セキュリティからSEO/SEMまで
アクセスログ解析のチカラ
ログの見方教えます!-セキュリティからSEO/SEMまで アクセスログ解析のチカラ アクセスログにはネットワークからのさまざまな信号が多々含まれています。それを通常の信号とどう見分け、受信し、対策を立てられるかによってネットワーク管理者の腕がわかります。 本特集は好評だった2005年2月号特集「ログからわかるサーバ管理のノウハウ」第2弾です。実際にアクセスログ解析ツールを導入した後、取得したログをどのように見るか、また解析方法について紹介します。とくに、実際に不正侵入された可能性があるログの兆候の検知およびその対策、メールやWebといった目的別のログ解析方法など、運用面で役立つ情報をお届けします。この他、マーケティング的な観点から見たアクセスログ(SEO/SEM)についても考察してみます。
第2特集
Vmware&QEMUによる
最新エミュレータ活用ガイド
本誌読者の皆さん待望の「Vmware Workstation」の最新版5.0がいよいよリリースされました。加えて、Vmwareのサーバ管理ツール「Vmware ACE」など、パーソナルユース以外での機能も拡張されています。 また、Vmwareだけではなく、最近注目を集めているエミュレータが「QEMU」です。QEMUは、 Windows/Linux/FreeBSD/Mac OS XをホストOSとして利用できるのが特徴で、とくにWindows―PC UNIX間でのエミュレーション機能が優れています。2005年4月現在、最新の0.6系統がリリースされています。 そこで今回の特集では、この2大エミュレータにフォーカスを当て、実務を中心としたエミュレーション活用テクニックを紹介します。
目次
特集
ログの見方教えます!-セキュリティからSEO/SEMまで
アクセスログ解析のチカラ
- 1章:ログ解析の真髄を見る―ログの価値を知る
- コラム:アクセスログ解析の可能性―SEO/SEMの観点から
- 2章:緊急事態発生!危機を回避せよ!
- 3章:メールサーバからの信号をキャッチ
- 4章:Webサーバのログ監視ノウハウ
- App.:アクセスログ解析ツール/サービスカタログ
第2特集
VMware&QEMUによる
最新エミュレータ活用ガイド
- 1章:最新VMware Workstation 5.0を使おう
- 2章:VMware ACEを使ってセキュアなクライアント環境をつくろう!
- 3章:QEMU使いこなしテクニック(Windows編)
- 4章:QEMU使いこなしテクニック(Linux編)
- コラム:QEMU使いこなしテクニック(FreeBSD編)
巻末リファレンス
- GNU grep/egrep対応 正規表現リファレンス
一般記事
- さらにシャープにスマートに~Mac OS X v10.4“Tiger”
- 続・Solarisコンテナの実力を探る【前編】
- PEARライブラリによるPHPアプリ作成テクニック
- Nature's Linux最新動向
- 個人情報保護実践の注目テクノロジ~検疫ネットワークシステム構築アラカルト3
- ditigtal gadget【79】
- ハードウェアエクスプローラ【14】
- 【新連載】現場からお届けします!メールアプリケーションサーバ開発実況中継【1】
- ふしぎ先輩が教えるデータベースエキスパートへの道【2】
- ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック【3】
- リサーチ & プログラミング【2】
- 三酔人電脳問答【15】
- 【最終回】オープンソースでキメるSIP環境【15】
- Linuxパワーアップ講座【69】
- Pacific Connection【127】 Kyleのシリコンバレー通信【107】
- Linuxニュース【84】
- Securityニュース【39】
- Mac OS Xニュース【17】
- 遠火強火式小記事【14】