サポートページ
ダウンロード
P.104 連載「UNIXテキスト処理の極意」
(2021年11月18日更新)
記事で使用しているサンプルコードを以下からダウンロードできます。ダウンロードファイル「geoip.zip」は圧縮ファイルです。解凍したうえでご利用ください。詳細については、記事をご覧ください。
なお、このサンプルは学習・実験用を目的としております。オリジナルの著作は著者に帰属しますが、読者が断りなく任意に利用・改変することができることとします。
- ダウンロード
- サンプルコード(geoip.zip)
免責:本サンプルを使用することによって、使用者が受けたあらゆる不利益に対して、原著者および技術評論社はその責任を負いません。
P.110 連載「はじめての量子プログラミング体験」
(2021年11月18日更新)
記事で紹介した量子アニーリング/イジングマシンによる組合せ最適化問題を試すためのサンプルコードを以下からダウンロードできます。ダウンロードファイル「sample_code.zip」は圧縮ファイルです。解凍したうえでご利用ください。
圧縮ファイル内の「sample_code.txt」のサンプルプログラムは、Jupyter NotebookやGoogle ColaboratoryといったIPythonの対話型実行環境で動作させることができます。詳しい手順は、圧縮ファイル内の「readme.txt」を参照してください。
- ダウンロード
- サンプルコード(sample_code.zip)
お詫びと訂正(正誤表)
本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
(2021年11月24日最終更新)
P.30、第1特集第2章「Dockerの裏側~コンテナとイメージを理解する!」、左段
誤 | ご覧のとおり、所有者が「root」、所属グループが「docker」で、先頭に「s」のスティッキービットの属性を持ちます。つまり「docker」グループに所属する一般ユーザーは、このソケットに対して「root」としてアクセス可能であり、事実上のroot権限を持ちます。 |
---|---|
正 | ご覧のとおり、所有者が「root」、所属グループが「docker」です。グループに対するパーミッションがrwであるため、dockerグループに所属する一般ユーザーは、このソケットを通したDockerで、rootとしてファイルへのアクセスや、プロセスの実行操作が可能となります。 |