WEB+DB PRESS Vol.15
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2003.6.24[在庫なし] 2014.12.23
- 判型
- B5
- 頁数
- 240ページ
- ISBN
- 4-7741-1752-8 978-4-7741-6847-0
概要
特集1
Apache/Tomcat/サーバサイドJavaで実装する
Webアプリケーションの認証
Webアプリケーションの認証機構には「ベーシック認証」「ダイジェスト認証」「フォーム認証」「SSLクライアント証明書認証」の4つがあります。一方、それらの実装方法にも、Webサーバ(Apacheなど)側で組み込む場合、アプリケーションサーバ(Tomcatなど)で組み込む場合、そしてアプリケーションサーバ上で動作するプログラムでコーディングする場合などがあり、システム要件に合わせて認証方法と実装方法を選択することが重要です。本特集では、Apache、Tomcat、サーブレット/JSPに焦点を絞り、認証機構を実装するノウハウを基礎から解説します。
特集2
全機能を徹底的に使い倒すための第一歩
脱初心者! PostgreSQLチュートリアル
PostgreSQLは非常に多機能なデータベースです。この豊富な機能を使い倒すことにより、開発工数の削減、パフォーマンスの向上、安定した運用が実現できます。本特集は、「基本的なSQLは習得したけど…」という人を対象に、この豊富な機能と、PostgreSQL関連の便利なツールを解説していきます。本特集で解説する事項は、いずれも開発現場では知っておかなければならない基本的な知識、かつ非常に重宝するテクニックです。ぜひ習得し、使い倒してください。
特別企画1
カタログで学ぶ
Jakarta Commons完全制覇
Jakarta Commonsは、Javaの汎用的なコンポーネント群です。よく利用される処理、共通となる処理がコンポーネントとしてまとめられており、これを上手に利用することによって、効率的なソフトウェア開発が可能になります。
Commonsのコンポーネント数は多く、情報も少ないため、求める機能を持ったコンポーネントを見つけることは容易ではありません。そこで本特別企画では、Commonsの各コンポーネントをカタログ形式でまとめました。「こんな機能がほしいけど、これならすでに誰かが作っていても不思議ではないな」と思ったときにこのカタログを参照していただき、リファレンスとしてご活用ください。
特別企画2
SQLレスプログラミングの世界へようこそ
O/Rマッピングツール Torque実践活用術
「SQLレスでデータべースへアクセス!」そんなプログラミングが可能だとしたら、皆さんは試してみたくありませんか? 今回ご紹介するのはそれを可能にする、オープンソースのO/RマッピングツールApache Torque(http://db.apache.org/torque/)です。第1章では、O/Rマッピングとはどのような技術か、TorqueはO/Rマッピングをどのように実現しているのかを概説した後、Torqueによる基本的なDB操作のしかたとStrutsベースのWebアプリケーションにおけるTorqueの活用法について解説します。第2章では、実際のシステム構築レベルでTorqueで自在にDBアクセスを行うための活用ノウハウをご紹介します。ぜひ本特別企画をとおして、SQLレスプログラミングの世界を体験してみてください。
シリーズ特集[Open Sourceで業務システム #02]
○OpenCms ○XOOPS ○Zope CMF
コンテンツ管理システムの構築
Webページを動的に生成する技術の登場以来、Webアプリケーション開発のしくみは著しい進化を遂げてきました。一方、Webサイトという存在も業務の観点から見ると、従来のシンプルな会社案内的「ホームページ」から、さまざまな大量のコンテンツからなる企業システムのフロントエンドとも言える存在となるに至っています。その進化に合わせてWebサイト内のコンテンツを動的に管理するしくみとして登場したのが、コンテンツ管理システム(CMS)です。
本特集では、海外のさまざまなオープンソースCMSの中から、サーバサイドJavaベースのOpenCms、PHPベースのXOOPS、そしてZopeベースのCMFを取り上げ、その活用方法について解説します。
目次
特集1
Apache/Tomcat/サーバサイドJavaで実装する
Webアプリケーションの認証
- ◇Part 1 Apacheで実装する認証
- 第1章:Webアプリケーション認証機構の基礎
認証、許可、管理のしくみを押さえよう - 第2章:Apacheでらくらく認証設定
ベーシック認証からSSLクライアント証明書認証まで - ◇Part 2 Javaで実装する認証
- 第3章:サーバサイドJava認証の概要
Web層/EJB層における認証方法を理解しよう - 第4章:Web層の認証(基本編)
Tomcatでの宣言的セキュリティを学ぼう - 第5章:Web層の認証(実践編)
プログラミングによるセキュリティに挑戦! - 第6章:Struts&Jettyで認証
軽量高速な認証処理を作成しよう - 第7章:EJBの認証機構
JBossで試す認証
特集2
全機能を徹底的に使い倒すための第一歩
脱初心者! PostgreSQLチュートリアル
- Chapter01:PostgreSQLを使い倒すための前準備
Linux、Cygwinへのインストールと、テストデータの解説 - Chapter02:データ操作を極める
複雑な検索方法と、トランザクションを学ぶ - Chapter03データベースオブジェクトを使い倒せ
ファンクション、ビュー、トリガ、インデックスと実行計画を学ぶ
- Chapter04:PostgreSQLの付属ツールを使い倒せ
psql、pg_dump、pg_restore、vacuumdbのTips集 - Chapter05:PostgreSQLツールサイトGBorgを使い倒せ
GBorgの歩き方と、psqlODBC、pgAdminII、pgAccessの使い方
特別企画1
カタログで学ぶ
Jakarta Commons完全制覇
- 第1章:Jakarta Commonsの概要
コンポーネント群の全体像 - 第2章:コンポーネントカタログ JavaBeans編
BeanUtils、Betwixt、Digester、Jexl、JXPath - 第3章:コンポーネントカタログ ネットワーク編
FileUpload、HttpClient、Net - 第4章:コンポーネントカタログ パフォーマンス編
Collections、DBCP、Pool - 第5章:コンポーネントカタログ その他
Lang、Logging
特別企画2
DBエンジニアもこれなら納得!
O/Rマッピングツール Torque実践活用術
- 第1章:Torqueの基礎知識
O/Rマッピングツールの基礎とTorqueによるWEB+DB連携入門 - 第2章:実践!TorqueによるDBアクセス
Torqueで自由自在にDBを操ろう
シリーズ特集[Open Sourceで業務システム #02]
○OpenCms○XOOPS○Zope CMF
コンテンツ管理システムの構築
- 第1章:「オープンソースCMS」を理解する
Webサイト構築の新潮流 - 第2章:OpenCms
Tomcat/MySQL上で使用可能なサーバサイドJava CMS - 第3章:XOOPS
モジュールによる機能拡張が容易なPHPベースCMS - 第4章:Zope CMF
CMF活用の基礎と実践
一般記事
- オンライントレーディングシステム「iFX Style」構築記
- Flash MX+オープンソースソフトで実現
- .NET Framework 1.1&IIS 6.0 調査報告
- ブレイクするのか? 第2世代に突入した.NET
連載
- 実践テクニックをご紹介 徒然PostgreSQL散策
【新連載】火消し的PostgreSQLチューニングテクニック - NY発! デベロッパ勘治外法権
【第5回】P2Pの使いみち - 使えるツールとライブラリを求めて Javaオープンソース探索
【新連載】帳票出力ライブラリJasperReports - 現役SE桜子の プログラマ家業を斬る!
【第6回】限りなく、透明に近かったあの頃のお客様 - Webアプリケーション開発 Cookbook
【第2回】携帯サイト構築最新事情 - Webサービス for Java e-ビジネスシステム構築の基礎
【第6回】Webサービスのセキュリティ(5)~SAML-Security Assertion Markup Language (1)~