サポートページ
サンプルファイルのダウンロード
- ■ご注意
- ※ 本コーナーは、本誌記事参考用資料としてのご提供を目的としております。
- ※ 本誌記載の内容およびサポートサイトで公開しているサンプルコードに基づく運用の結果について、記事の筆者、プログラムの作者/提供元、(株)技術評論社は一切の責任を負いかねます。ご自身の責任のもと、ご使用ください。
- ※ 各サンプルファイル/ソースコードには、個別に、ライセンスやREADMEファイルなどで注意事項/制限事項が添付されている場合がございます。その場合、該当のライセンス、注意事項/制限事項を優先して適用とさせていただきますので、ダウンロード後、内容をご確認ください。
特集1「JavaScriptでiPhone&Android本格アプリ開発」
特集2「Rails 3テスト最前線」
- 本特集で使用されたソースコード
特集3「Scala/ClojureではじめるJVM言語」
- 本特集で使用されたソースコード
特別企画「[速習]Facebookアプリ開発」
- 本特集で使用されたソースコード
連載
補足情報
特集1「[実践! Titanium]JavaScriptでiPhone&Android本格アプリ開発」
2011年2月24日のTitanium Mobile 1.6リリースなどにより、一部原稿執筆時点から変更になった個所があります。変更点などの補足情報が筆者の方のブログに書かれていますので、参照してください。
- 「第7章:Androidならではの機能を活用!」の補足情報
お詫びと訂正
コラム「Software is Beautiful」
P.3 左段25行目、中段13行目
誤 | 適正 |
---|---|
正 | 適性 |
特集2「Rails 3テスト最前線」第2章「RSpecによるユニットテスト[基本編]」
P.62 右段下から2行目
誤 | $ bundle exec rspec spec/models/articles_spec.rb |
---|---|
正 | $ rake spec |
※ 新しくマイグレーションファイルを追加した際には、テスト環境のDBにも反映させる必要があります。rake specコマンドでは、テストの実行前に開発環境(development)のDBスキーマをテスト環境にコピーしますので、マイグレーションファイルを追加した直後のテスト実行にはrake specコマンドを使ってください。
連載「DBアタマアカデミー」
P.132 参考資料[2]
誤 | http://www.oracle.com/technology/global/jp/pub/jp/db_magazine/ mongai/chapter5_1.html |
---|---|
正 | http:// |