Java Expert #02
今号の特集概要
特集1
国産Javaフレームワークの決定版
Teeda最新活用ガイド2008
Teedaは,Seasarプロジェクトで開発されている国産のJavaフレームワークです。今回,本誌#01に引き続き,徹底解説します。最新の1.0.11までに追加された機能や実案件で使うためのノウハウ,ヒント,さらに実際に使ううえで活用できるTips+ハマリポイントの対応方法まで,ワンランク上のTeeda活用法をお届けします。
特集2
JRubyで輝くJava VMの潜在能力
特集2では,Java VM上のスクリプト言語として注目を集める“JRuby”をまるごと解説。JRuby登場の経緯から基本的な機能,今後の発展が期待されているJRuby on RailsやエンタープライズJRubyなど,Java開発者/Ruby開発者双方にとって有用な情報が満載です。
特集3
見えてきたJavaのネクストステージ
JavaFXで広がるRIAの世界
2007 JavaOne Conferenceの発表の目玉となったのが,今回紹介する「JavaFX」です。JavaFXは,Javaの次のステージとしてSunが展開する新技術です。ここでは,JavaFXの最新動向,そしてその実装言語であるJavaFX Scriptについて解説します。
巻頭スペシャル
企業探訪:Javaが生まれた場所
Sun Microsystems, Inc.
~James Gosling特別インタビュー緊急収録~
Javaの誕生の地―米国Sun Microsystems, Inc.。今回,本誌およびgihyo.jp向けの独占取材として,最先端を走るJavaエンジニアたちへのインタビューを実施しました。中でも,Javaの父,James Gosling氏へのインタビューは必見です。
gihyo.jpではオリジナルコンテンツに加えて,James Goslingからの生のメッセージを,Podcastにて配信します。
この本に関連する書籍
-
Java Expert #03
Javaエンジニアのための技術専門誌「Java Expert」の第3弾です.今回の目玉は「NetBeans 大特集」。NetBeansコミュニティ全面協力のもと,Javaエンジニアの必携IDE「Net...