やさしいFlickr写真管理術
- アイティティ 著
 - 定価
 - 1,518円(本体1,380円+税10%)
 - 発売日
 - 2007.11.7[在庫なし]
 - 判型
 - A5
 - 頁数
 - 128ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-3257-0
 
サポート情報
概要
デジカメ写真データの扱いがなかなか難しいのは周知のこと。とくに1ショットのデータが4メガバイトというサイズになると、メールに添付して配布するわけにもいかず、悩んでしまう。それに対応したサイトが次々とオープンして、どれも人気が高くなりつつある。その中でも草分け的なFlickr(フリッカー)は、使いかってのよさなどで抜きん出ていて、人気も高い。しかし、英語のサイトなので少し垣根が高く、とくに最初の登録などで戸惑ってしまうことも少なくない。
本書はこうした「Flickrを使いたいけど、難しそう」という読者のガイドブックです。
こんな方にオススメ
- 写真をグループで共有、配布したい
 - ネット上にアルバムを作成しておきたい
 - いい写真を世界に公開してみてもらいたい …などなど。
 
目次
Chapter1 Flickrって何?
- 写真共有サービスで写真がもっと楽しくなる
- 写真には3つの楽しみ方がある
 - もっと自由に写真を楽しむには
 - ■Flickrのメニュー構成を知る
 - ■Flickrで自分の写真を閲覧するには
 - ■Flickrで他のユーザーの写真を閲覧するには
 
 - Flickrは写真が仲介するSNS
- 写真には3つの楽しみ方がある
 - もっと自由に写真を楽しむには
 - ■写真をタグやグループで共有する
 - COLUMN:FlickrはこれからのWebアプリケーション
 
 - Flickrは無料で利用できる
- 制限は表示可能な枚数(200枚)とセットの数
 - ■米国Yahoo!のIDを取得する
 - ■Flickrにサインインする
 - COLUMN:オンライン写真共有サービスとは
 
 
Chapter2 Flickrに写真を投稿する
- さまざまな方法で写真をアップロードできる
- すべては写真のアップロードから始まる
 - 一度アップロードすればブログやSNSで簡単に利用できる
 - ■写真をアップロードする
 - ■写真にタイトルと説明、タグを付ける
 - ■アップロードした写真を整理・編集する
 
 - 携帯電話からも写真をアップロードできる
- Flickrの投稿用メールアドレスを利用する
 - 投稿用メールアドレスは安全のため定期的に変更する
 - ■メールで写真をアップロードする
 - ■メール以外の方法で写真をアップロードする
 
 - 友人や家族だけに限定して写真を公開できる
- 公開範囲を限定するプライバシーの設定
 - 友人や家族として登録する
 - ■写真の公開範囲を変更する
 
 - 写真はリンクしたりダウンロードして利用できる
- 写真をダウンロードして利用する
 - 写真をリンクして利用する
 - ■写真を好みのサイズでダウンロードする
 - COLUMN:写真のサイズ(解像度)とは
 
 
Chapter3 オンラインで写真を共有する
- アップロードした写真はいろいろな方法で検索できる
- アップロード時に写真に付けた情報から検索する
 - 他の人が公開した写真や自分の写真を検索する
 - ■タイトルと説明文から写真を検索する
 - ■日付から写真を検索する
 - ■検索のキーとなるタイトル、説明を変更する
 
 - 写真に自由にタグを付けて管理できる
- タグで写真を分類、検索する
 - 登録数に応じて文字サイズが変化する「タグクラウド」
 - ■タグから写真を検索する
 - ■よく使われているタグから写真を閲覧する
 - ■写真にタグを追加・変更する
 
 - オーガナイザーで写真を一括して編集できる
- 写真を整理するオーガナイザーとは
 - オーガナイザーを利用する
 - ■複数の写真のタイトル、説明、タグを編集する
 - ■複数の編集作業をまとめて行う
 - ■複数の写真にまとめてタグを付ける
 - COLUMN:写真に位置情報を付加する
 
 - オーガナイザーで写真を検索して変更できる
- オーガナイザーで写真をまとめて選択する
 - アップロードした写真の中から検索する
 - ■オーガナイザーで写真を検索する
 - ■写真の撮影日をまとめて変更する
 - ■写真のパーミッションをまとめて変更する
 
 - オーガナイザーで写真アルバムを作成できる
- 写真をアルバムのようにまとめる「セット」
 - セットにまとめた写真を閲覧する
 - ■セットを作成する
 - ■セットにまとめた写真を閲覧する
 - ■セットの写真を変更する
 - COLUMN:オーガナイザーの地図から写真を閲覧する
 
 
Chapter4 写真をグループで共有する
- グループに参加すれば共通のテーマで写真を楽しめる
- グループとは
 - 百聞は一見にしかずの写真の世界
 - ■参加するグループを探す
 - ■グループに参加する
 - ■グループを作成する
 
 - グループに写真を公開して閲覧し合える
- プールとは
 - プールとディスカッション
 - ■グループに写真を公開する
 - ■グループに公開されている写真を見る
 - ■グループから写真を探す
 - ■グループの更新状況を確認する
 
 - 管理者はグループへの参加と閲覧を管理できる
- グループへの参加と閲覧を管理する
 - ■グループのプライバシー設定を変更する
 - ■グループの利用者の権限を変更する
 - ■Flickrの写真を外部に公開する
 
 
Chapter5 ブログやSNSで写真を利用する
- BLOG THISで写真をブログに投稿できる
- BLOG THISとは
 - BLOG THIS機能を利用するには
 - ■投稿するブログを設定する
 - ■BLOG THISで記事を投稿する
 
 - プラグインを使ってブログでFlickrの写真を表示できる
- プラグインを利用する
 - MovableType、WordPress用のプラグインを探す
 - ■FlickrPhotosで写真を表示する
 - ■Flickr RSS Widgetsで写真を表示する
 - COLUMN:プラグインのインストール
 
 - 写真と地図を組み合わせて利用できる
- 地図に写真の位置情報を貼り付ける
 - 写真と地図情報のマッシュアップ
 - ■位置情報から写真を閲覧する
 - ■写真の位置情報を参照する
 
 - ALPSLAB photoとマッシュアップできる
- Flickr APIを利用したALPSLAB photo
 - ■ALPSLAB photoを利用できるようにする
 - ■ALPSLAB photoで位置情報を付加する