知りたい!テクノロジーシリーズ図解 ネットワーク 仕事で使える基本の知識

[表紙]図解 ネットワーク 仕事で使える基本の知識

紙版発売

A5判/192ページ

定価1,848円(本体1,680円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3880-0

ただいま弊社在庫はございません。

本書の新版が発行されています。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

ネットワークのしくみは以外と難しく,なかなか身につけることができません。そこで,本書では,ネットワークの基本知識をイメージしやすい図を使って,わかりやすく説明しています。本書を読めば,ネットワークの基礎知識がしっかりと身につきます。

こんな方におすすめ

  • 仕事でネットワークの知識を必要とする人
  • ネットワークの基礎知識を学習したい学生・新社会人

目次

第1章 ネットワークの基礎知識

  • 1-1 ネットワークの学習は難しい?
  • 1-2 プロトコルはフォーマットとプロシージャで構成される
  • 1-3 プロトコルはレイヤ構造をとる
  • 1-4 LANとインターネットの違い
  • 1-5 クライアント/サーバー型とピア・ツー・ピア型の違い
  • 1-6 サーバーはネットワークサービスを提供する
  • 1-7 インターネットに接続するには
  • 1-8 回線事業者とISPの役割
  • 1-9 ADSLの仕組み
  • 1-10 FTTHの仕組み

第2章 TCP/IPを知る

  • 2-1 ネットワークアーキテクチャとOSI参照モデル
  • 2-2 OSI参照モデルを理解する必要はあるのか
  • 2-3 回線交換方式とパケット交換方式
  • 2-4 ネットワーク標準のプロトコルTCP/IP
  • 2-5 ネットワークインターフェイス層の役割
  • 2-6 インターネット層の役割
  • 2-7 トランスポート層の役割
  • 2-8 TCPプロトコルの通信手順
  • 2-9 アプリケーション層の役割
  • 2-10 TCP/IPネットワークでの各レイヤの働き

第3章 TCP/IPでコンピュータや機器を識別する仕組み

  • 3-1 TCP/IPの各レイヤが識別する仕組みを持つ
  • 3-2 トランスポート層で使われるポート番号
  • 3-3 ポート番号の種類
  • 3-4 インターネット層で使われるIPアドレス
  • 3-5 グローバルIPとプライベートIP
  • 3-6 IPアドレスのクラス
  • 3-7 サブネットマスクとは
  • 3-8 VLSMとCIDR
  • 3-9 IPアドレスとドメイン名
  • 3-10 ネットワークインターフェイス層で使われるMACアドレス
  • 3-11 ブロードキャストでネットワーク全体に送信
  • 3-12 マルチキャストで特定のグループに送信
  • 3-13 ARPでIPアドレスに該当するMACアドレスを求める

第4章 LANで使われている技術

  • 4-1 ネットワークの形態を表すネットワークトポロジー
  • 4-2 LANとWAN
  • 4-3 ゲートウェイを設置してほかのネットワークと接続する
  • 4-4 データの道筋を決めるルーティング
  • 4-5 スタティックルーティングとダイナミックルーティング
  • 4-6 ルーティングプロトコルを使ってルーター同士が通信
  • 4-7 LAN内で提供されるネットワークサービス
  • 4-8 DHCPサービスの仕組み
  • 4-9 ディレクトリサービスを導入する
  • 4-10 NATとNAPT
  • 4-11 VPNの仕組み
  • 4-12 無線LANの仕組み
  • 4-13 イーサネットはCSMA/CDでデータの衝突を防ぐ

第5章 ネットワークサービスの仕組み

  • 5-1 ウェブサービスの仕組み
  • 5-2 メールを届けるSMTPサービス
  • 5-3 メールをユーザーが受け取るためのPOP3サービス
  • 5-4 SMTPサービスを安全に運用するための技術
  • 5-5 ファイルを転送するFTPサービス
  • 5-6 インターネットを支えるDNSサービス
  • 5-7 クライアントの「代理」になるプロキシサービス
  • 5-8 NTPサービスを利用して正確な時刻を取得
  • 5-9 ウェブページを構成する技術
  • 5-10 ウェブアプリケーションとは
  • 5-11 CMSでサイトを管理
  • 5-12 検索サイトの仕組み
  • 5-13 ネットワークで動画を配信する.
  • 5-14 ブログの仕組み

第6章 ネットワークセキュリティを強固にする

  • 6-1 ネットワークを利用するならセキュリティは必須
  • 6-2 ファイアウォールを構築して不正侵入を防ぐ
  • 6-3 ファイアウォールの種類
  • 6-4 DMZを構築する
  • 6-5 IDSとIPSの仕組み
  • 6-6 ウイルスとは
  • 6-7 ウイルス対策システムを導入する
  • 6-8 コンテンツフィルタリングとは
  • 6-9 ユーザーからの情報漏洩を防ぐ
  • 6-10 社内からの書き込みは相手に簡単にわかってしまう
  • 6-11 ウェブサービスで使われる暗号化技術SSL
  • 6-12 ネットワークを安全に利用するために

第7章 ネットワークの構築と管理

  • 7-1 ネットワーク構成を考える
  • 7-2 ネットワーク構成図を書く
  • 7-3 サーバー用のハードウェアとソフトウェアを用意する
  • 7-4 さまざまなネットワーク機器
  • 7-5 ネットワークを小さなネットワークに分割する
  • 7-6 インターネットに接続する
  • 7-7 LANケーブルで機器を接続する
  • 7-8 冗長化とは
  • 7-9 ネットワークを監視して円滑に運用する
  • 7-10 障害の原因を「切り分け」で突き止め対処
  • 7-11 アウトソーシングを活用する

著者プロフィール

増田若奈(ますだわかな)