ユーザーインタフェースデザインの基礎知識
~プログラム設計からアプリケーションデザインまで~
2010年4月23日紙版発売
ファンテック株式会社 古賀直樹 著
A5判/216ページ
定価2,618円(本体2,380円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4230-2
書籍の概要
この本の概要
本書は,SEやプログラマなど,ソフトウェアの設計,開発に関わる多くの方々が,ユーザーインタフェース(UI)に関する基礎的な知識を習得できることを目的に執筆したものです。多くのユーザーにとってわかりやすく使いやすいインタフェースを作り上げるには,人間の脳や心の仕組みにも考えを広げなければなりません。しかし,今のところSEやプログラマがUIデザインを正面から学習するような機会は少ないのではないかと思います。
そこで,UIデザインの基本をきちんと理解してもらうために,本書では人間が画面上の"もの"を見るという行為,そして操作するという行為について,できるだけ身近な事象と共に説明するようにしました(はじめに より抜粋)。
こんな方におすすめ
- システムエンジニア
- プログラマ
- Webデザイナ
この書籍に関連する記事があります!
- あなたは理解してますか?ユーザーインターフェースについて
- エレベータにあわてて乗り込んだとき,[閉]のボタンを押した・・・つもりだったのに,よく見ると[開]のボタンを押していた,という経験はありませんか?
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル1(800KB)
- サンプルPDFファイル2(583KB)
- サンプルPDFファイル3(3,956KB)
この本に関連する書籍
-
【改訂第2版】[入門+実践]要求を仕様化する技術・表現する技術 ~仕様が書けていますか?
好評既刊の改訂第2版。開発の根本であり工程すべてに関わってくる「要求の仕様化」について,その重要性からじっくりと解説。「要求」とは何か「仕様」とは何かという本...