ぐっと身近に人がわかるシリーズ正しく知る心的外傷・PTSD
~正しい理解でつながりを取り戻す~
~正しい理解でつながりを取り戻す~
2011年8月20日紙版発売
水島広子 著
四六判/176ページ
定価1,628円(本体1,480円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4770-3
書籍の概要
この本の概要
心的外傷とは,対処できないほどの精神的衝撃を受けたときに人間の心身に起こる反応のことです。震災被害により,多くの日本人が心的外傷を受けていると言われています。本書は心的外傷を正しく理解してもらうために書かれた書籍です。心に傷をおった人に対する接し方やケアの方法などをわかりやく解説しています。
こんな方におすすめ
- 心的外傷をおっている人
- 身近に心的外傷の人がいる人
著者の一言
本書は,心的外傷を受けられたご本人,そして関わりを持たれる方,関心をお持ちの方にお読みいただきたいと思って書いたものです。本書を通して,回復のプロセスに何が重要であるかを共有する ことができれば幸いです。そして,善意からの一言が相手をさらに傷つけたりするのではなく,善意が善意として生かされることを願っています。
なお,本書では,主に,震災のような自然災害や事故などによる心的外傷を念頭に置いて話を進めていきます。心的外傷全般を見たときには,それが他者によってもたらされる場合も多々あります。子どもの虐待などは典型的な例ですし,DV(ドメスティック・バイオレンス),性被害などもそうです。そのような対人トラウマについては,別著をご参照ください。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(2,051KB)
この本に関連する書籍
-
対人関係の心理学―社会心理学でのぞく心の仕組み―
本書は,社会心理学の本です。社会心理学とは,対自分,対人,対社会とのコミュニケーションをさぐる,いわば“対人関係の心理学”と呼ばれる分野。ビジネスの分野でもよ...