ぐっと身近に人がわかるシリーズ正しく知る心的外傷・PTSD
~正しい理解でつながりを取り戻す~

[表紙]正しく知る心的外傷・PTSD ~正しい理解でつながりを取り戻す~

紙版発売

四六判/176ページ

定価1,628円(本体1,480円+税10%)

ISBN 978-4-7741-4770-3

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

心的外傷とは,対処できないほどの精神的衝撃を受けたときに人間の心身に起こる反応のことです。震災被害により,多くの日本人が心的外傷を受けていると言われています。本書は心的外傷を正しく理解してもらうために書かれた書籍です。心に傷をおった人に対する接し方やケアの方法などをわかりやく解説しています。

こんな方におすすめ

  • 心的外傷をおっている人
  • 身近に心的外傷の人がいる人

著者の一言

本書は,心的外傷を受けられたご本人,そして関わりを持たれる方,関心をお持ちの方にお読みいただきたいと思って書いたものです。本書を通して,回復のプロセスに何が重要であるかを共有する  ことができれば幸いです。そして,善意からの一言が相手をさらに傷つけたりするのではなく,善意が善意として生かされることを願っています。

なお,本書では,主に,震災のような自然災害や事故などによる心的外傷を念頭に置いて話を進めていきます。心的外傷全般を見たときには,それが他者によってもたらされる場合も多々あります。子どもの虐待などは典型的な例ですし,DV(ドメスティック・バイオレンス),性被害などもそうです。そのような対人トラウマについては,別著をご参照ください。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

著者プロフィール

水島広子(みずしまひろこ)

慶應義塾大学医学部卒業・同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て,現在は対人関係療法専門クリニック院長,慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)。2000 年6 月~ 2005 年8 月,衆議院議員として児童虐待防止法の抜本改正などに取り組む。日本における対人関係療法の第一人者。主な著書に『自分でできる対人関係療法』『対人関係療法でなおす うつ病』『対人関係療法でなおす 社交不安障害』『対人関係療法でなおす トラウマ・PTSD』(いずれも創元社),『怖れを手放す ― アティテューディナル・ヒーリング入門ワークショップ』(星和書店),『拒食症・過食症を対人関係療法で治す』(紀伊國屋書店),『トラウマの現実に向き合う ― ジャッジメントを手放すということ』(岩崎学術出版社)など多数,訳書に『探すのをやめたとき愛は見つかる』(創元社)などがある。

ホームページ:http://www.hirokom.org/