しくみ図解シリーズメモリ技術が一番わかる
2012年7月24日紙版発売
石川憲二 著
A5判/184ページ
定価2,068円(本体1,880円+税10%)
ISBN 978-4-7741-5182-3
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
情報を記録するためのツールは1万年以上前からありましたが,急激に進歩したのは20世紀になってからのことです。そしてその開発によって培われた技術が,コンピュータ用のデジタルデータストレージへとつながっていきました。現在,主記憶装置として使われているのは半導体メモリで,SSD,USB メモリ,メモリカードというかたちで活躍しています。本書は記憶デバイスの歴史から,記録メディアの未来について解説します。
こんな方におすすめ
- 電子機器,電気製品の製造業務携わっている人
- その方面に進もうとしている学生
著者の一言
本書はできるだけ広範囲に記憶デバイスを扱いながら,この分野への人類の取り組みを俯瞰できるようにしました。その分,個々の項目については説明が充分ではないところもあるとは思いますが,記憶技術への挑戦を描いた大河ドラマでも観るような気持ちで読み進めていっていただければ幸いです。