10倍ラクするIllustrator仕事術【増強改訂版】CS5/CS6/CC/CC2014対応
〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
2014年10月18日紙版発売
鷹野雅弘,茄子川導彦,鈴木ともひろ 著
A5判/256ページ
定価2,618円(本体2,380円+税10%)
ISBN 978-4-7741-6796-1
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
「ずっとIllustratorを使っていたけど,こんな便利なやり方や機能があるなんて知らなかった!」
これまでにない切り口で発売以来大好評の『10倍ラクするIllustrator仕事術』,待望のCreative Cloud対応版が登場!前版からじつに45%ものボリュームアップを果たしました。
「いつも面倒だなぁ」「もっとラクできないの?」そう思いつつ「とりあえず使えるから」と昔のやり方で遠回りしているあなたのために,「直しに強いデータの作り方」「使い回しと一括反映の方法」など,今どきのイラレ使いの新常識を,一線で活躍する著者陣がお教えします。
こんな方におすすめ
- ある程度Illustratorを使っている方(特にCS,CC以降強化された機能を使いこなしていない方)
著者の一言
Illustratorに限らず,日々のデザインワークを楽しく,そして,快適にしてくれるのは,派手な新機能よりも,ちょっとし た操作性の向上です。しかしながら,ベテランのユーザーほど,日々の仕事に追われ,じっくり使い込む時間はなかなか取れないことと思います。
といっても,書店に並ぶのは,初心者向けの書籍ばかり。わ かりきったIllustratorの基本的な操作方法はバッサリと省略し,ベテランのユーザーの方に喜んでいただけるトピックを,適切なレベルで紹介するのがこの書籍のコンセプトです。
書籍のサブタイトルどおり「ベテランほど知らずに損してる」状態から脱し,さらにIllustratorを楽しんでお使いいただく助けになれば嬉しいです。
5つの「く」
「ムリ・ムダ・ムラ」や「4S」(整理・整頓・清潔・清掃),「ヒヤリ・ハット」など,工場作業では品質保持(品質向上)や危険回避のためのスローガンがあります。
この書籍では,DTPやグラフィックデザイン,Web制作の領域で意識すべきものを次の5つの項目にまとめ,トピックの選出を行いました。
- ムラなく:安定化,標準化
- モレなく:作業や修正のヌケがないように
- 直しに強く:ライブ(Ai)
- 手数を少なく:自動化/半自動化
- 美しく:グラフィックだけでなく日本語も
増強改訂版によせて
お陰様で前書(2011年に発行)は大変好評をいただきました。その後にリリースされたCS6/CC/CC 2014で加わった新機能や,新たに検証したトピックを加え,新規に起こした原稿180ページを加えて再編集したのが本書です。
前書からおよそ3年。この間,主にグラフィックデザインの分野で,ある“お題”に対して,主にTwitter上で多くの方が夜な夜な知恵を絞り合う場面がありました。加えて,「dot-Ai」や「INDD」などのユーザー主導によるイベントなどを通して,知恵が収れんされていく動きは,これまでになかったものとして注目に値します。
この書籍で取り上げているトピックでも,そこからヒントを得たもの,掲載の許可をいただいたものをいくつか紹介しています。トライ&エラーされたり,“ひらめき”を共有いただいた方々にお礼を申し上げます。
補足その他
本書のサポートサイトは以下になります。
この本に関連する書籍
-
世界一わかりやすいIllustrator 操作とデザインの教科書
基本の操作方法をきっちりと理解したいという人に向けたIllustratorの教科書。対応はCC/CS6/CS5/CS4。本書では,アプリケーションの基本をきちんとマスターできるように...
-
絵を描く仕事を始めたい! Illustrator キャラクター制作の教科書
絵を描くことを仕事にしたい! 本書はそんな読者のために,Illustratorを使ってソーシャルゲームやネットゲームのキャラクター,イラストを制作するためのノウハウを紹...
-
デザインで稼ぎたい あなたのためのIllustratorトレース入門
トレースは,Web制作やDTPやグラフィックデザインの現場でもっとも使われてる技術といっても過言ではありません。Webページ制作にはオリジナル素材が求められますし,DT...