電子回路が一番わかる

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

お詫びと訂正(正誤表)

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2023年5月19日最終更新)

P.54 2行目

誘導機電力
誘導電力

(以下2023年5月18日更新)

P.22 下から2行目

2×100V=141Vです。
√2×100V=141Vです。

P.26 下から2行目

左図
図2-3-3(右)

P.27 図2-3-1 左上の吹き出し

V1は電圧
Vは電圧

P.27 図2-3-1 真ん中の吹き出し

V1高さ(電位)は
高さ(電位)は

「V1」は不要です。

P.30 下から3行目

原子が抵抗の
原子が電子

P.33 図3-6-1内

I➡ ➡I2
I➡A➡I2

P.60 下から3行目

回路に電流が流れずvo
回路に電流が流れずVo

P.62 「●しくみ」の下から4行目

飛んでいき、これがコレクタ電流となります。
飛んでいきます。

P.62 下から2行目

コレクタ-エミッタ間電圧VBE
コレクタ-エミッタ間電圧VCE

P.69 図3-8-5 右の吹き出し3行目

理想電流減に近づく
理想電流に近づく

P.86 下から8行目

4-6節
4-7

P.92 図4-6-3 左と下の青文字の部分2か所

1/H
1+AH

P.99 図4-10-1内 +と-の位置が逆

4-10-1.jpg

上が誤,下が正

P.100 図4-10-3 左図  +と-の位置が逆

4-10-3.jpg

上が誤,下が正

P.102 6行目

信号が送れる遅延という
信号が遅れる遅延という

P.103  4行目

のスイッチだけでは電流は流れませんが、
のスイッチが閉じるだけでは流れませんが、

P.120 最下行

5-5節
5-4

P.125 図5-7-2 右図内2行目

電流が流れると出力電流が下がり
電流が流れると出力電圧が下がり

P.127 図5-8-1 右図

A B | X
A B | Y

P.135 図6-2-4

一番近い150Ωの場合
一番近い220Ωの場合

P.139 表6-3-1 最右項「個数」の4行目(単3電池)

4
8

P.139 表6-3-1 最右項「個数」の5行目(電池BOX)

1
2

P.148 表6-6-1 最右項「個数」の5行目(電池BOX)

1
4

P.154 図7-2-2の真ん中の図の左端

「R2」が不要です。

P.157 2~3行目

穴の感覚に合わせて
穴の間隔に合わせて