ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか?
――設計からコーディングまでAIの限界を探る

[表紙]ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか? ――設計からコーディングまでAIの限界を探る

紙版発売
電子版発売

B5変形判/336ページ

定価3,520円(本体3,200円+税10%)

ISBN 978-4-297-13615-4

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

「ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか?」エンジニアならば誰しも考える疑問です。本書は,ベテラン技術者が真正面からChatGPTにあたり,その性能をさまざまな点から検証していきます。単に質問に答える人工知能ではありません。開発の仲間としてChatGPTを使う方法を紹介します。

こんな方におすすめ

  • AIのソフトウェア活用を検討しているプログラマー
  • ChatGPTの活用を考えているエンジニアなど

本書のサポート情報

本書では,ChatGPTの機能を解説するにあたり,さまざまなコードを例として挙げています。こうしたサポート情報は,筆者のGitHubリポジトリにまとめてあります。下記のURLを参照ください。サンプルコード,その他のドキュメントがありますので参考にしてください。

https://github.com/gamasenninn/gihyo-ChatGPT

この書籍に関連する記事があります!

著者の一言
ChatGPTをソフトウェア開発の相棒にしてみては?
本書は、ベテラン技術者が真正面からChatGPTにあたり、その性能をさまざまな点から検証していきます。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

目次

第1章 ChatGPTで何ができる?
なぜできる?

  • 1-1 ChatGPTで何ができる?
  • 1-2 なぜそんなことができるのか?

第2章 プログラミングでの活用

  • 2-1 自動コード作成
  • 2-2 エラー対策
  • 2-3 クラス化について
  • 2-4 状態遷移表でコードを生成
  • 2-5 デザインパターンを提案してもらう
  • 2-6 アルゴリズムを提案してもらう
  • 2-7 段階的積み上げ手法
  • 2-8 コードの変換
  • 2-9 付記:テストケースの注意点

第3章 リファクタリングでの活用

  • 3-1 隙間時間でお気軽リファクタリング
  • 3-2 コメントとドキュメンテーション
  • 3-3 セキュリティの脆弱性チェック
  • 3-4 例外処理と論理完全性の改善

第4章 ドキュメントの自動生成

  • 4-1 PowerPointのスライドを自動作成
  • 4-2 Wordドキュメントの自動作成
  • 4-3 Excelと連携しドキュメントを自動作成
  • 4-4 diagramsを使ってクラウド図を作成
  • 4-5 dbdiagram.ioでER図を作成する

第5章 各種開発手法の提案

  • 5-1 DDDによる設計と実装
  • 5-2 TDDによるテストからの実装
  • 5-3 ChatGPTとソフトウェア開発のアプローチ

第6章 学習プロセスでの活用

  • 6-1 分野別の学習
  • 6-2 プログラミング言語の学習
  • 6-3 ChatGPTは学習を加速する

第7章 ChatGPT APIを活用する

  • 7-1 最も基本的な使い方
  • 7-2 要約をしながら文脈をつなげていく
  • 7-3 社内データベースに日本語で問い合わせる
  • 7-4 社内データベースと連携してユーザーサポートをする

第8章 ChatGPTで長文データを扱う

  • 8-1 LlmaIndexで長文データを扱う
  • 8-2 LangChainで長文データを扱う

第9章 長文をChatGPTで扱うコツ

  • 9-1 LangChainの仕組みとは
  • 9-2 Chainsでタスクをつなげる
  • 9-3 Chainsによるチャットボットの例
  • 9-4 Agentによるコードの実行
  • 9-5 Agentによる判断・実行・プロセスの自動化
  • 9-6 AgentによるChatボットの最終形

著者プロフィール

小野哲(おのさとし)

ソフトウェア開発歴40年を超えるプロ技術者。当社では『逆算式SQL教科書』『最新図解 データベースのすべて』『3ステップで学ぶOracle入門』など書籍がある。そのほかに『現場で使えるSQL』(翔泳社)など。ウェブアプリからデータベースまで幅広い知見と技術を持つ。最近ではPythonでアプリ開発を請け負う。