お知らせ

・プロモーション

[今週~来週のリリース情報]SDの第1特集は「Linux基礎知識60」。Stable Diffusion画像生成のガイド本,新年度に向けた新人社内SE・新社会人のための学べる書籍,各試験対策本など幅広く役立つ新刊が発売

今週~来週のリリース情報をお届けします。

Linux知識の力試し / みんなできるテクニカルライティング

4月は新年度のはじまりということで,第1特集ではあらためてLinux基礎知識をチェックしてみましょう。ベテランエンジニアに4つの分野から押さえておきたいトピックスを挙げてもらい,60項目のチェックリストにまとめました。初級者はもちろん,中級者の方も力試しやおさらいに役立ててみましょう。

第2特集は「今から始めるテクニカルライティング」。製品・技術のドキュメントや業務の仕様書の作成,アウトラインの作り方など,読み手や目的に合わせて情報をわかりやすく伝える文章術は幅広い業務に役立つ技術です。本特集を通して,いま一度自分の文章技術をブラッシュアップしてみるのもいかがでしょうか。

基本的な知識を広範囲にわたって学べる1冊,Stable Diffusionで画像生成AIの世界を体感・活用してみよう

Stable Diffusionは,無償で利用でき,ユーザーのPCで自由自在に画像生成が可能な画像生成AIです。

本書では,Stable Diffusionに初めて触るビギナーにもわかりやすくその使い方を一から解説し,さらに画像を作り込むうえで欠かせない拡張機能,オリジナルキャラクターをAIに覚えさせるLoRAの作成方法といったStable Diffusionを使いこなすうえで知っておきたい知識までを網羅して解説します。

さらに画像生成AI,とくにStableDiffusionを利用するうえであらかじめ知っておくべき著作権に関する知識について,アーティファクト法律事務所の弁護士水口瑛介氏が解説します。

まずは何を勉強したらいいの? 社内SEとしてこれから働く人に知っておいてほしい現場で役立つ107のルール

事業会社の情シス部門やIT部門に所属する社内SE。社内SEは,システム構築・改修,パッケージ導入などITの側面から事業会社のビジネスゴール達成を支えます。

社内SEは,ITの専門家であれば即評価されるわけではありません。社内SEが携わるプロジェクトには,外部のSIerや社内の他部門など多くの関係者が参加します。ITは道具と見定め,自社の課題解決のリード役となれる社内SEこそ高い評価を受けられます。

本書は,若手社内SEや社内SEの仕事に興味がある方を対象にしています。社内SEを取り巻く環境,社内SEに期待されていること,社内SEのスキルからはじまり,プロジェクト起案→立ち上げ→要件定義→設計・開発→テスト→移行→リリース・運用と,社内で実施されるプロジェクトの推進役になるためのルールを全107項目にまとめました。

社内SEの背骨となる基本がギュッと詰まった入門書です。

ビジネスにも活かせる必要な知識を学習しよう! Excel/Wordの知識やスキルを評価する技能試験MOSの対策問題集

MOS Excel 365とMOS Word 365の参考書&問題集です。公式の出題範囲をもとにした構成なので,必要な知識が全部わかります。またパソコンの操作が不安な人のために,文字入力やExcel/Wordの基本操作の方法も解説します。はじめてExcelやWordを扱う人でも安心して学習できます。

付録としてパソコン上で利用できるアプリを無料でダウンロードしていただけます。アプリでは5回分の模擬試験に挑戦可能。実際の試験と同様の機能が再現されているので,本番さながらの環境で練習できます。この一冊を使い込み,MOSの合格,そしてできる社会人に相応しいExcel/Wordのスキルを身につけましょう!(※模擬問題アプリの提供は2024年4月を予定しています)

演習形式で学べる,これから社会人になる学生が知っておきたい基礎知識や役立つ事柄をまとめた1冊

本書は高校を卒業し,大学や専門学校に進学した1年生,2年生に向けた学生のための社会人入門です。

社会常識,コミュニケーション術やキャリア形成,コンピュータ,ネットワークセキュリティ,データ分析,異文化,国際化など,社会人に向けて必要な知識を基礎から幅広く学んでいきます。

本書は,解説に加えて,ワークを用いた学習を行います。ワークは本書に書き込む形式のものや,パソコンやA4用紙を使うものもあります。また,ワークに書き込んだことをグループで話し合ったり,討論するなど,グループワークにも役立つ内容となっています。

本書で学習したことは,将来の就職活動や入社後にも役立つ内容です。

過去問の内容をしっかり理解して合格を目指す! 技術士第一次試験の基礎・適正科目対策の解説集

技術士の対策は過去問で!

技術士第一次試験の基礎・適性科目は,過去問から出題されることが多いです。一見新傾向の問題のようでも,過去問演習を重ねていれば対応できる問題もあります。

そんな過去問を本書では徹底解説しています!基礎から丁寧に説明しており,解答までのプロセスを理解できるようになるでしょう。

巻頭の「出題傾向分析」や「重要ポイント総整理」では,頻出問題の確認や要点整理など,直前の総まとめができます。

解説・解答の別冊にダウンロード付録まで含めた充実の内容で,合格までの道のりを力強くサポートします。

近年出題の問題から少し前の良問まで幅広く分析! 詳細な解説で学べる応用情報技術者の試験対策問題集

応用技術者の午後試験によくでるテーマを厳選し,ていねいに解説した問題集です。最新の試験問題からはもちろん,前身であるⅠ種,ソフトウェア開発技術者や高度試験出題問題など,広範な問題を徹底的に分析して,頻出傾向の問題や身につけたい基礎知識をカバーできる良問を選り抜いて掲載しています。解説には図解を多く用い,あいまいな部分を残すことなく解答を導くことができます。本書の章構成は試験問題にそのまま対応していますので,鍛えたい分野を集中的にトレーニングできます。

近年身近に感じる医薬品の世界,業界やビジネスの最新動向に医薬品の適正使用,まるごと学べる1冊

1剤で5兆円超…ファイザー社が創薬した新型コロナワクチン「コミナティ」の2022年の売上です。当たれば兆を超える巨大な利益を生み出す一方で,新薬の創出は1剤1千億円の費用と10年以上の研究開発期間がかかる,ハイリスク・ハイリターン事業です。本書では資本力のある世界のメガファーマとしのぎを削る日本の製薬会社やジェネリック医薬品メーカーの動静を,最新の情報を交えて解説します。また,患者に身近な存在である調剤薬局やドラッグストアなどの医薬品販売業も,国の制度や報酬が経営に大きな影響を与えることもあり,複雑で理解しにくいビジネスですが,本書を読めばしくみと最新動向がわかります。MSLやMR,PM,MSなど専門職の業務内容や薬剤師の仕事など,業界で働く人のキャリアについても学べます。

良い週末をお過ごしください。

(Gihyo Digital Publishing)

お知らせ一覧