エンジニアマインド Vol.8
今号の特集概要
特集1
Ruby&Railsで体感 ステップバイステップでよくわかる
開発プロセス新常識
ソフトウェア開発未経験者を対象に最新の開発プロセスを紹介します。人気の言語RubyとフレームワークRuby on Railsを使って,ペアプログラミングをしながらWebアプリ開発を一から体験していきます。どのようにしてクライアントの要望を汲み上げ満足度の高いシステムを作り上げていくかを,テスト駆動開発(TDD)の進化型であるビヘイビア駆動開発の考え方を取り入れながら効率的に学んでいくことができます。
特集2
人間中心設計で考えるユーザインタフェースとアーキテクチャ
システム開発とは何かを考える際,最近問われる観点として,システムは誰のものか?ひとが使うものを開発するとはどういうことか,何が満たされればユーザの要求を実現したことになるのかということが挙げられます。技術的に優れたアーキテクチャだけではない,人間(ユーザ)の五感をも満足させるインタフェースの捉え方について,具体的にどう開発に取り入れればよいのかという点まで踏み込んでわかりやすく解説します。
連続特別企画
オフショア開発のあるきかた[2]
昨今自チームだけではスタッフも予算も足りず,オフショア開発を真剣に検討しているプロジェクトが多いのではないでしょうか。第2回目では,オフショア開発の実践例を紹介し,解説をします。
目次
特集1
Ruby&Railsで体感 ステップバイステップでよくわかる
開発プロセス新常識
- 第1章:Ruby&Railsファーストステップガイド
- 第2章:Ruby&Railsではじめるアジャイルシステム開発
- 第3章:Ruby&Railsで作るオブジェクト脳
特集2
人間中心設計で考えるユーザインタフェースとアーキテクチャ
- 第1章:誰のためのデザイン?
- 第2章:ユーザの利用状況を把握する
- 第3章:仕事をリデザインする
- 第4章:反復デザインを行う
- 第5章:人間中心設計とアーキテクチャ
連続特別企画
オフショア開発のあるきかた[2]
- 第1章:中国オフショア開発の現状
- 第2章:中国契約法について
- 第3章:ラボ契約の落とし穴
- 第4章:オフショア開発推進室の役割とは
エンジニアマインドコーナー
Forstering マルチエンジニア
- スターSEのビジネスマインド[6]
交渉はフレームワークだ・実践編 - SEの企画力を鍛える!雇用激変を生き抜く[6]
評価力の強化-システム選択法、企画立案チェックリスト - SEに求められる業務知識[5]
内部統制提案のポイント2「システム対応の優先順位を見極める」
Designing エンジニアライフ
- エンジニアはどこへ行く[6]
エンジニアのための快適すいみん生活 - 人生のライセンス[6]
資格ではないライセンス - エンジニアの休日[8]
組み込み工作で過ごすひととき - 日曜日のプログラミング[6]
オリジナルコンパイラを作ろう!
Maximizing チームパワー
- 発掘!スーパープロジェクト
ソーシャルブックマークを実現するswimmie - つらくない!楽して成功するプロジェクトマネジメント[4]
あなたの未来予想図 - みんなの五十六メソッド[6]
席替え風林火山!!
リフレッシュメント A La Carte
- エンジニア列伝[6]
もっと速く、もっと楽に - 侍塊's見参[2]
「楽しき生きる」コツ - エンジニアのサ☆プ☆リ[8]
- ヨガで一息[6]
後屈 - 日本文化とエンジニアの本分[2]
礼節と感謝の気持ち - こちらエンジニア就職部[8]
ときには立場を変えてものを見る
短期集中企画
- 楽天発! 企業エンジニアの新しい可能性[3]
楽天エンジニアのバランス感
一般記事
- 進化論で見るソフトウェア開発の未来
- GTD+Rで楽しいチーム運営[ふりかえり編]
- アジャイルの種を蒔こう
- 社内留学という選択[後編]
この本に関連する書籍
-
システム開発現場のファシリテーション〜メンバーを活かす最強のチームづくり〜
『エンジニアマインド』で特集したコミュニケーション,ファシリテーション,アクションラーニングにファシリテーショングラフィックなどを加え,開発メンバーが自ら考...