組込みプレス Vol.4
特集1
時間制約の考え方からRTOSの上手な使い方まで
組込みリアルタイムシステム徹底入門
リアルタイム性を実現するためには,要求仕様の中に隠れている時間的制約を抽出して,それらを適切に扱う必要があります。また組込みシステムにおいては,高価なCPUや大量のメモリを簡単には利用できない難しさもあります。本特集では,組込みリアルタイムシステムをエレガントに設計できる技術者になるための入門の仕方からマルチタスクの考え方,RTOSの上手な使い方までやさしく解説します。
特集2
文系エンジニアのためのハードウェア講座
FPGA基礎
回路記号を見て「物理はちょっと苦手で…」などという反応を示しがちな“文系エンジニア”のためのハードウェア講座へようこそ。今回は,“プログラムで回路が書き換わる”不思議なプロセッサ「FPGA」を取り上げます。ハードがわからなくても大丈夫! はじめて聞いた方も,あえて避けて通ってこられた方も,これを機にじっくり理解してみませんか。
特集3
組込みソフト開発を成功させる
アーキテクチャの作り方,描き方
システムの規模拡大に伴って,組込み開発の世界でも,アーキテクチャの重要性が強調されるようになってきました。本特集では,組込みソフトウェア開発に携わるすべての人が理解しておくべき,こうしたアーキテクチャの考え方について,わかりやすく解説していきます。
特別企画1
戦略的再利用のススメ
プロダクトラインの歩き方
再利用は古くて新しいテーマです。それはソフトウェアの自動生成が行えるようになっても,品質が安定して確保できないような人手が必要となる部分についてさらに再利用するためのものを探す必要があるためです。本特別企画では,戦略的に再利用を実践するための考え方について,やさしく解説します。
特別企画2
最新ETSS 2006年版 概説
ETSSという名の道標
2006年6月に経済産業省および情報処理推進機構ソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)から「組込みスキル標準(ETSS)2006年版」が公開されました。本特別企画では,開発現場の技術者および管理者に向けて,組込みソフトウェア開発の現状から,ETSSとはなにか,そしてその詳細を丁寧に紹介します。
特集1
時間制約の考え方からRTOSの上手な使い方まで
組込みリアルタイムシステム徹底入門
- 1章:リアルタイム性と何か?
実世界との関わりから考える - 2章:マルチタスク環境のしくみ
エレガントなタスク設計の前提知識 - 3章:RTOSの小さな使い方
粋なスレッド関係を実現するアーキテクチャ - 4章:RTOSの大きな使い方
マルチタスクプログラミングへの道 - 5章:デッドラインと実行時間の考慮
処理の実行順序を保障する同期構造とその処理時間 - Appendix:開発ツールの最新動向と選定のポイント
実際の組込みソフトウェア開発の流れ
特集2
文系エンジニアのためのハードウェア講座
FPGA基礎
- 1章:FPGAに至るまでの道のり
プロセッサの歴史を振り返る - 2章:ハードウェア記述言語とは
VHDLとVerilog,どちらから学ぶ? - 3章:FPGAプログラミング環境のセットアップ
Xilinx ISEの導入 - 4章:FPGAプログラミング~Verilog編
「論よりRUN」で回路を記述してみよう - 5章:FPGAプログラミング~VHDL編
より実践的な回路に挑戦してみよう
特集3
組込みソフト開発を成功させる
アーキテクチャの作り方,描き方
- 1章:ドキュメント,書いてますか
アーキテクチャ以前に必要なこと - 2章:アーキテクチャとは何か
開発が本格化する前に決めておくルール集 - 3章:アーキテクチャをどうやって作るか
重要なのは,機能要件より非機能要件 - 4章:アーキテクチャをどうやって表すか
モジュールビュー,C&Cビュー,割り付けビュー
特別企画1
戦略的再利用のススメ
プロダクトラインの歩き方
- 1章:どうしてプロダクトラインなのか?
流用による再利用と派生による再利用 - 2章:3つの基本活動
SEIによるプロダクトラインの構成(1) - 3章:プラクティスエリア
SEIによるプロダクトラインの構成(2) - 4章:プラクティスパターン
SEIによるプロダクトラインの構成(3) - 5章:プロダクトラインの実践
再利用への成熟度
特別企画2
最新ETSS 2006年版 概説
ETSSという名の道標
- 1章:ETSSが求められる事情
負のスパイラルからの脱却 - 2章:スキル基準
個人の,組織の“得意技"を体系化して開発力強化! - 3章:キャリア基準
必要不可欠な技術とスキルの体得 - Appendix 1:教育研修基準
開発者の強みを積極的に伸ばす - Appendix 2:ETSS活用状況
スキル基準,キャリア基準,教育研修基準のまとめ
一般記事
- 組込み業界を支える女性たち「今日も晴れるかな」
【新連載】現実的に,しかし貪欲に! - オフショア開発の対策と大規模開発の問題
SESSAME Workshop 2006~座談会編~ - LEGOではじめるエンジニア研修事情
- Part1 「見える化」と「体験」をベースにしたエンジニア教育の実践
- Part2 開発を疑似体験させることの効果
- Windows CE 最新バージョン6.0を探る
カーネルからアプリケーションまで前面更新 - ソフトウェアエンジニアのための
電子シミレータ入門 - 教育の現場から
ソフトウェアを競う - 世界に拡がるARM32ビットRISCプロセッサ,その理由とは
【第2回】ARMコア組込みデバイスを入手するには?