WEB+DB PRESS Vol.43

[表紙]WEB+DB PRESS Vol.43

紙版発売
電子版発売

B5判/216ページ

定価1,628円(本体1,480円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3397-3

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

特集1
機能と性能、劇的進化でついに登場!
詳解!PostgreSQL 8.3

長い開発期間を経て,ついにPostgreSQL 8.3が登場です。今バージョンは,PostgreSQLの近年のバージョンアップと比べて大幅な改良,新機能がほどこされました。特に性能面での改良としてHOT(Heap Only Tuples)が注目されています。HOTとは何か? その他の新機能は? 本特集では,PostgreSQLはどう進化したか,何ができるようになったのかを,開発の現場や実案件にどう役立つかという観点から徹底的に解説します。

特集2
現場で速攻使えるテクニック
Eclipse[開発リズム]向上大作戦

開発はリズムです。雑誌や書籍でのEclipse記事の多くは機能やプラグイン紹介がメインですが,実際の開発現場ではリズムこそが重要です。

開発リズムを向上させるには,道具であるEclipseをいかに使い倒すかがカギを握っています。ショートカットキーを駆使した,できるだけマウスを使わない操作,補完機能や警告機能(クイックフィックス),テンプレートを利用したコーディング。こういった一見地味なテクニックの活用こそが,開発効率を劇的にアップさせます。

本特集では,これら開発リズムを向上させるテクニックを徹底的に解説します。

特集3
最新[データ交換フォーマット]攻略ガイド
JSON/YAML実践入門

ここ数年,JSON,YAMLなどのデータフォーマットが,データモデルが複雑でプログラミングが難しい,人が読んだり書いたりするには向かない,終了タグがあるためデータサイズが大きくなる,といったXMLの欠点を解決したものとして,広く使われるようになっています。用途としては,Webアプリケーションをはじめとするソフトウェアで設定ファイルとしても使われているほか,ソフトウェア,システム間でデータをやりとりするためにも使用されています。

本特集では,JSON,YAMLをはじめとするテキストベースのデータフォーマットについて,とくにデータ交換の観点から,わかりやすく解説します。