WEB+DB PRESS Vol.43

[表紙]WEB+DB PRESS Vol.43

紙版発売
電子版発売

B5判/216ページ

定価1,628円(本体1,480円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3397-3

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

今号の特集概要

特集1
機能と性能、劇的進化でついに登場!
詳解!PostgreSQL 8.3

長い開発期間を経て,ついにPostgreSQL 8.3が登場です。今バージョンは,PostgreSQLの近年のバージョンアップと比べて大幅な改良,新機能がほどこされました。特に性能面での改良としてHOT(Heap Only Tuples)が注目されています。HOTとは何か? その他の新機能は? 本特集では,PostgreSQLはどう進化したか,何ができるようになったのかを,開発の現場や実案件にどう役立つかという観点から徹底的に解説します。

特集2
現場で速攻使えるテクニック
Eclipse[開発リズム]向上大作戦

開発はリズムです。雑誌や書籍でのEclipse記事の多くは機能やプラグイン紹介がメインですが,実際の開発現場ではリズムこそが重要です。

開発リズムを向上させるには,道具であるEclipseをいかに使い倒すかがカギを握っています。ショートカットキーを駆使した,できるだけマウスを使わない操作,補完機能や警告機能(クイックフィックス),テンプレートを利用したコーディング。こういった一見地味なテクニックの活用こそが,開発効率を劇的にアップさせます。

本特集では,これら開発リズムを向上させるテクニックを徹底的に解説します。

特集3
最新[データ交換フォーマット]攻略ガイド
JSON/YAML実践入門

ここ数年,JSON,YAMLなどのデータフォーマットが,データモデルが複雑でプログラミングが難しい,人が読んだり書いたりするには向かない,終了タグがあるためデータサイズが大きくなる,といったXMLの欠点を解決したものとして,広く使われるようになっています。用途としては,Webアプリケーションをはじめとするソフトウェアで設定ファイルとしても使われているほか,ソフトウェア,システム間でデータをやりとりするためにも使用されています。

本特集では,JSON,YAMLをはじめとするテキストベースのデータフォーマットについて,とくにデータ交換の観点から,わかりやすく解説します。

目次

特集1
機能と性能、劇的進化でついに登場!
詳解!PostgreSQL 8.3

  • 第1章:性能向上!HOTのチカラ
    不要領域が減る、更新処理が楽になる……笠原辰仁
  • 第2章:PostgreSQL8.3の新機能、8.2からの改善機能
    ソート処理のモニタリング、インデックスアドバイザ、JIS2004対応………宗近龍一郎
  • 第3章:新機能を使った運用管理のポイント
    高可用性と負荷分散を実現する……永安悟史
  • 第4章:PostgreSQL 8.2から8.3への移行
    アップグレードの注意点を押さえよう……板垣貴裕

特集2
現場で速攻使えるテクニック
Eclipse[開発リズム]向上大作戦

  • 第1章:コーディングはリズムだ!
    できるだけマウスは使わない、できるだけコードを入力しない……岩永大樹
  • 第2章:デバッグもリズムだ!
    意図したところで止める、デバッグサイクルを高速化する……的場聡弘
  • 第3章:チーム開発の土台づくり
    必須プラグイン、初期設定、配布……村上智美
  • 第4章:チーム開発もリズムだ!
    Subversionで構成管理、TracとMylynでタスク管理……村上智美
  • Appendix:Eclipse 3.3 Europaのインストール……木村真幸

特集3
最新[データ交換フォーマット]攻略ガイド
JSON/YAML実践入門

  • 第1章:データ交換フォーマット最新事情
    XML、YAML、JSON…どんなシステムでどれを選ぶべきか……桑田誠
  • 第2章:JSONとJSONPの基礎知識
    C/S間、クロスドメインでのデータ交換を実現……冨田慎一
  • 第3章:YAML実践リファレンス
    複雑な構造のデータ交換にも強いフォーマット……桑田誠

特別企画
コンピュータ、プログラミング言語、低レイヤの数字
さまざまな「数字」にまつわる基礎知識

  • 第0章:コンピュータが扱う数字
    ビット、2/8/10/16進数、整数、浮動小数点数……井上誠一郎
  • 第1章:プログラミング言語と数字
    Java、Rubyと数字の落とし穴……大谷弘喜
  • 第2章:低レイヤへの数字への入口
    周波数、CPU、メモリ、ディスク、カーネル……袖山剛

一般記事

  • 入門Scala(スカラ)
    オブジェクト指向と関数型をJava VM上で融合した次世代高速スクリプト言語……羽生田栄一、長谷川裕一
  • はじめてのAmazon EC2 & S3
    これからの新サービス公開の形……増井雄一郎

連載

  • .NET開発天国
    【最終回・第11回】C# 3.0 + 統合言語クエリLINQ入門……尾島良司/猪股健太郎
  • Ruby on Rails本格活用
    【最終回】待望のRuby 1.9登場!……高橋征義/吉田和弘
  • PHPベストプラクティス探検隊
    【最終回・第5回】PHPのIDEとデバッグ……繁田卓二/竹下肯己
  • エンジニアとして生き抜くための戦略と戦術
    【最終回・第6回】コトバは総合学習だ……桐山俊也/川村丹美/西澤晋
  • [大規模&高速化]MySQL&RDBMSラボ
    【第5回】MySQL 5の新機能ストアドプロシージャ……池邉智洋
  • [見せます! 匠の技]スケーラブルWebシステム工房
    【最終回・第6回】見逃さない通知の極意……ひろせまさあき with DSASチームの仲間たち
  • Recent Perl World
    【第12回】Perl 5.10リリース!!…5年振りのメジャーバージョンアップ……伊藤直也
  • RESTレシピ ―― クールなWebシステムへの道しるべ
    【第6回】同時実行制御……山本陽平
  • Javaカウボーイプログラマの実験室
    【第5回】Qi4jでコンポジット指向プログラミング…次世代Javaフレームワーク……高井直人
  • アジャイル開発者の習慣 ―― acts_as_agile
    【第5回】設計を進化させる……角谷信太郎

コラム

  • プログラミングの光景
    【最終回・第6回】プログラマについて……高林哲
  • 児玉サヌールと田中ばびえの会社訪問
    【最終回・第6回】ゼロベース……児玉サヌール/田中ばびえ
  • サンフランシスコで昼食を
    【最終回・第6回】Shall we have a Hackathon?……宮川達彦
  • 小飼弾のAlpha Geekに逢いたい(ハート)
    【#11】Twitter Evan Williams……小飼弾
  • Start! MacBook
    【最終回】Macを使い始めた一年…ターミナルからUstream.tvまで……たつを
  • 濃縮還元オレンジニュース
    【第12回】12~1月の厳選ニュース……角田直行
  • きたみりゅうじの聞かせて珍プレー
    【第5回】見た目にこだわる男……きたみりゅうじ
  • [不定期コラム]カメラスキープレス
    • 【#10】防寒手袋で引きこもり脱出!……カメラスキー

Report

  • WEB+DB PRESS Tech Meeting レポート
    7周年記念イベント……編集部
-->