このサイトについて

本ウェブサイトgihyo.jpは、株式会社技術評論社(以下、技術評論社)が運営しているWebメディアです。対象読者はエンジニアやデザイナーに加えて、ビジネスシーンを含めITを活用している人向けの記事を掲載しています。

技術評論社刊行の書籍・雑誌の情報については書籍サイトをご覧ください。

各要素の紹介

gihyo.jpにおける次の要素について紹介します。

記事ページに設置した💡ボタン(インタレストボタン)

それぞれの記事ページに💡ボタン(インタレストボタン)を設置しました。記事を読んで「読んで良かった」⁠⁠いい記事だった」⁠⁠なるほど」といった感想を持っていただけましたら、簡単にその意思を示せるように、また他の読者の反応がどうなっているかを確認できるように準備したものです。

このボタンの隣に記載されている数字は、記事をご覧になった方が興味を持ったという指標を数値化したものです。ただし、従来のアクセス数やシェア数のような積み上げ方式ではなく、ボタンが押された数と直近の記事の閲覧数やその他指標を考慮した上での値となります。

gihyo.jpにアクセスしたタイミングでの、その記事の注目度がわかるボタン/数字として、ぜひご活用ください。ボタンは記事タイトル直下と記事末尾に設置しています。記事を読んで💡と思った方はぜひ1クリックしてください。

企業技術ブログの掲載

近年、IT・ネット企業では非常に有用な情報をまとめた技術ブログを掲載しています。そこで当サイトにおいて「企業技術ブログ」を紹介することにしました。トップページ下部での掲載に加え、企業技術ブログ一覧ページで掲載しています。⁠⁠ぜひわが社のブログも掲載してほしい」というご担当者さま、あるいは掲載を控えてほしいという方はお問い合わせください(掲載にはブログのRSSが必要です⁠)⁠。

記事の寄稿

技術記事やイベントレポートの寄稿を随時受け付けています。ご興味がありましたらお問い合わせください

広告の出稿

本サイトの特性上、編集タイアップ記事を中心としたメニュー構成としております(一部バナー、メルマガの提供も有り⁠⁠。詳細につきましては別途お問い合わせください

記事などの更新情報の受け取り

gihyo.jpでは記事更新等の情報をを発信しています。必要に応じてご利用ください。

  • メールマガジン:週に1回、記事の更新情報などをまとめた形でお送りしています。メールマガジンのページからご登録ください。
  • Twitter:Twitterを利用して、記事公開の情報などを告知しています。@gihyojpをご覧ください(外部サイトになります⁠⁠。
  • RSS:最新記事のRSSを用意しています。適宜RSSリーダーでご活用ください。

利用規約

gihyo.jpを利用する際の免責・注意事項は以下のとおりです。ご利用する際には,必ずご確認ください。

免責・注意事項

gihyo.jpに掲載されている各種情報は、その記載内容の真偽等を含め、一切の保証なしに、現存するままの状態で提供されるものです。したがって、gihyo.jpの情報には、不正確な情報や誤植をはじめとする問題を含む場合があります。技術評論社は、これらの情報を予告なく変更または更新することがあります。

gihyo.jpからリンクしているいかなるウェブサイトについても、技術評論社は責任を負いません。技術評論社以外のウェブサイトについては、それぞれ独立したものであり、技術評論社はその内容を保証するものではありません。

gihyo.jp、またはgihyo.jpを通じてアクセスできるいかなるウェブサイトにおいても、技術評論社はそれを使用した結果何らかの損害(コンピュータウイルス、プライバシー情報の漏洩、データの損失、またはこれらに限らずあらゆる不具合、不都合も含む)を被ることがあったとしても、一切その責を負いません。

gihyo.jpに掲載している記事・写真・イラスト等は著作権法により保護されています。したがって、著作権者に無断で複写、複製、翻訳、転載等することは、法律により禁じられています。ただし、一部の記事・サンプルファイルは別途ライセンスが設定されている場合があり、その場合にはそのライセンスに従います。

gihyo.jpに記載の商品名などは、一般に各メーカーの登録商標または商標です。

おすすめ記事