FreeBSD Daily Topics
2007年5月23日 GCC 4.2.0への移行による影響,X.Org 7.2.0へのアップグレードに伴うglxgears(1)の移行,PHPアップグレード,MySQLアップグレード
2007年5月23日
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
src
- GCC 4.
2.0 システムで使うデフォルトコンパイラのGCC 4.
2.0への移行に伴ってOpenSSL, OpenSSLに関連したアプリケーション, OpenLDAPに関連したアプリケーション, その他アプリケーションやライブラリ, デバイスドライバなどで問題がでたという報告が出ています。 最新の7-CURRENTに更新しても問題が修正されない場合,
まだ問題が解決されていないか, または他の原因で動作がおかしい可能性があります。問題の修正が可能な場合は修正してデベロッパへ報告をお願いします。問題を修正する自信がない場合は, 動作する日付の7-CURRENTまでバックさせて使ってください。
ports
graphics/
mesa-demos X.
Org 6. 9.0から7. 2.0への移行に伴って, 3D描画機能のベンチマークアプリケーションであるglxgears(1)のportが “graphics/ mesa-demos” へ移行しています。X. Org 7. 2.0においてglxgears(1)を使った3D描画機能のベンチマークを実行するにはgraphics/ mesa-demosをインストールしてください。 lang/
php5
lang/php4 PHPのportがそれぞれPHP 5.
2.2, PHP 4. 4.7へ更新されました。PHP 5. 2.2およびPHP 4. 4.7はセキュリティ修正と大量のバグフィックスが実施されています。従来のバージョンを使っている場合はアップグレードを検討してください。 databases/
mysql51-server
databases/mysql50-server MySQLのportがそれぞれMySQL 5.
1.18およびMySQL 5. 0.41へ更新されました。また更新と同時にFreeBSD 5よりも前のバージョンに対するサポートがはずれました。FreeBSD 4系を使っている場合は6系へのアップグレードを検討してください。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年5月31日 GCC 4.2.0(20070514_SVN124707)へ更新,mdconfig(8)/bsdtar(1)のマニュアルにCD/DVDイメージファイルを扱う方法を追加
- 2007年5月30日 Tracモジュール追加,ATAidle追加,FreeSynd追加,JUDE/Community更新,GNU Solfege更新他
- 2007年5月29日 Nero Linux 3追加,Wild Magic Real-Time 3D Graphics Engine追加,FreeCAD追加他
- 2007年5月28日 Pigdin正式版へ更新,Opera(Linux版)を9.21へ更新,ports treeの凍結解除,gcc 4.2.0への対応
- 2007年5月26日 file(1)コマンドに脆弱性,Intel PRO/1000およびBroadcom NetXtreme II Gigabit Ethernetアダプタドライバの更新他
- 2007年5月25日 《注目》Intel HDAデバイスドライバ,6-STABLEへマージ
- 2007年5月24日 シンボルバージョニング有効化,デフォルトスレッドライブラリlibthrへ変更,X.Org 7.2.0に関するPorts Collectionの更新
- 2007年5月23日 GCC 4.2.0への移行による影響,X.Org 7.2.0へのアップグレードに伴うglxgears(1)の移行,PHPアップグレード,MySQLアップグレード
- 2007年5月22日 Ports CollectionのX.Org,7.2.0へアップグレード,GCC 4.2アップグレード
- 2007年5月18日 Linux Flash7で日本語フォントを表示させる