FreeBSD Daily Topics
2007年5月28日 Pigdin正式版へ更新,Opera(Linux版)を9.21へ更新,ports treeの凍結解除,gcc 4.2.0への対応
2007年5月28日
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
ports
- ports tree
X.
Org 7. 2.0への移行に伴うports treeの凍結が解除されました。再びアプリケーションの追加やアップグレードが随時実行されます。 - gcc 4.
2.0 7-CURRENTのベースコンパイラがgcc 4.
2.0へアップグレードされたことを受け, Ports Collectionに登録されているいくつかのアプリケーションにおいてgcc 4. 2.0ビルド対応作業が行われています。 net-im/
pidgin
net-im/libpurple
net-im/finch Pidgin
(以前はGaimと呼ばれていましたが, 名称に関する問題がありPidginへと変更されました) の最新版がPorts Collectionに追加されました。X. Org 7. 2.0への移行が始まる前にベータ版はとりこまれましたが, ports treeの凍結が解除されてから正式版へとアップグレードされました。個人の設定ファイルが保存されるディレクトリが~/.gaimから~/.purpleへと変更されていますので気を付けてください。 net-im/
gaim Pidgin正式版の導入に伴い,
従来のGaimのportは非推奨の扱いへと変更されました。3ヵ月ほど移行期間が用意されますが, それ以後は削除されると見られます。 www/
linux-opera Opera
(Linux版) が9. 21へと更新されました。9. 21ではYahoo! Answersに対する検索ショートカットとして “ya” が追加されている他, いくつかのバグが修正されています。torrentsの安定性も向上したとされています。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年5月31日 GCC 4.2.0(20070514_SVN124707)へ更新,mdconfig(8)/bsdtar(1)のマニュアルにCD/DVDイメージファイルを扱う方法を追加
- 2007年5月30日 Tracモジュール追加,ATAidle追加,FreeSynd追加,JUDE/Community更新,GNU Solfege更新他
- 2007年5月29日 Nero Linux 3追加,Wild Magic Real-Time 3D Graphics Engine追加,FreeCAD追加他
- 2007年5月28日 Pigdin正式版へ更新,Opera(Linux版)を9.21へ更新,ports treeの凍結解除,gcc 4.2.0への対応
- 2007年5月26日 file(1)コマンドに脆弱性,Intel PRO/1000およびBroadcom NetXtreme II Gigabit Ethernetアダプタドライバの更新他
- 2007年5月25日 《注目》Intel HDAデバイスドライバ,6-STABLEへマージ
- 2007年5月24日 シンボルバージョニング有効化,デフォルトスレッドライブラリlibthrへ変更,X.Org 7.2.0に関するPorts Collectionの更新
- 2007年5月23日 GCC 4.2.0への移行による影響,X.Org 7.2.0へのアップグレードに伴うglxgears(1)の移行,PHPアップグレード,MySQLアップグレード
- 2007年5月22日 Ports CollectionのX.Org,7.2.0へアップグレード,GCC 4.2アップグレード
- 2007年5月18日 Linux Flash7で日本語フォントを表示させる