FreeBSD Daily Topics
2007年7月30日 《注意》autotools関連の再構築,BIND 9/94脆弱性対応,JDK15 Update 12 + p6へ更新,Eric 4追加,Varnish更新,その他更新多数
heads-up
devel/
autotools 《注意》autotools関連portsの再構築が実施されました。
「portupgrade -f 'autoconf*' 'automake*'」 のようにして関連portsをアップグレードしてから 「cd /usr/ ports/ devel/ autotools; make install」 のようにmeta portをインストールし, 最後に 「portupgrade -a」 で関連アプリケーションをアップグレードします。詳細は/usr/ ports/ UPDATINGに記載されていますのでそちらをご覧ください。
ports
dns/
bind9
dns/bind94 BIND 9のportが9.
3.4-P1へ, BIND 94のportが9. 4.1-P1へ更新されました。同更新ではクエリに関する脆弱性CVE-2007-2926が修正されています。 BIND 94ではさらにアクセスコントロールリストにおける脆弱性CVE-2007-2925も修正されています。このため同portを使っているすべてのユーザに対して修正版へのアップグレードが強く推奨されています。
databases/
mysqltoolkit MySQLのデフォルト配布物において提供されていない機能を提供するためのコマンドラインユーティリティコレクションmysqltoolkitがPorts Collectionへ追加されました。同コレクションにはマスタ/
スレーブレプリケーション整合性チェックやクエリプロファイラといった機能が提供されています。 devel/
eric4
french/eric4
german/eric4 Python/
Ruby向けの統合開発環境EricがPorts Collectionへ追加されました。PythonおよびQt4をベースに開発された統合開発環境です。またフランス語版がfrench/ eric4へ, ドイツ語版がgerman/ eric4へ, ロシア語版がrussian/ eric4へ追加されています。 java/
jdk15 JDK15のportが1.
5.0 Update 12 + patchset 6へと更新されました。ライセンスの関係から出力されるメッセージに従いソースコードとバイナリおよびパッチを手動で取得する必要がありますが, もはや取得にあたってアカウント取得の必要はありません。JDKの導入がかなり簡単になりました。 textproc/
humanzip 可読性のあるテキストファイル圧縮プログラムであるhumanzipがPorts Collectionへ追加されました。他の圧縮プログラムと違い可読性のあるテキストを出力するという特徴があります。
devel/
soapui Webサービスのテストを実施すためのデスクトップアプリケーションsoapUIがPorts Collectionへ追加されました。
security/
chntpw Windows NTシステムのレジストリ編集やパスワード変更を実施するためのユーティリティchntpwがPorts Collectionへ追加されました。
www/
varnish 高性能HTTPアクセラレータVarnishのportが1.
1へ更新されました。 lang/
jruby JRubyのportが1.
0へ更新されました。 www/
firefox
mail/thunderbird
mail/linux-thunderbird
mail/thunderbird-i18n FirefoxおよびThunderbird,
Linux Thunderbird, Linux Thunderbird国際版のportが2. 0.0. 5へ更新されました。 www/
opera Operaのportが9.
22へ更新されました。 graphics/
gimp
graphics/gimp-app
graphics/gimp-devel
graphics/gimp-app-devel グラフィックマニピュレータThe GIMPのportが2.
2.17へ更新されました。同じく開発版は2. 3.19へ更新されています。 security/
clamav-devel Clam Antivirusの開発版スナップショットのportが20070724へ更新されました。
www/
tomcat6
www/tomcat41 Apache Tomcat 6のportが6.
0.13へ更新されました。同じくApache Tomcat41のportが4. 1.36へ更新されています。 net-im/
jabberd 次世代Jabber/
XMPPサーバのportが2. 1.10へ更新されました。 mail/
sylpheed2 メールクライアントSylpheed2のportが2.
4.4へ更新されました。 mail/
qmail ${PREFIX}/bootに対してrcNG制御スクリプトが追加されました。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年7月31日 《要注意》Python 2.4.xから2.5.xへ移行,Emacs 22/21随時対応中,Qt3/Qt4脆弱性修正,JDK15 amd64 プラグイン追加,その他更新多数
- 2007年7月30日 《注意》autotools関連の再構築,BIND 9/94脆弱性対応,JDK15 Update 12 + p6へ更新,Eric 4追加,Varnish更新,その他更新多数
- 2007年7月27日 nVIDIAドライバ+TwinView機能でデュアルディスプレイを実現する方法
- 2007年7月26日 Emacs 22.1導入,Qt 4.3へ移行,Zend Framework 1.1へ更新,日本語PostgreSQLマニュアル追加,Firebug追加,Firefox 2.0.05へ更新,Linux Flashプラグイン9.0r48へ更新他
- 2007年7月25日 SCHED_SMPをULE 3としてマージの方針―高いスケーラビリティと安定性を実現,netatmの無効化,ユーザ情報の取得を高速化する実験的パッチbsdnss.diff
- 2007年7月20日 USE_FORTRANへ移行,Vala言語追加,Qt4に注力した開発環境QDevelop追加,HTTP/HTTPSプロキシParos追加,Mesa 7.0へ更新,Clam Antivirus更新,ほか
- 2007年7月19日 915resolution更新,ZXID追加,uShare追加,Twitter4R追加,Rsyslog追加,Commons Daemon追加,Ruby JSON追加,BooKreader追加,Lisaem追加
- 2007年7月17日 Anjuta 2.2.0アップグレード,kqueue(2)ベースのWebサーバDrood追加,mod_jailでApache 2.xへ対応,The GIMP/dvd::rip更新
- 2007年7月16日 libarchive(3)のパース処理に脆弱性,wpa_supplicant(8)/hostapd(8)アップグレードとndisと併用する場合の注意
- 2007年7月13日 2007Q2 Status Report,ALi SATAコントローラにおけるAHCIモード,FAST_IPSECからIPSECへ変更