FreeBSD Daily Topics
2007年7月31日 《要注意》Python 2.4.xから2.5.xへ移行,Emacs 22/21随時対応中,Qt3/Qt4脆弱性修正,JDK15 amd64 プラグイン追加,その他更新多数
heads-up
- Python 2.
5.1 《要注意》Ports CollectionのPythonのデフォルトバージョンが2.
4.xから2. 5.xへ移行しました。関連するportsも更新されています。Python 2. 4.xから2. 5.xへアップグレードするには 「portupgrade -o lang/ python25 lang/ python24」 のようにPython自身をアップグレードしたあとで 「cd /usr/ ports/ lang/ python && make upgrade-site-packages」 のようにして関連するportsを2. 4.x対応から2. 5.x対応へ移行させる必要があります。 ただし,
アップグレード対象となるportsが内部でPython 2. 4.xを使っているような場合, アップデートに失敗することがあります。たとえば試した限りではgnome-applets-2. 18. 0_ 4のアップグレードに失敗します。gnome-appletsのビルドで使われるgnome-doc-utilsで使っているPythonスクリプトがPython 2. 4.xを使っているためです。この場合, 「portupgrade -f gnome-doc-utils-0. 10. 3_ 1」 のようにgnome-doc-utilsを更新してからふたたび 「cd /usr/ ports/ lang/ python && make upgrade-site-packages」 と実行します。 Python 2.
4.xと2. 5.xを併用していきたい場合は, /etc/ make. confに 「PYTHON_ DEFAULT_ VERSION=python2. 5」 を追加してから 「portupgrade -R python」 のように実行します。アップグレードの手順は/usr/ ports/ UPDATINGに記載されていますのでそちらをご覧ください。
ports
- Emacs 22/
21 Ports CollectionのEmacs
(editors/ emacs) がEmacs 22. 1へアップグレードされたことで, 関連portsの22. 1対応や従来のportsのEmacs 21対応が進められています。 - Qt3/
Qt4脆弱性 Qt3およびQt4に存在していた文字列フォーマットに関係した脆弱性が修正されました。脆弱性はCVE-2007-3388として報告されています。
- shells/
zsh zshのportが4.
3.4へ更新されました。デフォルトでは無効に設定されていますがPCREサポートのためのオプションが追加されています。 java/
jdk15 amd64におけるプラグインサポートが追加されました。実験的機能であるためデフォルトでは無効にされています。
www/
mod_ authz_ unixgroup Apache 2.
1およびそれ以降のバージョン向けに開発されたUNIXグループアクセス制御モジュールMod_ Authz_ UnixgroupがPorts Collectionへ追加されました。mod_ authnz_ externalやpwauthなどを使ってUNIXのログインIDを認証に使っている場合, Mod_ Authz_ Unixgroupを併用するとUNIXグループの機能をそのまま活用できるようになります。 www/
mod_ lisp2 Common Lispを使ってWebアプリケーションを記述するためのApache 2向けモジュールmod_
lispがPorts Collectionへ追加されました。 audio/
aacplusenc HE-AAC+
(High Efficiency AAC+) として知られているaacPlus v2データ (Advanced Audio Coding + Spectral Band Resonation + Parametric Stereo, AAC + SBR + PSなど) を出力するためのコマンドラインエンコーダaacplusencがPorts Collectionへ追加されました。 java/
jboss4
java/jboss3 アプリケーションサーバJBoss4がJBoss AS 4.
2.0GAへ更新されました。またJBoss3はJBoss AS 3. 2.8へ更新されています。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年7月31日 《要注意》Python 2.4.xから2.5.xへ移行,Emacs 22/21随時対応中,Qt3/Qt4脆弱性修正,JDK15 amd64 プラグイン追加,その他更新多数
- 2007年7月30日 《注意》autotools関連の再構築,BIND 9/94脆弱性対応,JDK15 Update 12 + p6へ更新,Eric 4追加,Varnish更新,その他更新多数
- 2007年7月27日 nVIDIAドライバ+TwinView機能でデュアルディスプレイを実現する方法
- 2007年7月26日 Emacs 22.1導入,Qt 4.3へ移行,Zend Framework 1.1へ更新,日本語PostgreSQLマニュアル追加,Firebug追加,Firefox 2.0.05へ更新,Linux Flashプラグイン9.0r48へ更新他
- 2007年7月25日 SCHED_SMPをULE 3としてマージの方針―高いスケーラビリティと安定性を実現,netatmの無効化,ユーザ情報の取得を高速化する実験的パッチbsdnss.diff
- 2007年7月20日 USE_FORTRANへ移行,Vala言語追加,Qt4に注力した開発環境QDevelop追加,HTTP/HTTPSプロキシParos追加,Mesa 7.0へ更新,Clam Antivirus更新,ほか
- 2007年7月19日 915resolution更新,ZXID追加,uShare追加,Twitter4R追加,Rsyslog追加,Commons Daemon追加,Ruby JSON追加,BooKreader追加,Lisaem追加
- 2007年7月17日 Anjuta 2.2.0アップグレード,kqueue(2)ベースのWebサーバDrood追加,mod_jailでApache 2.xへ対応,The GIMP/dvd::rip更新
- 2007年7月16日 libarchive(3)のパース処理に脆弱性,wpa_supplicant(8)/hostapd(8)アップグレードとndisと併用する場合の注意
- 2007年7月13日 2007Q2 Status Report,ALi SATAコントローラにおけるAHCIモード,FAST_IPSECからIPSECへ変更