FreeBSD Daily Topics
2007年8月16日 Gvinumテスター募集,ng_h4(4) MPSAFEへ,atacontrolを機能拡張,Intel ICH watchdogタイマドライバchwd(4)改善,LSI MegaRAID SASドライバmfi(4)改善
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
soc
- Testers wanted: Gvinum patches
current - Google SoC 2007の一環として開発が進められているGvinumのパッチに対するテスター募集が行われています。ノーマルユース,
ミラーシンクロナイゼーション, クラッシュ発生パターンの発見, テストミラーなどを実施して結果を報告してほしいとされています。 なお,
これまでのGvinumと違い, メッセージはコンソールではなく/var/ log/ messagesに出力されますので注意してください。 本パッチがGoogle SoCで取り組まれる主な結果は,
ソースツリーにマージする前にさらにいくつかの機能が追加される他, 今後も継続して開発が続けられるようです。
src
sys/
netgraph/ bluetooth/ drivers/*h4* current - ng_
tty(4)ロックストラテジと同じ戦略を使ってNetgraphノートタイプng_ h4(4)がMPSAFEへと変更されました。 sbin/
atacontrol/ atacontrol. c
sys/dev/ ata/ ata-raid. c
sys/sys/ ata. h current - ATA RAIDステータスioctlが返すデータ構造がバックサブディスクごとに詳細な情報を含むように拡張されました。同情報を活用することで現在どのサブディスクがオンラインにあるか,
フェールしているか, 問題が発生しているか, ホットスペアかどうかなどがユーザランドアプリケーションから使用できるようになります。 sys/
dev/ ichwd/ ichwd. c
sys/dev/ ichwd/ ichwd. h current - ICH6/
ICH7/ ICH8チップセットをサポートするようにIntel ICH watchdogタイマドライバchwd(4)が改善されました。それ以外でもリソースアロケーションバグが修正されています。 sys/
dev/ mfi
mfi.c
mfi_disk. c
mfi_pci. c
mfireg.h current - ユーザランドで動作している管理アプリケーションからボリュームを削除するといった動作をサポートするための変更がLSI MegaRAID SASドライバmfi(4)に変更が加えられました。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年8月31日 Nagios開発版追加,top拡張版htop追加,Fedora Core Linux 6更新,Amarok更新,Clam Antivirus開発版更新他
- 2007年8月30日 Linux 2.6エミュレーションでJavaを実行するためにlinux sched_getaffinity()フェイクシステムコールを追加,zyd(4)ドライバ追加,ほか多数
- 2007年8月29日 シンボルバージョニング説明ドキュメント更新,タイムゾーンデータ更新,各種MFC実施
- 2007年8月28日 《要注意》BIND 8 End of Life,Jython 2.2登場,ConsoleKit追加,grsync追加,ocsinventory追加
- 2007年8月27日 ICMPv6パニック修正,TinyBSD改善,mxge(4)パニック修正,TransKode追加,PulseAudioシリーズ追加,FUSEPod追加,ほか多数
- 2007年8月24日 《注目》待望のCompiz Fusion登場―FreeBSDでCompiz Fusionを使う方法
- 2007年8月23日 《注意》Pidgin/libpurple更新,thr_kill2(2)議論継続,Neko追加,CINT追加,Eqonomize!追加,Nagaina追加他
- 2007年8月22日 NVidiaドライバ 100.14.11へ更新,MiMMS/GMiMMS追加,qOrganizer追加,Varnish更新他
- 2007年8月21日 thr_kill2(2)採用可否について議論中,ULEにおけるアイドル処理を改善,libdialogのMAX_LENを増加
- 2007年8月20日 F.ROOT-SERVERS.NETをnamed.confへ追加,rc.d/lockd rc.d/statd rc.d/nfslocking改善,freebsd-update.shの変更をMFC,NetSurf追加,JDK16 Doc追加,Zend Framework更新