FreeBSD Daily Topics
2008年9月3日 KDE4リリーススケジュールを2ヵ月延長,msdosfsのバグ修正,libutilにexpand_number(3)追加,GEOMへCamellia暗号アルゴリズム追加他
heads-up
- KDE4
KDE4が当初は2007年10月末のリリースとされていましたが,
開発に時間がかかっていることから2ヵ月延長され2007年12月でのリリース目処となりました。順調にいってもPorts Collectionに登場するのは2008年に入ってからになる可能性があります。依然としてリリース時期が不透明ですが, 次期FreeBSDであるFreeBSD 7. 0にKDE4が同梱されるかどうか難しい展開になったといえます。次期GnomeであるGnome 2. 20はFreeBSD 7. 0には同梱されることになりそうです。
src
sys/
fs/ msdosfs current - msdosfs_
lookup()およびmsdosfs_ readdir()において発生していた競合問題が修正されました。同バグは5. 2-RELEASE以降のすべてのリリースに含まれていたとみられます。また同修正によってモジュールアンロード時におけるメモリリークの問題も修正されています。 lib/
libutil/ expand_ number. c current - libutilに新しくexpand_
number(3)が追加されました。expand_ number(3)はhumanize_ number(3)と逆の動作をするライブラリ関数で, ヒューマナイズされた文字列をint64_ t値に変換するといった動作をします。たとえば"123b"なら123, "10k"なら10240, "16G"なら17179869184といった具合に変換します。 sbin/
geom/ class/ eli
sys/geom/ eli
tools/regression/ geom_ eli current - Camellia暗号アルゴリズムに対するサポートがGEOMに追加されました。
ports
devel/
datadraw 高速パーシステントデータベースDataDrawがPorts Collectionへ追加されました。DataDrawはCで開発されたパーシステントデータベース。SQLベースのデータベースと異なり,
あらかじめデータベースをコンパイルしてCで開発されたプログラムにダイレクトに組み込むため動作がきわめて高速という特徴があります。 mail/
ovs 電子メールの統計情報を解析するRRDtoolフロントエンドアプリケーションOpenVISP StatsがPorts Collectionへ追加されました。メールの送受信,
バウンスメール, リジェクトメール, スパムメール, ウィルス, POP/ IMAP接続情報などを整理して定期的にグラフを生成できます。 - Qt4
Qt4を使うアプリケーションが一斉にQt 4.
3.1を使うように更新されました。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年9月27日 OpenBSDからAX88178/AX88178サポートを移植、分散ストレージシステムMemcachedb追加、mod_ntlm2追加、ほか多数
- 2007年9月26日 ULEスケジューラ改善(ロードバランス,インタラクティブにおけるnice反映),サービスエントリの追加(6444,3260),PCI IDの追加,camcontrol(8) 2TBオーバに対応他
- 2007年9月25日 ghostscript-afplからghostscript-gplへ,Fedora 7ベース追加,OpenOffice.org 2.3.0へ更新,Firefox 2.0.0.7へ更新,ほか多数
- 2007年9月21日 《注目》ポータブルCコンパイラPCC導入,Samba3更新,Apache22へノブ追加,GSAMBAD追加,Firefox 2.0.0.7/Sylpheed 2.4.6更新
- 2007年9月20日 XFree86-4は非推奨へ,Wine-doors追加とLinux Wintools非推奨,iTunesが動作するWineへ更新,デーモン動作を実現するJava Service Wrapper追加,PHP 5.2.4更新
- 2007年9月18日 《注目》X.Org 7.3登場,《注意》nVidiaドライバを使っている場合はX.Orgのアップグレードは待ち,EuroBSDCon 2007開催
- 2007年9月14日 Ports Collectionへ新規追加アプリケーション多数あり - Google Earthも更新
- 2007年9月11日 《注意》Gaim削除 - Pidginへ移行を,レゴマインドストームコントローラ追加,2chブラウザおちゅ~しゃ追加,JDK14/15/16タイムゾーンデータ更新,ほか多数
- 2007年9月10日 《注目》FreeBSDでCompiz Fusion 0.5.2を使う方法
- 2007年9月7日 《注目》Compiz Fusion 設定管理GUIアプリケーション CCSM 追加,関連ライブラリも同じく追加