FreeBSD Daily Topics
2007年9月6日 《注目》Emerald 0.5.2へアップ - Compiz Fuisionへ対応,Broadcom BCM2033デバイス追加,nesasm追加
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
x11-wm/
emerald
x11-themes/emerald-themes 《注目》Compiz Fusion / BerylのウィンドウデコレータであるEmeraldがバージョン0.
5.2へアップグレードされました。この更新によってCompiz FusionととにEmeraldが使えるようになりました。従来のバージョンである0. 2.1はBerylとともには動作しましたがCompiz Fusionとは動作しませんでした。0. 5.2からCompiz Fuisionとともに動作します。Compiz Fusionを使っている場合はEmeraldを更新してから使ってみてください。 comms/
bluez-firmware Bluetooth USBデバイスをベースとしたBroadcom BCM2033チップ向けのファームウェアがPorts Collectionへ追加されました。なお,
bcmfw(1)を読み込むにはubtbcmfw(4)カーネルモジュールおよびng_ ubt(4)カーネルモジュールがインストールされている必要があります。 lang/
nesasm NESのサポートが追加された6502アセンブラであるnesasmがPorts Collectionへ追加されました。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年9月27日 OpenBSDからAX88178/AX88178サポートを移植、分散ストレージシステムMemcachedb追加、mod_ntlm2追加、ほか多数
- 2007年9月26日 ULEスケジューラ改善(ロードバランス,インタラクティブにおけるnice反映),サービスエントリの追加(6444,3260),PCI IDの追加,camcontrol(8) 2TBオーバに対応他
- 2007年9月25日 ghostscript-afplからghostscript-gplへ,Fedora 7ベース追加,OpenOffice.org 2.3.0へ更新,Firefox 2.0.0.7へ更新,ほか多数
- 2007年9月21日 《注目》ポータブルCコンパイラPCC導入,Samba3更新,Apache22へノブ追加,GSAMBAD追加,Firefox 2.0.0.7/Sylpheed 2.4.6更新
- 2007年9月20日 XFree86-4は非推奨へ,Wine-doors追加とLinux Wintools非推奨,iTunesが動作するWineへ更新,デーモン動作を実現するJava Service Wrapper追加,PHP 5.2.4更新
- 2007年9月18日 《注目》X.Org 7.3登場,《注意》nVidiaドライバを使っている場合はX.Orgのアップグレードは待ち,EuroBSDCon 2007開催
- 2007年9月14日 Ports Collectionへ新規追加アプリケーション多数あり - Google Earthも更新
- 2007年9月11日 《注意》Gaim削除 - Pidginへ移行を,レゴマインドストームコントローラ追加,2chブラウザおちゅ~しゃ追加,JDK14/15/16タイムゾーンデータ更新,ほか多数
- 2007年9月10日 《注目》FreeBSDでCompiz Fusion 0.5.2を使う方法
- 2007年9月7日 《注目》Compiz Fusion 設定管理GUIアプリケーション CCSM 追加,関連ライブラリも同じく追加