FreeBSD Daily Topics
2007年9月11日 《注意》Gaim削除 - Pidginへ移行を,レゴマインドストームコントローラ追加,2chブラウザおちゅ~しゃ追加,JDK14/15/16タイムゾーンデータ更新,ほか多数
heads-up
- Gaim to Pidgin
Gaim
(net-im/ gaim) がPorts Collectionから削除されたほか, 同アプリケーションに依存しているアプリケーションやライブラリ, コンポーネントもPorts Collectionから削除されました。今後はかわりにPidgin (net-im/ pidgin) を使ってください。GaimはPidginと名称を変更して開発が継続されています。
ports
devel/
legoctl Lego Mindstormロボティックコントローラと通信をおこなうためのプログラムLegoctlがPorts Collectionへ追加されました。プログラムのアップロード,
ステータスのチェック, プログラムの実行などの操作が可能です。LegoctlはC言語で開発されたプログラムでlinxtの代替となるアプリケーションとされています。 net/
zeroinstall-injector 従来のインストールシステム
(tarballs, apt-get, bundles, setup. exe) にかわって優れたインストール環境を実現するために開発されたThe Zero Install system (The Zero Install Injector) がPorts Collectionへ追加されました。 japanese/
ochusha Gtk+で開発された2ch専用ブラウザ
「おちゅ~しゃ」 がPorts Collectionへ追加されました。 jjava/
jdk16
ava/jdk15
java/diablo-jre15
java/diablo-jdk15
java/jdk14 - Javaのタイムゾーン情報データがtzupdater 1.
2.2へ更新されました。 sysutil/
linux-procfs linux-procfsを活用してプロセスに関する情報を出力するコマンド
(ps, top, vmstat, w, kill, free, slabtop, skill) のパッケージがPorts Collectionへ追加されました。 security/
hamachi セキュアなVPNを構築するためのソフトウェアHamachi VPNがPorts Collectionへ追加されました。
net-mgmt/
snmp++ SNMP v1/
v2c/ v3に対応したC++ APIであるSNMP++v3. xがPorts Collectionへ追加されました。もともとHPから公開されたSNMP++v2. 8をベースにして開発されたプロダクトで, 新たにSNMPv3のサポートが追加されているほかバグの修正が実施されています。 archivers/
linux-par2cmdline Linux版のpar2cmdlineがPorts Collectionへ追加されました。ネイティブ版のpar2cmdlineが動作しない場合などに使うバックアップ用コマンドとして活用すると便利です。
net-im/
iserverd Groupware ICQサーバクローンがPorts Collectionへ追加されました。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年9月27日 OpenBSDからAX88178/AX88178サポートを移植、分散ストレージシステムMemcachedb追加、mod_ntlm2追加、ほか多数
- 2007年9月26日 ULEスケジューラ改善(ロードバランス,インタラクティブにおけるnice反映),サービスエントリの追加(6444,3260),PCI IDの追加,camcontrol(8) 2TBオーバに対応他
- 2007年9月25日 ghostscript-afplからghostscript-gplへ,Fedora 7ベース追加,OpenOffice.org 2.3.0へ更新,Firefox 2.0.0.7へ更新,ほか多数
- 2007年9月21日 《注目》ポータブルCコンパイラPCC導入,Samba3更新,Apache22へノブ追加,GSAMBAD追加,Firefox 2.0.0.7/Sylpheed 2.4.6更新
- 2007年9月20日 XFree86-4は非推奨へ,Wine-doors追加とLinux Wintools非推奨,iTunesが動作するWineへ更新,デーモン動作を実現するJava Service Wrapper追加,PHP 5.2.4更新
- 2007年9月18日 《注目》X.Org 7.3登場,《注意》nVidiaドライバを使っている場合はX.Orgのアップグレードは待ち,EuroBSDCon 2007開催
- 2007年9月14日 Ports Collectionへ新規追加アプリケーション多数あり - Google Earthも更新
- 2007年9月11日 《注意》Gaim削除 - Pidginへ移行を,レゴマインドストームコントローラ追加,2chブラウザおちゅ~しゃ追加,JDK14/15/16タイムゾーンデータ更新,ほか多数
- 2007年9月10日 《注目》FreeBSDでCompiz Fusion 0.5.2を使う方法
- 2007年9月7日 《注目》Compiz Fusion 設定管理GUIアプリケーション CCSM 追加,関連ライブラリも同じく追加